喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日はりっ君の初節句。普段姉さんに主役を取られてしまうりっくんですが、今日は間違いなく主役です!午前10時にジジババ集合ということで前半はゆっくりして、昼食取ってからりっ君の記念撮影をして、コストコで買い物・シェアして解散というスケジュール!

今回は両親だけでなくなんと自分の弟からもご祝儀をいただいてしまって!どうもありがとうございました。ちなみに自分の母の弟からからはソニーの最新デジカメをいただきました。いやぁうれしいねぇ^^



お昼は甲羅本店を予約。最後に行ってもう7年ぶりくらいかな。インターネットでカニを買うようになるまでは、年1回の贅沢だとかいってたまに行っていたのですけどねw自分は風邪を引いたのかなぜか声が出なかった(こんなことあるん?)ので妻に音頭を取ってもらい、りっ君の健やかな成長を祈って乾杯



家に帰ってからはこいのぼりと兜を使って写真撮影。かっこいいと皆喜んでいました。りっ君にカメラが集中して陽菜がすねるんじゃないかと思ったけど大丈夫だったみたいです。



まずは家族集合写真。タイマーを使って撮っていますが、自分がセットして映る側にまわるとりっ君が自分の方を見てしまうので結局前を向いて撮ることができませんでした^^;設定いろいろ変更してたらタイムスタンプが入ってしまった!(途中まで気がつかなかった^^;)



妻が撮影者になってこいのぼりと一枚。



今回は着用の兜を買っているので、いよいよりっ君の試着タイム。見た目と違って意外と軽いのですが、かぶせるとやっぱり嫌がりますね。トップ写真は泣いていない状態での奇跡の一枚です(他は全部泣いてる^^;)。これは後日妻のスマホの壁紙になっています。ちゃっかりお姉さんも装備してます。かぶとも大きいのでしばらくかぶれそうだな。



写真タイムの後は、甘味タイム。妻の母がシャトレーゼでホールのこいのぼりケーキを買ってきてくれました。毎回ありがとうございます。これ、かぶととこいのぼりも付いているんだけど、かぶとは偶然にも伊達政宗かな!?生クリームとチョコクリームが半々になった珍しいタイプなんですね。先日の旅行で絵付けしたこけしも食べたそうに見ています。



ケーキの後は子供の日定番の柏餅。かなりお腹いっぱいだけど、これを食べないと子供の日ではない(ウップっ)!



最後にコストコにいってまとめ買い陽菜とりっくんがそろってカートに乗る姿は妻にもジジババにもウケ良し。



コストコは家族でシェアするのがお得ですね。でもなんだかいつも同じようなもの買ってる気が…。今回は自分の母に全部出してもらってしまった。いやぁ助かります!先日買ったザクロ酢がおいしかったので、薦めてみました。酢は体によさそうですしね^^



陽菜は歳後まで足利ばあちゃんと中二階で遊んでもらっていました。陽菜もばあちゃんをお気に入りのようです。ちなみにこの部屋、当初は和室にするつもりだったんだけど大分使い道が変わったな。。
ということでりっ君の初節句は賑やかに行われました。次は1歳の誕生餅祝いだからお盆のころかな。写真も撮ってあげていないので、予定してきちんとした家族写真でもとってこようと思います(割引クーポン来ないかなぁ)。



前にも書いたけど兜は伊達政宗公のものを買っています。長寿で縁起よさそうだし、シルバーのデザインがかっこよかったので。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )