喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



昨日の小平の里でだいぶ疲れがたまっていたのか今日は午前中は動けなかった。子供の生活サイクルも完全に乱れてしまったな、ゴールデンウイーク明けが恐ろしいぞ。。。



さて、今日は陽菜が自分の弟に卵焼きを作ってあげるとはりきっていた。昨日作れなかった分、おいしいのを作ってあげてくれ。



甘くてふわっふわのができました。相変わらずおいしいな、弟もよろこんでました。陽菜の弟のりっくんももちろん喜んでいましたよ。



庭では父が野菜の苗を買ってきて植えていました。実家はここ最近は連作被害にあい、なかなか野菜が育たないらしい。自分の弟が、仕事柄野菜を作っているということで、家族で家庭菜園について語れたのは面白かったな。ナスはプロが作ると1つの苗から200本とれるらしい。自分の最高記録は去年の76本。まだまだだな!



帰り際陽菜が帰りたくない!とダダをこねるが、、今回は実家にいた時間が短かったからな。夏はもう少し長く滞在しようかと思う。りっくんも幼稚園が始まるし、妻から離れることに少しならすことを考えると、夏は俺と陽菜とりっくんで帰省っていうのもありかな(すごい大変そうだけど)



で、17時半帰宅。やっぱり疲れていて早く寝たいところだけど、家のベビーリーフが食べごろになってたのと、スナップエンドウもいい感じに大きくなっていたので収穫



夜は自家製野菜を使ったサラダうどんにしました。おいしそう!と思ったが、ベビーリーフが結構苦かったわ~。水菜はおいしいけど、苦い葉はあかんな。今度からはミックスのベビーリーフは避けよう。ちなみに太陽光の発電が10000kwを達成しましたとメッセージが出ていました。故障もなくここまでは順調に発電してくれています、これからも頼んだぞ!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今年の子供の日は桐生の小平の里へ。蕎麦打ち体験ができるということで前々からチェックしていたけど、鍾乳洞や水遊び場もあるということで子供連れでも楽しそうなので実家のメンツ総出で遊びに行ってきました。弟が来るのは実に千葉の房総旅行以来だ!



弟も3月末に実家を出て一人暮らしを始めたということでなかなか実家で会うタイミングも無いかと思っていたが、ゴールデンウィークということで帰っていたのでいいタイミングで敢えてよかった!



小平の里は大きく3つのエリアに分かれています。メインの鍾乳洞と植物園があるエリアから攻めるが、さすがは子供の日!駐車場が満車で、外に路駐することになりましたw(ちなみに路駐してくださいとの管理人さんからの指示あり)


①小平の里 鍾乳洞エリア(12:10-14:40)


まずは鍾乳洞に行ってみます。通年13~15℃ということで少し寒いかと思ったけど意外と寒くなかった。大人310円でJAF割引で260円になります。



中は狭いです!1人ずつ列になって進んでいくところがほとんど。こじんまりとした鍾乳洞でしたが見どころが多くて面白かったです。つらら石が一番の見どころかな?



混んでるとゆっくり立ち止まって見ることができないかもしれませんね。完全一本道なので迷うことはありませんし子供でも歩ければ問題なく入れそうです。



鍾乳洞を出たら植物園。ここまでが入場料に含まれています。整備された植物園ではないけれど自然そのものという感じでこれもいいです。



散策したあとは狸穴亭で昼ごはん。狸穴亭はなんて読むと思います?"まみあなてい"だそうです。名物はうどんとそば。どっちも手打ちで入口付近で打っています。



自分はてんぷらざるそば大盛り890円で。朝ごはんが遅かったので腹がはちきれそうになりました。(写真のミニ天丼は子供用に頼んだものなのでざるそばには付いてません)



狸穴亭から見える庭の景色もきれい。いい場所発見したと思いました。



ソフトクリームを食べてちょっと奥の親水公園エリアへ。



②小平の里 親水公園エリア(14:50-16:35)


こちらは子供の遊具と水遊び場があって、多くの子供が遊んでました。キャンプ場も別エリアにあるので、ここでキャンプする人は一日遊んでいられそうですね。

水遊びは着替えもを持ってきていないのでさすがに思いっきりは遊べなかったけど、水が冷たくて気持ちよかった。



陽菜が気に入ったのはこちらのターザンロープ。初めてやったと言うがちゃんとできた!陽菜は高所恐怖症だし、ちょっとしたことでも怖がっていたので、この手の明日レチック系は苦手かと思っていたが、面白かったらしく10回くらいやっていた。基準がわからん。



こちらのエリアは野口水車保存館というこの地域で古くからある水車の展示が行われていて大人は100円で見学できます。



明治38年に実際に使われていた水車らしい。水車というと普通は上から水を流し込んでぐるぐる回すものだと思うが、こちらは下から川の水を当てて回すタイプらしくより水量が必要だったろう。



こちらでは水車の力で米をつく実演をやっているらしいが、水が少ない時は水車が回らないので実演ができないとのこと(ちなみに今日は実演できなかった)。昔は電気とかないからこういう水車を使って、粉を引いたり、米をついたりしていたわけだからな、雨が今以上に重要なものだったんだろう。

巨大水車の前で写真撮影。みどころたくさんでした(トップ写真)!
帰りにちょうど高津戸峡を通ったので、はねたきばしを見てきました。



③高津戸峡(16:50-17:35)


ちょうど4年前の5月5日、赤城山を登山した帰りに寄って以来です。意外と最近来た気がするけど時間が経つのは早いものです。見どころははねたき橋。自殺の名所でもあります。橋から下を覗くときは気を付けましょう^^;



まずははねたき橋を往復。猛スピードで走って来る自転車もいるから気を付けて!



わたらせ渓谷鉄道も見どころ。撮り鉄も何人かスタンバイして一生懸命撮影(撮り終わったら、橋の方にダッシュで移動して橋からの景色を撮影。)してます。

一日遊んで疲れた所ですが、夕食の具材を購入。買い物をして家に帰ったら既に19時を過ぎてました。



ここからすき焼きを作って食べて大分遅くなってしまった。陽菜は公園であれだけ遊んだのに一回も寝ないで夜23時くらいまで起きていた。子供の体力はすごい!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今日は午後から足利へ帰ります。帰ってきたら、夏野菜の苗を植えるつもりなので、収穫用のほうれん草を一部残して、土づくり。元肥として鶏糞を混ぜて、酸性を中和するために石灰を撒いておきました。



収穫用のほうれん草は既にとう立ちしているので芽を摘んでおきました。芽が出ると一気に可食部の生育が鈍ります…ちなみにナスは2本既に定植しています。連作被害が心配なので1本は接ぎ木苗にしました。もう1本は普通の苗。着果にどう影響が出るか実験的な目的もあります。



先日蒔いたとうもろこしも発芽してきました。スナップエンドウの後に定植する予定。大葉(紫蘇)については去年の種から発芽したもので勢いがある苗をポットに移して育てています。日当たりが良いと葉が固くなるので、半日陰の場所に定植する予定。



さて、畑仕事も終わったので実家へ向かおう。お昼はJOURNALというつくばのカフェで。



14時を過ぎて入店したのでランチメニューは結構売り切れになっていました。モッツァレラチーズのペペロンチーノと、オムライスのレギュラーを注文。子供はお菓子を食べていたから食欲がいまいちで敢えて大盛りにした意味がありませんでした…



モッツァレラチーズのペペロンチーノって珍しい組み合わせだと思ったけどおいしかった!オムライスもふわふわで食感も味もよかったです。ランチとしては少し高めだけど窓から田園風景を眺めながら、カフェでのんびりできるというのもギャップがあって面白いし、いいところでした。



足利についたのは17時過ぎになってしまった。陽菜とりっくんは正月ぶりなのでジジババもうれしかったようだ。夜ははま寿司へ。これがうちの定番ですね!ゴールデンウィークだったけど20時過ぎに行ったら待ち無しで入店できました。これも珍しい!?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




今回のTNRはつくばにメンバーを招いてのバーベキュー。1週間くらい前からなぜかこの日だけ雨の予報で、しかも当日の午前中が一番ひどい天気という、超逆風なコンディションの中、遠いところみんな2時間前後かけて家まで来てくれました。



これだけで自分としては感謝でしたが、なんと午後に入って天気が急に回復するというポジティブサプライズが重なり、バーベキュー決行に踏み切りました!



そうと決まれば早速コストコで買い出し。急な天候回復でみなさん外出の機を狙っていたのか、大変な混雑でした。せっかくだからと上カルビ、厚切りタン、ホタテなど豪華に買ってやったぜ。



バーベキューを開始したのは14時近くになってしまいましたね。自宅に友人を呼んでのバーベキュー、夢がまた1つ叶いました!こんなにいい天気になったのに、「俺の心は土砂降りのままだ」とボソっとT君がつぶやく。気になる人は本人からどうぞ。。



子供も4名集まり、各々楽しんでくれたみたいです。もう少し物心つくようになったら宇宙博物館とか、筑波山でハイキングなんかもいいです。牛久大仏もインパクトありますよw



男の子が多かったので、兜とこいのぼりを出して、柏餅でお茶菓子タイムも用意しました。バーベキューで腹いっぱいだったからほとんど食べる気おきませんでしたね^^;



次回はJちゃん邸のお披露目会もやりたいね、という話になって、17時過ぎにお開き。楽しんでもらえたみたいでよかったです。T君とOさんは帰り駅まで送っていきました。陽菜がOさんを気に入ったみたいでバイバイしたくないって言ってた、いろいろ面倒をみてくれてありがとうございました!ともあれ、

遠いところ来てくれたメンバーと、しっかり準備してくれた嫁に感謝!

またお盆に会おう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




旅行から帰ってきて一息つきたいところですが、医者にもいかなきゃいけないし、車のバッテリーも至急交換しないとまずい状況。さらに明日は地元の友人を家に招いてバーベキューをやるので準備もしておかないと!ということで大忙しの一日だった。



これ以外にもいろいろやったんですよ。たとえば陽菜の幼稚園送り迎え。陽菜は年長になって黄緑の帽子になりました。今日も頑張ってきてね!

医者に行って検便の検査結果を確認。結果は異状なし。腹を下しやすいし、腰痛もあったから念のため大腸がんがないか調べてもらったんですが良かったです。でも腰痛は治っていないし、たまに内臓が痛い感じがあるのはちょっと気持ち悪い。血液検査も大きな問題はない(コレステロールは高いが)ので現状心配ないと言われたが…一応人間ドッグも会社の補助で安くできないか確認してみようかと思います。



午後はりっくんと英語のイベントに参加。外国人の先生と英語で遊ぶという市のイベントがあって、りっくんも習い事をやらせる前にちょうど家族以外の人に慣れるのにいいかなと思って申し込んでみたんです。毎週水曜日に1時間、10回で5000円!今回は色、数、動物の英単語やgo&come、throw&catch、there&hereなどの対比、How old are you?などの会話表現などをネイティブの先生と遊びながら練習しました。りっくんは我が道を行くタイプなので気が向いたら先生の話を聞く感じでしたが…^^;ちょっと緊張してるかな?

そんなこんなで車のバッテリー交換は夜になってしまった。2013年10月に購入してから1回も交換してなかったからなぁ、JAFの方いわく、「よく持ったと思います」だそうです。3年保証がついているバッテリーが9980円でちょうどセールだったので購入して工賃540円含めて1万ちょっとでやってもらいました。これでバッテリーとオイルはしばらく大丈夫だ。

車も人間の体も年数がたつと急にいろいろ問題が出てきますからね、メンテナンスはしっかりやらないと^^;


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




2日目は諏訪湖周辺散策。朝早く起きて湖の周辺を散歩するのも良かったんだが、ぐっすり寝てしまいました。軽く風呂へ。露店風呂から諏訪湖を一望できてとても開放感のある気分になりました。一日のよいスタートが切れた^^



朝食(8:40-9:30)


朝食はバイキング形式。会場に行くのが少し遅かったからか料理が少なめだったな。ご当地系は、カリンジュース、公魚の佃煮等。どちらもおいしかったです。きのこの水にも歯ごたえ良し。



こちらのレストランも諏訪湖を眺めながら食べられるようになっていますね。しかしまぁ子供の面倒を見ながら食べるとなると、ゆっくり眺めている余裕なんてないんですがね^^;



湖に住むが発生するそうで、網戸にもたくさん死骸が付いていました。外は大丈夫だろうか?



10時チェックアウト0:30から遊覧船に乗る予定なので、乗船場に急ごう!




⑦諏訪湖遊覧船(10:25-11:00)


昔乗船したときはくじら丸という小さな船だったから、今回は大きなやつに乗ろうと思っていた。駐車場はいくつかあるんだけど、遠いところに停めてしまったからかなり歩きました=3



こちらの乗船場は白鳥と亀の2種類があるが、白鳥の方でした。JAFカードを見せると絵葉書がもらえます。



約30分のクルージングということで、諏訪湖1周はできないが結構奥のほうまで進んで戻って来ました。GWくらいだとまだふつうは寒いんだろうけど、今日は午前中から暖かくデッキに出ても気持ちいいくらいの風です。クルージング日和でよかった。



デッキで家族写真を撮ってもらいました。



こちらはパノラマ写真諏訪湖1周は16km程度らしいです。見た目でもっと大きいのかと思いました。2時間あれば走ってでも1周できそうですね。旅行まで来てそんなことはしませんが、、

遊覧船から降りたところのアイスはいろいろ揃ってますね。イナゴが入っているのもありました。ネタでもちょっと食べたくないが。。




⑧諏訪市湖畔公園散策(11:00-11:20)


その後はしばし公園を散策。といっても車に戻りながらちょこっとみただけだが。



こちらの銅像なかなか迫力がある(写真では遠近感のせいで小さくなってしまったが…)。八重垣姫の像、前回は気が付かなかったようだ。



公園には蝶がたくさんいて、陽菜が怖がるものだからずっと抱っこで大変だった。湖の岸にはごみや時折魚の死骸が打ち上げられていて、湖というとやはりどこも汚染が問題であるなと思ったのであった。。



ここからはしばし諏訪のパワースポットでもある神社巡り。諏訪には4つの神社がありますが、今回は下社の2つを参拝してきます。もちろん御朱印も。
1.上社 本宮
2.上社 前宮
3.下社 春宮
4.下社 秋宮




⑨諏訪大社下社秋宮(11:40-12:10)


まずは早速御朱印をもらって来よう。こちらは500円。10分かからず御朱印帳が返ってきました。諏訪大社4社を回ると粗品もあるらしく、回りたいところではありますが…今回は無理だ。



手を清めるところで、早速洗おうと思って勢いよくかけたらなんとお湯でした!「あつッ!」って飛び上がってしまったが妻は大笑いしてましたね^^;気づいてたなら言ってくれよと。



自分、パワースポットに来ると木を触りたくなります。秋宮の拝殿ご神木は一位の木とのことですが、拝殿の奥にあり直接は見えないみたいですね。しかし立派な木はたくさん生えているのでパワースポットの木の力にあやかって来ました。他に根入りの杉という見どころもあります。

ここらで蕎麦でも食べるかと思ったけど、朝食バイキングでまだお腹すいていなかったのでそのまま春宮へ。ナビに設定したら最初変なところに連れていかれました^^;




⑩諏訪大社 下社春宮(12:20-12:45)


神社の前の道路は視界が悪く、車どおりが意外と多いので子供は気を付けたほうがいいです。秋宮よりも奥にあるからか人は少なめ。



こちらの御朱印も先にもらっておきます。これで2/4個ゲット。次来るのはいつになるかわからんけど、どうせならば4つ集めたいですね。



春宮は杉の木が御神木のようです。拝殿の隣には御柱が立ってました。7年に1回で2010年の御柱祭りは見に行ったからこれは2017年のものということですかね。まだ新しい感じでした。

春宮については、神社以外にも見どころがあります。それが万治の石仏。35歳を過ぎて最近体にガタが出てきた自分(腰痛になったり…)。医者の検診なんかも受けたりしていますが、まさに万治の石仏の恩恵にあやかりたい気分です。


万治の石仏(12:45-13:10)


春宮から西側に抜ける道を取って公園のようなところへ。赤い橋をいくつか渡っていきます。この橋、鉄板がさびて少し穴が空いていたりスリルがあります。万治を祈願しに行って怪我なんてすることがありませんよう・・・



こちらが万治の石仏ですか。昔村人が岩を砕こうとノミで掘ったら血のようなものが出てきたという伝説がある岩。安らかな印象を持ちました。周りの環境もいいです。田んぼに囲まれており、近くには川が流れ涼しいし、ここでぼーっとして過ごすのもいいかもしれません。



参拝方法が願い事を念じながら時計回りに三周とのことで、参拝者はみなグルグル回っていました。自分も体の悪いところが治るよう祈願してきました。「よろずおさまりますように。



気持ちいいので、近くの川で一休み。木も多いから森林セラピーみたい感じです。このまま寝ていたいけど、この後はつつじが見ごろという鶴峯公園へ。

鶴峯公園がなぜつつじの名所になったきっかけには面白いエピソードがあります。ここに植えられているつつじはほとんどが誤発注されたものなんだそうです(300株注文したいところを30000株発注してしまった)。でもその30000株を返却するのでなく、育てていこうと決断したこと、つまり失敗を活かして成功につなげたわけですね。ここもなかなか縁起いい場所じゃないですか!




⑪鶴峯公園 つつじ鑑賞(13:50-15:00)


駐車場が分からず、高台に上って駐車場がない、となりようやく公園を過ぎて左手に入ったところにあると気づく…。たどり着くまでが長かった。。おまけにりっくん寝てしまったし・・・りっくんが寝ると何がきついって、階段とか坂を上るのがつらいですね。14kgあるし!そしてここ鶴峯公園も階段や登坂をあがらないといけないので、やはりつらい!



上がっていくにつれて、つつじもいろんな種類がありきれいでしたけどね。例年つつじは5月中旬が見ごろということで、つつじ祭りも5/3〜ですが、今年はさすがに温暖でつつじもほぼ満開と言っていいんじゃないでしょうか!



見晴台からの一枚。中央高速道路はあんなに高いところを走っているんだなぁ、というのがわかる。



さらに進むと景色が開けて、そこの景色が感動的でした。丸型に手入れされたつつじの色が微妙異なっていて、遠くから見ると色の違う丸型がいくつも敷き詰められているように見えとてもきれいでした。これは一見の価値ありです。



陽菜はどうも近くにいた子と打ち解けて遊びに入ってしまったようなので、自分一人で寝ているりっくんを抱え奥まで見てきました。



公園の頂上(?)には片倉兼太郎像が立っています。片倉と言えば諏訪で有名な温泉施設である片倉館が浮かびます。その創設者か?と思ったら、片倉製糸という製糸場を開設された人のようです。岡谷市は製糸業でも有名だったらしいですからね。歴史から見ても面白い場所です。



銅像からそこから来た道を振り返ると、またもやつつじ群がきれいに見えて圧巻の景色でした。



つつじ祭りが始まっていたらこんなにゆっくりとは見られなかったでしょう。早めに満開の時期が来て、さらに平日に来られたのはラッキーだったかもしれません。

この時点で結構遊び疲れてしまい、帰ろうかなとも思いましたが、お土産にSUWAガラスの里へ寄ってきました。




⑫SUWAガラスの里(15:25-16:10)


諏訪湖を反時計回りにぐるっと回って戻ってきた感じです。お昼を食べていなかったから少しお腹がすいてきたのでパンでも買っていこうと思いましたがこの時間だとほとんど売っていなかったですね。お土産のお菓子を買って、ガラス細工など見てほどほどして出ました。じっくりお土産を見ると結構時間がかかります。



建物を出るとちょうど水上バスの最終便が出発するところだった。諏訪のゆるキャラ「諏訪姫」か。さっきの諏訪湖にいた銅像の女性か?平日とはいえ、GW期間だしこれに乗って諏訪湖周辺に泊まる人も多いんだろうな。夕焼けを見ながらの諏訪湖散策もきれいだろうな。

ということで、8年ぶりの諏訪旅行もおしまい。お腹がすいたがここでご飯に行くと帰りが遅くなってしまう(陽菜は明日は幼稚園)ので、パンを買って帰ることに。



諏訪IC近くのMOZARTというお店で買いました。子供は相変わらずチョコパンばっかり!コーヒーサービスもあってよかったですよ。


(17:06 諏訪ICイン)


帰りの高速のハイライトは、夕暮れの富士山!きれいに見える区間は限られていますが運転しているのも関わらず思わず何度も見てしまいました。(運転は気を付けましょう)



中央高速名物、小仏トンネルの渋滞。今回は10km程度で済みましたがGWのピークだったらこんなものじゃすみません。東名・中央高速を使う旅行の場合は、帰宅日時も重要ですね。




エピローグ(20:15家着)
渋滞のおかげで予定を1時間過ぎて到着=3
夕食を作る気力はないので、最寄りのセブンイレブンで100円セールのおにぎりを購入。パワースポットを巡ったパワーで残りのゴールデンウィークを楽しみたいところです。


⇒・1日目へ
2日目へ

-------------------------------------
■トップ3
・鶴峰公園のつつじ(⑪)
・諏訪湖遊覧船(⑦、⑧)
・天空の遊覧カート(④)


1位はどこか?というのが難しかった旅行。どこもなかなかよかったという感じで、強いてあげると鶴峰公園のつつじは、他のつつじ園と比べてカラフルなつつじが全体でアートになっていて圧倒されたかな、、ということで一位!諏訪湖はもちろんよいのだけど、何度か見ているからな。新しい発見としては立石公園はよかったな。天空の遊覧カートは頂上にうちの家族しかいないという心細さと開放感が相まって変なテンションだった気がする。どこも楽しかったです。


■残念だったで賞
・行きの高速が通行止めで大幅に到着時間がずれたこと。

一車線の高速の事故はな…仕方ないかもしれないが事前に情報調べていけば回避できただけに次から気を付けよう。


■旅の忘れ物

・諏訪大社の御朱印(上社)×2
・立石公園からの夜景


■関連ブログ
・2010/5/2 長野旅行(軽井沢~諏訪)2日目

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


   次ページ »