喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今年の年末年始は例年より暖かく過ごしやすい日が続いていますね。相変わらずこの正月も食べっぱなしです。今日も買ってあったロールケーキが賞味期限近いということであまり食欲もない中昼食前におやつタイムがありました。今日は足利から妻の実家へ移動するので、今のうちにお年賀で買って来たカステラも食べていかないと、ということでおやつにしては量が多すぎる間食になりました。帰ったとき体重はどうなってしまうのか…?



そして珍しい一品も。それがゼロ磁場の水!去年両親が長野に旅行に行った際に買って来たみたいです。ゼロ磁場は自分も行ってみたいと思っているし、その水を正月から口にできるとは縁起がいい!体の中の悪い気をかき消しておくれ、という思いで一杯!



夕方には妻の実家に移動。三が日だけあって、裏道使っても結構混んでたなあ。妻の実家に泊まるのもお盆ぶり。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は昼間から初詣へ。でもその前に初売りを見に行きたくてユニクロへ。



そこで偶然地元の友人S夫婦に出会う。2カ月前に子供が産まれたばかりということでその子供を連れて3人で買い物に来ていたらしい。自分もりっくんを抱っこしていたので、せっかくなので赤ちゃんの2ショットを撮らせてもらった。世間て狭いね。



で、初詣はというと太田の呑龍様に行ってきた。太田では超有名で、足利の大日様みたいなものか。夕方だというのに渋滞していたから、裏道に入って少し遠くから歩うことに。



入り口の門に着いたのは15:40。本殿までの距離は入り口からはよくわからないが、入り口まで行列が続いているところを見ると結構な時間並びそうだ。お守りは16時まで販売ということで、先にお守りを買いに行っている人もいたな。入り口には猫に関する忠告が。捕獲された猫がどうなるかが気になる。。。



行列の両サイドには出店があるので、複数人で来ていれば食べながら待つこともできそう。



人形カステラを購入。これは子供にも大うけしそうな味!大好物焼きまんじゅうもあるが、こちらはお参りの後に食べることにしよう。



本殿の直前でお線香をあげる。お賽銭箱はあったけど、料金は書いてないからここ無料でよかったんだろうか?



そして本殿。中では16:00からの御祈祷をやっていました。線香の辺りから結構みんな適当な感じで進んで列も乱れてくるので御祈祷の様子もちょこっとみてきました。御祈祷を受けるのと、こうしてただお参りするのでは何がどう変わるのか?効果の実証が難しいところです^^;



結局、行列に並んでからお参りまでに30分かかりました。まぁ初詣で30分ならマシな方かもしれませんね、とにかくそこまで寒い日じゃなかったから良かった!焼きまんじゅうを買って後にしました。



帰りについでに毘沙門天に。毘沙門天って正月に来たことなかったのでちょっとどんな様子なのか見てみたかったので^^でもまぁ、2日の日没後だったから人は全然いなかったけど、電球がたくさん灯っていてとてもきれいだ。



階段を登って本殿へ。元旦には悪口祭りというのがあって、この階段ですれ違う人に悪口をいうイベントがあるらしいけど、もし人とすれ違ったらどうしよう…とかちょっと思っちゃいましたねwまぁ幸いにも(?)すれ違わず、本殿にお参りしてきました。スタッフさんはまだお堂の中に残っていらっしゃいました、お疲れ様です。



毘沙門天、立派なお堂ですな。足利七福神めぐりもやってみたくなりました。夜にここに来たならもう一つオススメが。



毘沙門天を過ぎてさらに上がっていくと展望台に出ます。そこからの夜景が素晴らしい。織姫神社とかあしかがフラワーパークとか夜景スポットはいくつかありますが、ここも全く負けていない!



夕食は年明け最初の外食という事で、どんさんていでサーロインステーキを食べてきた!2カ月間寝かせて熟成していたらしく、サーロインなのにヒレステーキのようにやわらかかったのが印象的。

これに学んで2017年も困難なことがいろいろあるとは思うが、どうしようもないときはこのサーロインステーキのように一旦寝かせて熟成させてみよう。そうすれば、時間が経った後に思わぬ食感になっていてぺろりと片付けられるかもしれません。まぁそうなってくると、熟成時間も考慮して、やらなきゃいけないことは、早めに手をつけて行かないとですね!今年も頑張りましょう!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。



今年の年越しは久しぶりに実家に帰らず家で迎えましたが、元旦からは実家に帰ります。1~3日までは足利で、3日~4日は妻の実家で過ごす予定。福袋が気になるということで再びイーアスへ。正月の午前中からそんな外出なんて~と思いましたが、、イーアスはすごい混雑でした。やっぱり福袋目当てのお客が多いんですかね。



自分はというと、ビアードパパの福袋を買ってみました。シュークリーム6個と2000円分のクーポンがついて2000円と。つまりシュークリーム6個がおまけでついているのと一緒ですね。自分も福袋なんて、と思ってましたが確かにかなりお得なものもありそうです。年末に無理に買い物せず、年始の初売りまで待った方がずっと安く買えそうな気がしてきました。ただなんでもかんでも買うわけには行かないので、福袋は事前に調べておかないとですね。ちょっと来年の初売りは意識してみようかな。



コストコで初めてガソリンを入れてみた(コストコ会員であることとコストコのクレジットカードを持っているのが条件)。近場の相場はガソリン1Lあたり120円くらいなのに、コストコは111円!関西ではコストコがガソリンを値下げしすぎて一時期注意を受けていたらしいけど、ガソリンなんて税金2重取りしているんだし、もっと値下げしてくれてもいいんじゃないかと(そうじゃなければ税金やめろ!と)



午後、まずは妻の実家へ。おじさんが来ていて、庭に陽菜用のブランコを作ってくれていた!とても喜んでいました、ありがとうございます。昨日買って来た銚子のぬれせんべいや、さっきイーアスで買ったシュークリームなどを食べる。正月にしては今日は暖かくて、穏やかな天気。暖房つけずに過ごせるくらい暖かかったです。



さらに自分の実家に帰省。2日続けてのきれいな夕日を見ることができました。縁起良し。



実家では正月らしくおせちをいただいた。今年の目玉は近くの山で採れた自然薯。その辺に売っているものと比べて粘り気が強く、触るとすぐかゆくなるレベルの強い山芋だって。食べると喉を詰まらせるんじゃないかというくらい嚙み切れないし飲み込みにくい!程よい酸味があり、まぐろと一緒に食べると最強においしかったな。



ここ数年は重箱タイプのおせちを買っていたけど、今回みたいに好きな食材だけを選んで買って食べたほうが、費用も三分の一くらいに抑えられるし、他の料理も織り交ぜやすいからいいのかもな~。明日は初詣に行ってきます。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )


   次ページ »