喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



陽菜も来年から小学生になりますが、年長さんは今の時期忙しいです。ランドセル選び、机、卒園式の袴・メイク選びなどなど。。。その中で今日はランドセル選びに行きました。お目当てのランドセルがイトーヨーカドーにあるようなので、母の日で妻の実家に帰るのに合わせてちょっと遠いが古河店へ。



ランドセルは背負って写真を撮るとお菓子がもらえるというキャンペーンをやっていたので、たくさん写真を撮らせてもらいましたw候補は3つ。ピンクだと低学年の時はいいかもしれないが、高学年になるとさすがにかわいすぎるよりは大人っぽい方がいいらしく、明るすぎない色を希望しています。

Private Label Little Ribbon


ここに来たのはこれが目的でした。プライベートブランドは特定のところしか売ってなかったりしますからね。色はかわいすぎずいい感じなのですが、ランドセルの中を開けると金具が剥き出しになっていて、教科書とか本を入れると擦れる可能性があると。。できれば金具を覆うコーディングがされているといいのですが。


天使の羽 Fine Fit


CMでもよく見る天使の羽。店員さんの話だとランドセルを購入されるのは6割は天使の羽だそうで、その他の4割がプライベートブランドやオーダーメイドとのこと。メジャーであることは、安心材料である一方で多くの人が使っているので被ることが多いというのも場合によってはデメリットではあるが…。こちらはランドセルの中もコーディングされていて金具は出ていなかったし、


Fitちゃん サーテイーワンコラボレーションモデル


これは店頭で見て知ったのですが、金具の部分がアイスの形になっていたりで面白いです。ワインレッドも意外といいですね。ランドセルってカバーもあるから、色に極端にこだわる必要もないかなと。

基本的に色はどれも合っていた気がします。値段はどれも同じくらいで57000~59000円。30000円くらいのもあるから、どこがこんなに値段に反映してくるんだって思いますけどね。オーダーメイドは10万くらいでしたよ!陽菜が背負った時の雰囲気は大分わかったので、あとは機能性も考えながら早めに決めようと思います。とにかく自分としてはりっくんがずっと寝てて抱っこしてたのがしんどかった…



夕方は妻の実家に行って母の日のお祝い。はま寿司で持ち帰りセットが母の日特典でポイント20倍になっていたので、お土産に買っていきました。



寿司ネタだけ先に食べて、最後にご飯をまとめて食べる陽菜。普段の夕食でもご飯は最後に食べることが多いです。コース料理じゃないんだから^^;寝るときはばぁばと一緒に寝たいっていってたが、「鼻声で風邪ひいてるから寝れないよ」というと、ばぁばの鼻に耳を当てて、「聞こえないよ」と。鼻声を鼻から出る声だと思ったみたいです。一同爆笑だが、まぁ子供からしたら純粋な発想ですよね。日本語はそれだけ難しいと。



ちなみに妻の実家のイチゴ、今が最盛期。粒が大きく、しかも甘い!やっぱりプランターでなく地植えはパワーが違いますね!うちももっと深くて大きなプランターで育てようかな(うちだと地植えは日照条件があまりよくなくてね)。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




とうもろこしの種をポットで育てて、スナップエンドウが終わる頃にとうもろこしを定植しようと思っていたのですが、想像以上にとうもろこしの生育がよく、スナップエンドウもまだまだ元気。




しかし、とうもろこしのポットから根もはみ出てきたのでこれ以上ポットで育てると成長障害が発生してしまう!ということで、仕方なくオクラを植える予定だったスペースへなすの苗をずらして、とうもろこしを定植することに。一応元肥を施してはいますが、とうもろこしは根が深くはるということで、垂直方向に深く耕し、リン酸の多い鶏糞を底に蒔きました。



10ポット分育てていましたが、苗と苗の間は30cm程度空ければよいようなので、12本定植することにしました。ポットの底は既に根が張り巡らされていて、これを分割するのは、正直今後の生長に影響が出る可能性があるのですが、なるべく傷つかないように分割して定植。



これで全体の畑の様子はトップ写真のようになりましたが、結構今年は密集度が高いな。苗が横に広がらないよう剪定をよく考えないと、日が当たらなくて生産性が落ちたり、風通しが悪くて病気が蔓延するリスクが高くなる構図なので気を付けたいと思います。トウモロコシは育てるのは初めてなので楽しみです。おいしい実をつけるには1本の苗から収穫できるとうもろこしは1本にするといいみたいです。



大葉も定植。こちらは日当たりを好む野菜ではあるが、日当たりがいいと葉が固くなってしまうので、半日陰くらいがいいとのこと。ということで夏でも日照時間が少ない一番端に植えました。大葉はもともとそんなに食べる機会もないんですけどね、3世代目なのでせっかくだから引き継いでいきます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )