喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2016年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
妻の実家へ
チョコレート店がオープン
新しいソファーを検討する
りっくん進研ゼミを開始
キノコ栽培セットで椎茸を収穫
ドラクエⅢも一区切り
ブルーベリーに再びチャレンジ
千勝神社とレイクサイドホテルの日帰り温泉
芋ようかんづくり
りっくんが足の小指骨折
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1525)
小旅行
(32)
健康・病気
(118)
国内旅行
(189)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(287)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(93)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ひな祭り in 2016 ~筑波山梅まつりとひなまつりケーキ~
喝!!
/
2016-03-03 23:47:06
今年のひなまつりは、
雛人形
も買ったし妻の父母が来てくれるという事でお祝いの体制は万端です。3歳にして初節句!社宅が狭いことを理由になかなか雛人形を買わなかったけど、ようやくお祝いができてちょっとほっとしました^^;
そして奇しくもこの日は自分が
保存登記や確定申告の書類を申請するために休暇取得
していた(休暇は計画的に!)ので、自分もお祝いに参加!
午前の部
は
チラシ寿司作り
から。陽菜も混ぜご飯をつくりました。大きなエビもたくさん乗っていたし、このチラシ寿司だけでおなか一杯になれるくらいおいしかった!
陽菜は初の
桜餅
に挑戦、、、だがあまりお気に召さなかったようで。自分も昔は桜系の食べ物はそんなに好きじゃなかったからな。ちょっと大人の味って感じですものね。
午後からは
筑波山の梅まつり
へ!ちょうど満開らしいです。筑波山の梅林は2年ぶりかぁ~。そういえばこっちに
引っ越してきてからは初めて筑波山
に行きましたよ。先日テレビで、筑波山の木を伐採して
太陽光発電を導入
していると聞きましたが、実際に
太陽光反対の看板
も見かけました。売電価格がこれだけ下がってきているのにまだ導入を進めるということはまだまだ採算取れるビジネスなんですかね?ともあれ、自分も筑波山の木は伐採してほしくないなぁ~と思います。
今回は平日ということもあり、遠くの駐車場ではなく近いところに停められました。駐車場からは定期的に出ている
無料のワゴン車で四阿(あずまや)
まで行って、下ってくることができます。さすが満開です!いい眺め。
四阿の前で写真撮影!
意外と人がいなく自分はりっくんと2人で。りっくんは梅林にいる間ずっと寝てました!もったいないなぁ。
陽菜は甘えているのか、それとも白い大きな犬が怖かったのかばあちゃんにずっと抱っこをせがんでいました。陽菜くらい重い子を抱っこして階段下ったらばあちゃんの
腰が抜けてしまう
ぞ^^;と思いながらも、自分はりっくんを抱っこしていて陽菜の相手をする余裕はほとんどなかった…
茶屋で梅茶を飲んで休憩し、
ソフトクリーム
を食べて家へ。もう16時かぁ。天気もよかったし自分自身もなんだかリフレッシュできました。平日の筑波山っていいね^^
そして3次会!ひなまつりですがケーキを買ってもらいました。陽菜の好きなチョコレートケーキですが、ひな祭り仕様です!
シャトレーゼ
で買いましたが人形もかわいいし凝っていて、すごい一品だと思います。チョコパフみたいなのが入っていて、食感も楽しい!
雛人形もひな祭りが終わったら次の土日にしまう予定です。やっぱりひな人形があるとひな祭りも雰囲気変わるな!楽しい一日だったわ~。とブログを書きながら、
肝心のひな人形との写真を撮るのを忘れてた
w届いたときにいろいろ撮っておいてよかったww
【関連ブログ】
★筑波山梅まつり★
・
2011/2/27 筑波山梅まつり in 2011
・
2014/3/15 筑波山梅まつり in 2014
★ひな祭り★
・
一升餅・誕生祝い餅と、陽菜まつり in 2014
・
2015年ひな祭り
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』