喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



GW後から天気がいまいちパッとしないですね。5月中に何とか一通り植えたいけれど、今一番欲しいのがさつまいもの苗。近くのホームセンターに希望の種(紅あずま)がないのと、まとめ売りの数が大きいのが悩ましい。50本単位になっているんだよな、こちらとしては10本あればいいんだけどな^^;



で、さつまいもは買えず、今日は珍しい野菜を買ってきました。ペピーノと、ガーデンハックルベリー。どちらもナス科の植物だが、はじめて育てるものです。ガーデンハックルベリーはジャムにして食べる専用のようだ。目にすごく良いという記事が多いが、目は疲れまくってるので、救世主になってくれることを期待!



湿度が高いからか、畑に謎のキノコも生えてきました。芝生にはよく生えてくるんだけど、畑には珍しい。じゃがいもは急成長。間もなくつぼみも出てきますが、花を咲かせることってじゃがいもを成長させるという観点からは無駄な体力消耗な気が。。。ならつぼみを取ってしまえば、より芋に栄養を集中できるのでは?と思って調べてみたが、むやみにつぼみを取ると、そこから細菌に感染する可能性もあるし、実がつくわけではないから放っておいていいみたいですね。本当植物ってさまざまだな。



アスパラは早くも木のようになってきた。七夕の竹竿の替わりにもできそうな大きさです。ちょっと気になるのが、今年はやたら花が咲いている。種を作ろうとするときは、個体が終わりに近いからという推測もあるが。。まだ4年目だからこれから、って思うのだけどどうだろうか。



レモンは花はとても多いが、なんと今年も雌しべがない花が多い!一昨年が豊作だったので去年は充電期間であることは仕方ないが、二年連続!?ちょっと心当たりがあるのが、真冬にマイナス8℃で外に出してしまったので、寒さで葉がかなり落ちてしまったこと。でも半分くらいは葉は残って復活したと思ったんだけど、、
雌しべがある花もいくつかはあって、10個くらいは受粉しているようですが、枝によって雌しべがある/ないが激しかったので、何が原因なのかは気になります。



こちらはウリ科の方々。メロン、カボチャ、すいかは定植後も徐々に成長。きゅうりには支柱を用意しました。



桃は今のところ病気にも害虫にやられている様子はないです。農薬を使わずに最後まで収穫するのは至難の業、かつ、この樹の大きさで育てるのは無謀かもしれませんが、実は大きくなっているのでどこまでいけるかチャレンジしてみたいと思います。一応現在は家庭菜園用の病気予防スプレーをこまめにかけてるところ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )