喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



清里高原に行きたい!と急に父が言い出したようで、1泊2日のプランを急遽作成。一応、自分も含めて3年前に行っているんだけどな。。いきなり言い出すとは何かお告げでもあったのでしょうか!?導かれるように言った旅行先で何かないか心配でしたが特に問題なく帰ってきたのでした。

母の感想と、私からのコメント(赤文字)
【1日目】清里高原周辺
観光時間 5時間30分
移動時間 3時間15分
ハード度 C+
--------------------------------------------------------------------------------------
着   発    イベント
  ~ 7:30   足利出発
8:25  ~ 10:05 足利IC~八千穂高原IC
9:30  ~ 10:35  ①松原湖散策
10:40 ~ 11:25 ②小海町高原美術館
12:05 ~ 13:05 ③清里テラス(ランチ時間含む)
13:05 ~ 13:15 ④清里テラス G-KART
13:30 ~ 14:00 フラワーリフト乗車
14:10 ~ 16:10 ⑤萌木の村
16:15 ~ 16:15 ⑥清泉寮チェックイン


最初の松原湖は月曜日のせいか、観光客はほとんどいなくて、ワカサギ釣りの釣人が、船に乗ったり、岸で釣りをしていたよ。湖の周りを散策して楽しかった。神社があったり、七不思議の話しががあったり、けっこう見応えがあったよ。いろんな植物や、もみじの木があって、紅葉の時期はきれいだろうなと思った。🍁

松原湖の次に、清里美術館に行ったんだけど、駐車場が混んでいたから人気があるのかなと思ったら、みんな隣の日帰り温泉に…。美術館は、空いていて作品もあまりなくいまいちだった。外に、落ち葉を山にしたみたいのがあって、あんな所に落ち葉をためておいて、風が吹いたらまた散らかるよね。なんて話していたら、それが作品だった…。

美術館の人が、外にも作品があるのでみてくださいと勧めてくれて。父が、外にある「こやし」みたいのは作品なんですか? なんて聞いていた…。ビックリした!さらに美術館の人に「車がいっぱい止めてあったけど、隣の日帰り温泉に行く人だったんだね。」と余計な事を言ったそうだよ。失礼だよね。
→まぁお金を払って入っているわけだし、こういうストレートな意見も今後の美術館の改善のためには参考になるんじゃないかと。素人が見て理解されないということは、もう少し美術館側も解説があると良いかもしれませんね。



次は清里テラスへ。途中間違えて、まきば公園へ行ってしまった…。リフトがあるはずなのにない!親切に、ここは清里テラスではありません。の張り紙が…。ちゃんと、地図まで書いてあったよ。やっぱり、間違える人がけっこういるのかも。

清里テラスは、景色が最高だった。遠くに、富士山が見えた。感激。
清里テラスは、平日にも関わらず、混んでいたよ。帰りは、ゴーカートに乗る予定だったけど、操縦する自信がなかったので、帰りもリフトにしたよ。みんな、楽しそうにゴーカートに乗っていたよ。キモチよさそう!!
→天気がよかったなら、清里テラスは最高だったでしょうね。自分はゴーカートに乗ってもリフトで帰ってくるものだと思ってました。なるほど、下る手段はリフトかゴーカートかどちらかなのですね。参考になります。




次は、萌木の村。平日の為か、観光客は少なかったけど、ハロウィンの景色でいっぱいだったよ。

清泉寮には、4時30分頃着いたよ。なんか、予約した部屋が、先方の事情でワンランク上の部屋になったよ。洋風の部屋で、ベット、お風呂、トイレ、テレビ、冷蔵庫もあるいい部屋だよ。ビュッフェも美味しかったよ。清泉寮は、高原のホテルっていう感じで雰囲気がいいよ。やっぱり、清里は寒い。夏も涼しいんだろうな。清泉寮の窓から見える景色も、広々とした高原の中に富士山が見えて感動したよ。
→最初の部屋はトイレ、バスどころか冷蔵庫とテレビもなかったのですね。事前に確認不足で失礼。でも良い部屋に案内してもらえてよかった。


【2日目】引き続き清里高原周辺
観光時間 3時間50分
移動時間 4時間30分
ハード度 C+
--------------------------------------------------------------------------------------
10:00 ~ 10:00 チェックアウト
10:00 ~ 11:00 ⑦清泉寮おすすめ散歩道
11:00 ~ 11:25 ⑧やまねミュージアム
11:25 ~ 11:40 清泉寮ジャージーハット
11:45 ~ 12:05 ⑨ポール・ラッシュ記念館
12:25 ~ 12:45 ⑩金生遺跡
12:50 ~ 13:35 昼食
13:45 ~ 14:15 ⑪三分一湧水
14:25 ~ 14:55 ⑫身曽岐神社(みそぎじんじゃ)
15:05 ~ 15:35 ⑬道の駅 こぶちざわ
16:35 ~ 18:15 高千穂IC~足利IC
18:20 ~ 18:20 足利着


2日目は、ポール・ラッシュ記念館、やまねミュージアム、清泉寮を散策したよ。残念ながら、やまねミュージアムは休みだった…。(汗)土、日、祝は営業しているが、平日は団体名のみ営業との事。やまねに会いたかったな…。



金生遺跡の後、三分一湧水に。途中、富士山がお花畑から見えるシャッターチャンスがあったよ。綺麗に撮れて嬉しかったよ。



三分一は、小さな池の、2箇所から水が湧き出ていて、流れが3箇所に分かれていた。冷たい水で、10℃くらいに保たれているそうだよ。静かな林の中に、豊富な水が流れていて、涼しくて癒された。
三分一湧水はシンプルでいて心地よい観光地ですよね。







次は、身曾岐神社へ。これがまた、みごとな神社だった。広い能楽殿が、池の中に建てられているみたいで、きれいな錦鯉がたくさん泳いでいたよ。参道には、紅葉の木がたくさん植えられていて、秋になると、さらにきれいになるんだろうな。🍁
身曾岐神社、写真でみて自分でも想像以上に良さそうだなと。今度小淵沢方面に行ったらぜひ行ってみたいです。

そして、最後に、こぶちざわ道の駅に寄って、お土産と野菜を買って帰途へ。時間が早かったので、下道でゆっくり帰ってきたよ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は有休をとっていたので、前から歩いてみようと思っていた「つくば道」を歩いてくることに。本来9月末であれば気持ちの良い気温であるのだが、、日中は29℃くらいまで上がったようで非常に暑い中でのウォーキングになったのだった。しかもつくば道って筑波山神社まで続いているので、後半はかなりきつい上り坂になっていて疲れたなぁ。靴もしっかりしたものを履いていかないと散歩気分で行くと後半やられますな。



まずは駐車場へ。つくば道というと、北条にある駐車場から歩いてすぐのところにあるつくば道の入り口の碑から全長4.1kmの他、いくつか筑波山に向かうにつれて駐車場があるから、確保できる時間によって選べるので、今回は北条から歩く道(距離としては最長)を選択。駐車場はガラガラ。平日でこれだけ暑いと歩いている人もほぼいないんだろうな。





こちらがつくば道入り口の碑。日本の道100選に選ばれ、かつては筑波山参道として使われた道か。どんな歴史ある建造物があるのかな?と期待も湧いてくるが、、



実際歩いてみると特に歴史的な建造物は出てこず、普通の民家と車道を歩いていく感じだな。BGMはなんとこの時期なのに蝉の鳴き声!1匹や2匹でないくらいオーシツクツクと声が聞こえる。最初は曇っていたが日も時々出てだんだん暑くなってきた。。

普門寺(10:37-10:47)


田井のあたりまでくると、右手に普門寺というかなり奥まで続いている立派なお寺が見える。つくば道を歩きながら周辺の建物も見ていきたいしちょっと寄っていこう。



お彼岸真っ最中と言うこともありお線香の匂いで充満していました。背中にかなりをかいてしまったので、少し休憩して汗を拭いていく。



あれ、ポットと紙コップが置いてある。これはお茶のサービスだと思っていいんだよね??なんと中は冷たいお茶。暑い今日にはぴったりでした。お礼にお賽銭を入れて後に。



筑波山が大分近くなってきた!いい景色だなぁ。中腹までつくば道で登るから最後の方がかなり急坂になるんだろうな。



神群のあたりは道が狭いうえに結構車どおりが多いから注意。見晴らしの悪いところは、車が来ないことを確認してから進んだ方がよいです。(車からは人が見えにくいだろうから歩道を歩いているつもりでもギリギリぶつかりそうになる可能性も。)





かなり道をずれてしまったが、田井小学校跡にもよってみた。思ったよりも老朽化をしてないなぁと思いつつ調べてみたら2018年3月で閉校したと。つくば市は小中一貫による学校の統合がありましたからね、この辺りの子はバスで通っているのかな。校庭で子供が元気に遊んでいた時期を思い浮かべると、なんとも子供が減っている事実が切ないものです。





さらに歩いていくと、、鳥居が出てきた。ここからが登りの本番だな。筑波山神社の入り口まで1km強。気合入れて頑張っていこう。



途中から車道と歩行者道で分岐がある。郵便やを中心に車は結構通るから、歩行者用の道を選んだ方が安全かな。道の両サイドにはヒガンバナがたくさん咲いてあり、いかにも昔の参道のような雰囲気を醸し出していた。



お、屋上の露天風呂がついているホテルが見えてきた。あれは青木屋ですね。ここを登れば筑波山神社まですぐだ。





そのちょっと手前に旧筑波山郵便局跡が。建物自体は鍵がかかっているが、建物内部は覗けるようになっていて、説明文を見ると4月と11月に公開しているようだ。11月1日あたりと書いてあるので、つくば道を歩いているときに何度か見かけた筑波山秋祭りに合わせて公開するということかな。その時に来ても良かったなぁと思ったのだった。11月1日は水曜だけどな。。



以前歩いたことがある鉄橋を渡って筑波山神社方面へ。やっぱり最後の登坂は結構きつかった。でも距離でいうとそこまで長くは感じなかったかな。昔はここを当たり前に歩いていたのだろうし、何度もお参りするとなるとちょっとキツイですが。



お店で一休みしてもよいのだけど、せっかくなので久しぶりに筑波山神社に参拝していこう。



本殿はいつ見ても立派。



お稲荷さんにも参拝。数匹ハチが居たのでうまくかわしながら進みました。



ここまできたら筑波山名物ソフトクリームを食べて行こう!と思い宮脇駅まで足を伸ばす。平日だからか普段は出ている店もすべて閉まっていて、なんだかいつもと違う雰囲気だった。ソフトクリームは相変わらずおいしかった!ちょうどこの辺りで12時になりました。



さて、大分筑波山も満喫できたしそろそろ戻ろうかな。下りは早い!でも上りとはまた違った景色になるので、一気に降りてしまっては勿体ない。季節を楽しんで歩くと良いと思います。


そば屋 ゐだ(12:24-13:18)


そして、このつくば道ウォーキングでもう1つハイライトとなったのがこの蕎麦屋さん。テレビで何度か取り上げられていたのを見たが、記憶がおぼろげだったので、ちょうどお昼時だし寄ってみることにした。



で、中に入るとなかなか店員さんが出てこない。忙しいのかなと思って待っていると、なんとテレビ東京が来ていて隣のお客さんの取材が始まったではないか!^^;何度か既にテレビで見たけど、この店やっぱりすごい!ちなみに自分は平日で1人で登っているところに映ったらいろいろよろしくないなと思い、なるべくカメラに映らないような角度で食べていた。

注文はつけそば。つけそばで1300円というのも結構いい値段だからなぁ。でもここでの一押しは鴨そば2700円だったようです。



鴨そばを注文したお客には、店主がつきっきりで食べ方を指導していました。確かに鴨そば後から見るとおいしそうだけどな、ゆっくり落ち着いて食べたいという人には向かないだろうな。個人的にはにしんそばも気になった。取材受けていた人が食べていたがめちゃくちゃ柔らかいらしく、おいしいのだそうだ。そして自分もつけそばをいただく。太くてモチモチした蕎麦は初めてだな。1口目は何もつけずに蕎麦だけ頂く、2口目はわさびをちょっとつけていただく、3口目でつゆを付けて食べると。普段食べている蕎麦とは違ってすすれないが風味はしっかりしているし、これはこれで新しい蕎麦を食べているような気分になれた。少なそうだけど噛む回数が多いのか満腹感が得られました。蕎麦って奥深いなぁ



ということで、1時間くらいかけて食べ終わった。食べた後も、近くのおばちゃんと話をしたりで結構長居させてもらってしまった。あまり帰りが遅くなるのもなと思い、蕎麦屋を出てからは結構は速足で戻り、14時に駐車場へ帰着。トータルで10キロ以上歩いたか。良い運動になった!どこかの風呂に入っていけたら良かったが、時間もないので帰って入りました。着替えを持って行って、青木屋の屋上露天風呂に入ったら完璧だったな。



ともあれ、景観や歴史だけでなく食も楽しめるつくば道の往復ウォーキング、とても楽しかった!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【タイムテーブル】
10:20    つくば道入り口
10:37-10:47  普門寺
10:53    田井小学校跡
11:18    筑波山への鳥居通過
11:32    旧筑波山郵便局
11:45    筑波山神社着
12:00    宮脇駅でソフトクリーム休憩
12:12    筑波山側からのつくば道石碑を通り下山(Top写真)
12:24-13:18 蕎麦屋ゐだ
13:36    普門寺通過
13:54    駐車場着

コメント ( 0 ) | Trackback (  )