喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



妻が第2子を授かりました。まだ妊娠4カ月なので安定期に入る前ということもあり油断は禁物ですが陽菜の時も4カ月で公開したのでこのタイミングで記事に残しておこうと思いました!



4カ月というともう手が動いていて指しゃぶりする子もいる感じでしょうかね。写真の通り、この子も手はほぼ出来上がっている感じで、元気よく手や体をうねられていました。性別はまだわかりません。一人目が女の子なので、次は男の子希望かな。姉妹もかわいいけどねぇ。4カ月までは2週間に一度の検診なので、妻も腹痛を感じるたびに心配していましたけどね、こうして元気な姿を見ることができて何よりです。

でもつらいのはここから。4カ月検診以降は終盤になるまで1カ月に1度の検診しかありませんからね(安定期に入るからですけど)。何か体調不良が続いたりしたら次の検診はまだか~、と心配になる時期です。ここは俺が支えていかないと!あとは2児の父ともなると、さすがに保険の見直しも急務ですね^^;家も検討してるし、さすがにここから数十年はもう何が何でも働かないといかんだろ、大黒柱というのは責任が重いものだなぁ~(世界中のお父さんが同じように思ってるんだろうけど)。

陽菜もついにお姉ちゃんになる時が来たか。メルちゃん人形も実は弟か妹ができるのを意識して買ったんだけどね、もう飽きちゃったんじゃないか疑惑があります。飽きっぽいというのは人間のクセとしては良くない部類だよな。ほめたり、ご褒美をあげたりいろいろ工夫しないといけないかな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )