喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2022年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
冬休みの終わりとみかん定植、くだものの剪定
とりあえず一安心!?医者へ
クリスマスツリー片付けとキノコ栽培セット
便が白っぽく見える!?
元日から発熱でダウン
2024年総括
大晦日に高熱で倒れる
年末の買い出し、そして病変へ
歌いおさめとドラゴンクエストⅢリメイクをプレイ
冬休み
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1517)
小旅行
(32)
健康・病気
(116)
国内旅行
(187)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(286)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(92)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
5/8 畑と花壇の様子 ひまわりを定植
畑・ガーデニング
/
2022-05-08 00:31:01
今日はポットに種を蒔いたひまわりが大分大きくなってきたので、定植するとともに、花壇に生えているコキアの苗などもきちんと整列するためにポットに移す作業をしました。
こちらが
ひまわりのポット
。全部で11用意していたが、スペースを考えると
9本の定植
が限度かな。残りの2ポットは、万一
枯れてしまった場合のスペア
として当面取っておきます。まだ
チューリップの球根が充電中
なので、ひまわりが定植できているかは写真からは見えないです。
こちらが
コキア
。去年こぼれた種が発芽して、乱立しているので、
数本単位でまとめてポットに収め
ました。根付いたら、去年と同じように花壇の前段に定植します。
こちらは畑関連。先日定植した
メロン、すいか、かぼちゃは順調に成長中
。枝豆も子葉が出てきました。そろそろ第二弾の種まきもしようかな。
桃の木
も順調に新芽が出て葉が茂ってきた。一応果実は2つ残しています。あとは、身の丈に合わない果実は、樹自体が判断して落とすか、育てるか決めるでしょう。せっかくなので1つくらいは成長してほしいところです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
閑居山の百体磨崖仏
登山・ハイキング
/
2022-05-06 15:45:33
GW後半は素晴らしい天気が続いていますが、まだ今日も崩れることはなさそうだったので、かねてより行ってみたかった、
かすみがうら市の百体磨崖仏
を見に行くことに。ついでに近隣の山を歩いて来ようと思い、
閑居山とその周辺の山を歩くプラン
を作っていたが、、、結論から言うと
道を間違えて、早々に今回の山登りは終了
してしまったのだった。。
駐車場は
三ツ石森林公園駐車場
。ここに来るまでに結構細い道を車で登ってくるわけだが、途中ですれ違わなかったのが幸いだった。
少し階段を上ったところにロッジが。トイレを借りて行けそうなので、トイレへ入ったら
土足厳禁
だった!「
面倒だと思うけど、靴脱いでね
」と管理人に優しく指摘いただきました。大変失礼しました。
この季節は
つつじ
が咲いていてとてもきれいです。
分岐が多いので混乱
しますが、看板がたくさんあり迷うことはなさそうです(といいながらこの後、道を間違えるわけですが)。
驚いたのが、ハイキングを楽しむというよりは
自転車で走っていたり、普通にマラソンするような恰好で山道を走っている人
がいること。トレイルランもやっているのか?山道も途中からこんな感じで走行しやすい感じになっていて、
自転車にひかれないように気を付けないと
いけないと思った。
最初、目的だった百体磨崖仏が権現山にあるのかと勘違いしていて、権現山を目指そうと思っていたが、途中に
百体磨崖仏の看板
が出てきて、自身の勘違いに気づく。。ちょっと権現山の方も行ってみようと思ったが、結構距離もあったので途中で引き返して百体磨崖仏の方に行くことにした。急坂とは書いてあったが、ほんとに急だな。さっきまでたくさんあった看板も一気になくなってちょっと道が合っているのかも心配になった。(一応気に赤い印がつけられているが。。)
大分降りてきたことで
お地蔵さん
が登場。道があっていたようで安堵。そのまま降りていくと、
金掘穴
が出てきた。
15メートル
奥まで進めるようだが、狭いし灯りもないので当然無理。というかライトを持っていてもちょっと怖くて行けないだろう(虫が壁にびっちりくっ付いている映像が浮かぶ…)。
おっ、着いた。ここが百体磨崖仏ですか。鎌倉時代に作られたもので、薄く掘っていると書いてある通り、ほとんど何が掘られているかを見ためで判断することは難しくなっていますね。
首がないのは明治時代の政策によるもの
らしい。それなら他の首がついている地蔵はなんだろう?と思ったが、後から接着したような跡が残っていました。
雰囲気もよいので、少し早いがここで昼食にします。
とんかつのトルティーヤロール
。静寂の中でゆっくり磨崖仏を眺めながらいただきました。15分くらい休んでいたけど、誰も来ませんでしたね。というか全体を通じて今回の山登りですれ違ったのは5名くらいだったか。6日は平日ということもあるが、GWなのを考えると少ない方なんだろうか。
食べ終えて少し進むと
助六地蔵
が。ここからちょっとどっちの道に進むのが正しいのかわかりにくかったのだが、
広い車道
のようなところに出たので、そのまま進んでいった。結果、それがまずかったのだが。。。
だんだん車道が草むらになってきた。一応誰かが歩いた形跡というか、草むらの中にも道があったので、そこを進んでいたのだが、いよいよ
完全に草むら
になってしまった。進むか?戻るか?
一応車道があるということは、下に降りられるようになっているのだろうと思いそのまま進んだが、結局思っていた方向からは外れていることがわかり、、、草むらの中を戻るのもちょっと厳しいと思ったのでそのまま下山することとしたのだった。油断したなぁ。。
で、山道を下って車道にたどり着く。ここが百体磨崖仏への本ルートなのか??でもあれほど荒れた草むらを通るのはおすすめしないな。
下山時に見えた
新緑がきれいな山々
。さて、車のところまで歩きますか~。
一応ナビを見ると、山沿いを歩いて三ツ石森林公園の駐車場までいけるらしい。
田んぼ道
みたいなところを歩いたり、
豚小屋
の隣を歩いたり。5月の散歩は快適で気持ちいいです。
途中、
円明院
というお寺を通った。
延命水
という水があり、円明とかけているのだろうな。きれいな庭園で、一般にも開放されてるようだった。人はいなかったが猫がいたな。
再び山道に入る。誰だ~こんなにごみを捨てたのは。他の山でも
ゴミの山
を目にするが、残念なことです。
ほどなくして、駐車場に到着!
2時間半
かぁ。4時間くらいかかる見込みだったんだけど、道を間違えて下山してしまったから仕方ない。まだまだ歩いていない道もたくさんあるから、今度また来ようかな。予定よりも短い山登りとなったが、それなりに汗はかいたので、日帰り入浴に行こうと思って「
ホテル いやしの里
」の日帰り入浴の看板があったのでそちらへ。
日帰り入浴は1100円
と高めだが、タオル付だしコロナ禍で値上げもやむを得ないだろうから仕方ないか。。客は最初から最後まで自分1人しかいなく、完全貸し切りでした。風呂は
炭酸風呂と露点風呂の2種類
。炭酸風呂は正直炭酸入っていないんじゃないかと思うが、、、
ジャグジー
がついていたので、スイッチを入れてずっと浸かってましたw
露天風呂からの景色
は良かったです。風がとても気持ちよく、寝たくなりました。ずっと1人占めできて満喫できました。それにしても
館内が真っ暗
だったな。節電かもしれないが、ちょっと不気味なくらい暗かったですね。電気のスイッチを押しても電気がつかないのはブレーカーが落ちてるのか、そもそも電気が壊れているのか。。まさかね。ところどころ気になる旅館でした。
------------------------------------------------------------------------------
【登山・ハイキングデータ】
※YAMAPのアプリ使用
■日時:2022年5月6日(金)
■気温:25℃(12時時点)
■登山時間:2時間28分(昼食休憩15分含む)
■天気:★★★✬☆:3.5
全体的に薄い雲が空を覆うも日射しあり
■疲労度:★★☆☆☆:2
久しぶりの登山だったがほとんど疲れなし
■スリル:★★☆☆☆:2
磨崖仏への急坂は少し危なかった。
■景観:☆☆☆☆☆:-
今回は特に景観の見える場所なし
【歩行ルート】
【タイムテーブル】
10:28 登山開始
11:04 閑居山
11:37 百体磨崖仏
~11:53 昼食
12:12 下山完了
12:56 駐車場着(登山終了)
13:27~14:25 いやしの里 日帰り入浴
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
久しぶりの福島旅行2日目 ~只見~
国内旅行
/
2022-05-05 11:18:14
久しぶりの宿泊旅行で気が緩んだのか、早々に眠ってしまったがその分、目覚めがよいです(といっても
7時起床
)。風呂にも入りたいが、せっかくだし先に散歩してこよう!さすがに朝は寒いだろうから、浴衣から着替えて出発。近隣の情報は全然ないので、特に行く当てもない散歩です。
⑤季の郷湯ら里 周辺散歩
(7:10-7:40)
宿を出ると、いきなりいい景色。
庭園
になっているのか。この庭園を散策するのも良いかな。
道端には
つくし
が生えている!そういえば、今年つくしは初めて見たな。こちらではまだ雪解けから間もないですからね。いいもの見せてもらいました。歩いていると
ブナセンターへの順路
という看板が!これは気になるぞ。
山への道を歩いていたらだんだん深くなってきた。妻がクマに気を付けてと言っていたが、
先日会津若松城で熊が目撃
されたという情報もあるし、この辺りにいる可能性も十分あるんだよな~。ということで、あまり深くに入るのは危ないかなと思いここらで引き返すことに。でも、山の中は
鳥の声
や、
雪解け水の流れる音
がずっと聞こえていて、ものすごい癒しの空間になっていた。ちょっとくらい音聴いていくかと思い、しばし立ち止まって景色と音を楽しんでいった。
只見の自然、最高
ですね!
花もきれいだし、
水車
もいい味を出してます。この後、ぐるりと庭園を回って宿に戻りました。いやぁ、約30分くらいの贅沢な時間でした。
部屋に戻ると、みんな起きてる。偉い!これまでだと8時からの朝食で直前で起きて大慌てで行ってましたが、今回は余裕を持っていけました。2年半で子供も大きくなったということか。
(朝食 7:50-8:50)
コロナ禍でのバイキング形式の朝食は初めて
で、不安もあったが、料理を撮るときは
マスクと手袋が必須
になっていたので、これならあまり気にしすぎないでもよさそうかなと思った。個室食の方が安全ではありますけどね。
いつもは食べ過ぎてしまうところだけれど、ほどほどに。若い時はバイキングでごはん3杯お替りしたりすごかったけど、もう今では厳しいですね。
出発前に、
宿の風呂
にも入っておこうと思い浴場に行ってみると、なんと
営業が9時まで
だったらしい。ついたのがちょうど9時で入れませんでした…。しまった~、結局宿の露天風呂入れなかったな。しかし、宿の隣の温泉施設は9時からやってるとの話を聞いていたので、昨日に続き2回目になるが深沢温泉の方に入りに行った。ちょっと熱めだからりっくん大丈夫かと思ったけど、慣れてくると気持ちよかったようです。朝一だから、人もほぼいなくゆっくり入れました。
風呂は30分ほどで上がって、帰る準備して9時50分にチェックアウト。明日は子供の学校があるので、ゆっくり旅行できないんですよね。限られた観光時間の中にはなりますが、只見の自然やダムを楽しんできたいと思います。プランをざっと確認して、まずはブナセンターへ出発!
⑥只見町 ブナセンター(10:10-10:45)
あまりこの周辺は観光で回れるところが少ないので、只見がどれくらい自然に囲まれているのか、どんな生活を送っているのかを知ってみようと思ってきました。
熊のはく製
がたくさんありました。熊についてはよく家庭内でも話題になるので(自分が山に行きたい→熊がいるからダメみたいな)、実際1メートルの熊や、
自分と同じくらいの熊
というのがわかって面白かった。こんなのと山で遭遇したら確かにどうしようかシミュレーションしておかないと身動き取れませんね。
残念ながらメインの展示室は
写真撮影禁止
となっていました。なので、外側から一枚のみ。中には只見の自然を再現した模型や、動物のはく製がたくさんおかれていて、みどころたくさん。一階からスロープでぐるっと二階にあがり、
猛禽類の展示
へ進みます。こちらにもはく製が。
うさぎのはく製
については、子供はかわいそうだと言ってました。
こんな感じで、はく製ではあるけど、ちょっとした
只見の動物園ともいえるくらい展示
がありました。こういうところで日々の忙しさを忘れて1週間くらい暮らしてみると、また新しい気付きもあるんだろうな。ネットが通じるから一応テレワークもできるんだろうけど。
個別学習室
もあって、いろんな本が置かれていました。ここで一休憩。個人的にはこの辺りにはたくさん登山できる山があるし、
登山シーズンになったら登ってみたい
ところですけどね。やっぱり熊が多そうだから、そのあたりはちょっと怖いなと思います。いろいろ発見があって楽しいブナセンターでした。
続いてもう少し山の方に進んで、ダムを見てこようと思います。
⑦田子倉ダム(11:00-11:40)
やや細道の山を登って到着。この辺りまでくると、
山の雪
もかなり目立ってきます。観光に来る人はそんないないだろうと思っていたけど、結構人も多かったです。
ダムの広大さと、雪をかぶった山々。そして
湖面に反射する山
を見て、これは絶景だと思いました。冬だと真っ白なんでしょうかね。ダムって人工物ではあるけど、自然と馴染んですごく壮大な景色になりますね。ここでゆっくり
読書
でもしたいところです。
子供の身長だと、ちょっとダムがのぞけなかったりするので、慎重に抱っこしてダムをのぞかせると、怖がりながらも楽しんでいたみたいです。売店もありましたが、
トマトジュースの対面販売
につかまってしまって10分くらい話を聞かされてしまいました。
トマトジュース瓶1本で1200円
だもんなぁ。さすがに
観光地価格
とはいえちょっと高いなと。生絞りトマトジュースなら、うちの畑でもいくらでも取れますからね。さておき、もう少し人が来るところで売った方がよいのではないかな?
本来はもう少し観光地は考えていたのだけど、渋滞予測が午後早い時間から出ていたので、渋滞につかまる前に帰った方が絶対いいよねとなり、今回はこのあたりで帰路につくことにします。時間をフルに使っての旅行にはならないけど、久しぶりに宿に泊まれて、温泉にも入れてリハビリとしては十分な旅行が楽しめましたからね。
福島の西側にいるので、高速で帰るものかと思いきや、ナビで調べると下道です。
東北道は間違いなく渋滞
しているけれど、下道も混んでいるんだろうか?
4時間を下道で帰るという、珍しいルート
を楽しみながら帰りたいと思います。トイレ休憩によったり、道端に咲く花桃に目を奪われたり(ちゃんと運転集中しろと)、帰り道にもいろいろ自然がありました。
⑧道の駅たじま
(13:05-13:40)
そういえばお土産ちゃんと買ってないじゃんとなり、途中
道の駅
で寄って買ってきました。昨日のうちにちゃんと買ってくればよかったんだよなぁ。お土産を買う場所もきちんと考えておかないといけませんね。福島は地方柄なのか
JAF会員の割引
をやっているところが多かったです。
ソフトクリームがJAF割引で100円引き(200円で買える)
のはお得でした。ここのご当地ソフトクリームは
アスパラと、トマト味
。
アスパラってどんな味がするんだと思って買ってみたら、
アスパラ風味がほんのりして、抹茶ソフトに近い感じ
でした(紹介文のところにも抹茶みたいな感じと書いてありました)。お昼ご飯は朝バイキングだったからかあまり空いていなかったので、屋台の焼き鳥を買って軽く食べた感じ。この道の駅は非常に混んでいてGWって感じでしたね。
午後2時くらいに矢板IC付近を通過。この時点では、下道にまだ大きな渋滞はないようで、断続的に混雑があったくらいでした。ここを抜ければ今回の渋滞ゾーンはほぼ抜けたと思われます、帰る時間の目処もついて何とか久しぶりの旅行もゴールが見えたところでした。
エピローグ
(17:00到着)
宇都宮まで出たら408号→294号で乗り継いであっというまでした。特に408号のバイパスは快適だったな。この道を使えば1時間ちょっとで宇都宮方面まで行けるんじゃないだろうか。いい道を発見できたと思いました。
そんなこんなで17時には到着。
全体的にあまり観光時間がとれなかった中ではありましたが、久しぶりの長時間ドライブと、非日常感を味わえて最高でした。なんというか、
旅行の時に注意しておかなければいけない感覚みたいのが鈍ってて、忘れ物しそうになったり、旅程のこなしかたが非効率になったりした
ところもありましたwやっぱり旅行も行かないとやり方忘れるなぁと。
------------------------------------------------
■
今回のベスト3
1.季の郷湯ら里の宿
2.ハーブガーデン
3.南ヶ丘牧場
ひさしぶりの宿での寝泊まりがやはり印象的でした。温泉も入れたし、地場の食事をいただき大変満足です。スタッフさんのサービスもよかったなぁ、また行きたいと思うけど、下道で4時間だからもっと行きやすいところにあると良いのだけどね。ハーブガーデンにおける磐梯山と鯉のぼりのツーショットも声を上げるほどの絶景。南ヶ丘牧場は馬に乗ったりっくんや、羊の親子のほのぼのとした絵が癒されましたね。2日目のブナセンターやカワセミ水族館もよかったです。グルメでは酪王カフェオレがおいしかった。
■
残念だったでしょう
今回は特になしだけど、猪苗代湖も見たかった。強いて言うなら、出発時の朝寝坊ですねw
■
旅の忘れ物
・会津若松の観光(鶴ヶ城やサザエ堂とか)
・只見近隣の山々を登る
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
久しぶりの福島旅行1日目 ~猪苗代・只見~
国内旅行
/
2022-05-04 20:01:39
実に
2年半ぶりの一泊二日の旅行
。コロナでずっと我慢していたが、今年は考えることはみな同じというか、どこも
人出が増えて混みそう
です。久しぶりの旅行1発目は福島にしました。まだ行ったことがない
只見
方面で、新緑ときれいな空気を楽しんできたいと思います。
プロローグ
(7:55発)
7時に出発しようと思っていたが、昨日は
陽菜のピアノ発表会もあり皆疲れていた
のか、起きたのが6時53分という。。無念。急いで準備をして何とか8時直前に出発。今回は弾丸ツアーにするつもりは全くないし、観光地を少し削りながらゆっくり楽しんでこれればいいか。と思ったら、いきなり
渋滞
!
つくばJCTから渋滞なんて初めて
だぞ!?今年のGWはみんな本気みたいだな。実際北関東道との合流地点くらいまでそこそこ混んでいた。そこを過ぎたらガラガラ。結局なんだったのか?
ひたちなか海浜公園のネモフィラ
か??いわきJCTを過ぎた時点で1時間以上のビハインド!
(10:15~10:40 阿武隈高原SA)
阿武隈高原SA
で休憩。ネットで見た時は、
酪王のカフェオレ
がおいしいとの口コミがあったので、そちらを4本購入。こ、これはうまい!普通のカフェオレに、カラメルが入っているのか
少し焦がしたような風味
が入っていて、甘すぎずとてもおいしい。一同、酪王のファンになってしまうのだった(後程また登場)。
郡山JCTを
約1時間半遅れで通過
^^;今年は混んでそうだし、観光地でも時間は押しそうだなぁ。と思いながら猪苗代へ。今日の
観光コースは、猪苗代町中心
です。会津も時間があれば久しぶりにいきたかったけどなあ。
①
リステル猪苗代 ハーブガーデン
(11:20-12:35)
GWのこの時期は
菜の花
がとてもきれい、かつ
パラソルアート
をやっているとのことで来てみました。駐車場はいきなり
大渋滞
。運よく入り口付近のところからちょうど車が出たところだったのですかさず停めてラッキー。しかし入場の行列がまた長いこと。。。20分くらい待ちましたね。
さっそくパラソルアート。ここでも
行列
が^^;この時点で今日は行列づくしを覚悟する。透明の傘を使っているアートはみたことがあったけど、ここは和風の傘も使っていて、また違った良さがあった。いやぁ、傘を使うなんてよく考えますよね。何でも使ってみるもんだなぁ。
今日は
スタッフもスタンバイ
していて、写真を撮ってくれます。カメラ設置台があったので、普段はそこにおいて撮るのでしょう。
温室の中に大きな木もあり、濃いピンクの花を咲かせていました。なんていう花だろう。
うさぎとかめ
も居て、子供は大喜び。かめに対して、
カメのぬいぐるみをホレホレと差し出すりっくん
が面白かった。
温室から外に出て、花のガーデンへ。チューリップがとてもきれいでした。1か月くらいこちらの気候の方が関東と比べると開花が遅い感じですね。標高高いからかな。チューリップは同じ色で固めても見ごたえあるなぁと思いました。
そして見どころである、
菜の花畑と磐梯山のツーショット
。他に木の彫刻もあるので、それらを入れて写真を撮るのもいいと思います。気候もちょうどいいし、風も気持ちいい!
とても気持ちいいですが、菜の花畑の中は
蝶や蜂
が多く、虫が苦手な陽菜は大騒ぎしてました。妻も足を何かにさされたみたいで、腫れてしまいました。
きれいなものには棘
があるとはこのことか!
帰り際、壊れた
トラクター
で遊ぶ。…今思ってみると、これ乗ってよかったのか?他の子も乗って遊んでいたからいいものかと思っていたが、乗った時に、油がついて黒くなってしまった。っていうことは現役だったということもある??
当初の予定ではこの後、カワセミ水族館に行くことにしていたが、お昼の時間になってしまったので先に昼食を食べる予定だった
南ヶ丘牧場
へ行くことに。
②磐梯高原 南ヶ丘牧場
(13:05-15:10)
こちらも駐車場は大混雑!まさかここまで混んでいるとは思わなかった。しかしここでも、駐車場がいいタイミングで空きが出てラッキー。さらにレストランに続く行列が。。完全にさっきの
ハーブガーデンのデジャブ
です^^;
しかしここで大誤算!この
行列、ソフトクリームを買うためのもの
だった。まじかよ、ソフトクリームだけで20分並ぶとは!並んだからには食べないと思い買ったはいいが、結局これが昼食にはなりえないので、レストランへ。待ちが8組か。。最初からレストランに行っときゃあ…
レストランで待っていると1時間くらいかかりそうなので、外にある売店で買うことにした。
牛串とペロシキ
。ここの牧場、ロシア料理を扱っているが、ペロシキってピロシキの親戚か何かか?買ってみると、餃子パンといった感じでとてもおいしかった。牛串も脂肪を注入した加工肉だったが、焼いて食べる分にはジューシーでとてもおいしかった!昼飯、これで十分だわ。
磐梯山の展望
がとてもよい。ここから下へは長い坂道が続いており、りっくんが降りたいというので一緒に降りてきた。
結構な急坂!
ダンボールでも敷いて滑り降りたい気分
だ。一番奥まで進んでタッチして帰ってくるだけだったが、いい運動になったのだった。時間押しているけどこういう寄り道はやっぱり大事です。
景色とペロシキを楽しんで、ふれあい広場へ。ここでは
うさぎ、羊とのふれあい、乗馬、アーチェリー、パターゴルフ
ができる。が陽菜は間違いなくうさぎとのふれあいがいい!というところだ。
うさぎのふれあい広場は結構うさぎはいたが、どの子も疲れているのか、端っこの方にいたな。この混雑具合で一日中触られているのも確かに大変だろう。ただせっかく来たんだし、
触らせてください!
ということで自分も久しぶりにウサギにさわってきた。ふわふわでかわいいわ~。
羊のふれあい広場の方では、子羊が産まれたばかりなのか、
母羊と一緒にいた姿がかわいかった
。ほのぼのしていい感じです。陽菜はずっとうさぎのところにいたけど、こっちも来ればよかったのに。
りっくんが馬に乗りたいというので、
乗馬コーナー
へ。
小学生以上は馬、未満は小さいロバ
ということだったので、馬に乗れてよかったねと思ったら、すごく大きな馬が出てきた!これに乗れるなんて運がいいぞ。一人では乗れない大きさなので、妻に乗せてもらってスタート。
りっくんは初乗馬
だったと思うが、楽しそうでよかった。
馬もよく慣れていて、ちゃんと立ち止まって写真を撮るチャンスを作ってくれました。他にも体験コーナーとかあるみたいだし、パターゴルフやアーチェリーなどゆっくりやれば1日遊べそうな場所ですね。入場料無料でこれだけ楽しめるのは素晴らしいと思いました。さて、15時過ぎてる。観光はあと1つくらいかな。
③アクアマリン カワセミ水族館
(15:30-16:20)
猪苗代湖に行くか迷いましたが、こっちの水族館を選んだのは、最近
あつまれ動物の森で川の魚や虫をたくさん捕まえている
ので、現物を見られたら面白いかなと思ったから。
いきなり
ニジマスにさわれるコーナー
があり、りっくんはずっとはまってましたね。「
逃げるのが早いんだよなー
」っていいながら10分以上、格闘していました。おかげでこちらは、そのフロアの展示を見終わってしまったw
2階には、子供用の遊び場が。でもここで遊んでいる時間はほとんどないぞ~。
メインは連絡通路を通ってからの水族館です。思った通り、あつ森で捕まえた魚や虫が多く展示されていて子供もおぉ~ってなっていた。というか自分も結構見入ってましたが。こう考えると、あつ森ってすごい勉強になりますね。
ウグイとかヤマメ
なんかもしっかり魚の模様まで再現されていてそのものだったし。
それほど規模が大きくない水族館ですが、展示数も多く面白かったです。タガメの餌として生きたドジョウが入れられていて食べられているところはまさに野生そのものですね。さて、そろそろ宿に向かわないといけない時間かな。久しぶりに宿に泊まるというのが楽しみで仕方ありません。
ここから宿までなんと
80km
!只見って遠いんですね。こちらは高速に向かう途中の磐梯山の展望スポット付近からの写真。右の山がもう少し高かったら筑波山に似てるかもw
ちょっと気になったのが
国道252号線の通行止め情報
。
新潟方面の道が雪崩の影響で橋が崩落
したという情報は知っていたが、妻のナビで見ると、他のところも通行止めになっている。そして、それが宿への道上にあるから、このまま進んでいいものか…。結果、宿に電話して問題ないことを確認。それでも現場へ到着するまでは不安でしたね。
山が雪をかぶってきた。
桜も咲いてる
し結構この辺りは寒いんだろう。でも、5月4日と5日は20℃を超えるので最近春が来た!っていう感じでしょうか。そして長旅の末予定通り18時半に宿に到着!観光地を1つ削っただけで済んでよかったです(ちなみに削ったのは、猪苗代湖のボード遊び1時間)
④季の郷 湯ら里
(18:30チェックイン)
ちょっと人の気配がなかったので、一瞬大丈夫か?と思ったが、入り口から2階に登ったところがフロントだった。この辺りはさすがに冬は大雪なのか、まだまだ広場には雪が残っているのが印象的。でもそこまで寒くないです。
久しぶりの宿。この感覚、しばらく忘れてましたがやっぱいいです。座布団で寝っ転がって少し休憩。。でも夕食まであまり時間がないんだよな。お昼もちゃんとは食べてないので、かなり腹も減ったし食べてからゆっくりしよう。
(
夕食 19:00-20:00
)
お待ちかねの夕食は、地元食材を使った和食会席。刺身が
馬刺し
だったのは初めてで新鮮でした。しゃぶしゃぶも柔らかかったし、タラの芽のてんぷらがサクサクでとてもおいしかった。
子供はお子様ランチだったのだけど、ここで
アクシデント
が!オムライスが出ていたのだが、
ケチャップライスと、卵にケチャップがかかっていて、りっくんが泣きそう
になってる。確かにりっくんは
ケチャップが嫌い
なんだけど、まさか泣きそうになるとは!あとで聞いてみると、「
食べられるものがなくて、でも食べないといけないから悲しくなった
」とのこと。すると、旅館の方が気にして声をかけてくれ、事情を説明したら「
ケチャップを何とかしますね
」と、なんとケチャップを使わないで、
オムレツを作り直し
てきてくれた!ここまでしてもらうつもりは全くなかったけど、
サービスに感激
しました。お気遣いありがとうございました!
こちらが献立表。「
お平
」という郷土料理が気になるが、
おでん
のような味だった。デザートは子供の日らしく、
柏餅
。お腹いっぱいです、ごちそうさまでした。
さて、ご飯も食べたしゆっくりするか~、としたいところだが併設された
深沢温泉が21:00まで
という。そう、この宿の隣に、深沢温泉の小屋が建っており、宿泊者は無料で入れるらしい。なら入ってからゆっくりするか~と思い、そのまま風呂へ。ちなみに、自分以外はわざわざ外に出るのが面倒とのことで、自分ひとりで外の温泉に行ったのだった。
こちらは、宿の外の
桜のライトアップ
。癒されます!
(
風呂 20:15-21:00
)
深沢温泉は
鉄と硫黄の成分
が強く、色はやや
黄土色
がかっていた。露天風呂はなかったが、考えてみれば温泉も2年半ぶり??やっぱり温泉っていいなぁと再認識。湯からでたらすべすべでした。
21時に部屋に戻ったら、まだみんな戻っていなかったのでロビーで時間をつぶす。10分くらいしたら出てきて、やっぱり
子供2人を入れるのが時間かかった
らしい。
りっくんはそろそろ女湯はいっちゃまずい
んだけど、ママと入りたいと聞かないので、いつまでこんな感じなんだか。自販機で
酪王が売っていて、ミルクティー味
だったので買ってきた。やっぱ酪王うまいわ~。
この後、宿の風呂にも入るつもりだったが、
布団で横になっていたらうっかり寝てしまい、23時半
に!うわぁ、やっちまった~と思い入りに行くか迷ったが疲れていたからか諦めて寝てしまった。明日入るかぁ。今思うと、久しぶりの旅館だしもうちょっと頑張って起きてればよかったかなとも思いますね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
5/3 後編 陽菜のピアノ発表会
ピアノ関連
/
2022-05-03 17:45:29
夕方からは
陽菜のピアノ発表会でみんなでコンサートホール
へ。昨年はコンテストなどにも出場しましたが、ホールでの発表会については実に
3年ぶり
。去年は父母どちらか1名参加という条件だったので出場しなかったのですが、今年は人数制限はなし。ただ、
夜の部ということで、18時~20時という遅い時間
でした^^;次の日は旅行で朝早いということもあり、事前に出かける準備をしっかりしてから出発!
時間は余裕持って行ったのだけど、
駐車場が満車
で結局近隣の駐車場に停めることに。コンサートホールへ続く道が見つからず、
遠回りして会場
へ。
ノバホール前で写真。りっくんはまだピアノを始めたばかりなので今回は出場しませんが来年は参加できるといいですね。
陽菜の順番は
24番目
。1人当たり2~3分くらいなので、1時間くらいは他の人の演奏を聴いてます。小学生の部なので、低学年の子はりっくんと同じくらい。最初は低学年の子から始まって徐々に年齢が上がってくるので、後半の方が相対的に上手な子が多いです。陽菜の後に発表した子は、すごい演奏をしている子もいましたね。
いい刺激
になったんじゃないでしょうか。
今回の曲は
クラック作曲の魔女の踊り
。正直日頃あまり練習が足りないんじゃないかなと思ってました。というのも昨日の時点で結構通して弾いてみると間違いがあったり、曲のテンポも練習用のゆっくりのテンポで練習していたので、
これで本番に行って大丈夫か?
という懸念がありました。そこで今日の午前中も特訓して、午後も結構直前まで練習させて、やっと
「おっ、急にレベルが上がった?」
と思えるようになったのが14時くらい。
「練習しないならもう辞める?」
みたいな議論にも一時発展しましたが何とか仕上がった感じです。
本番には強いようなので、そこに期待する(のもどうかと思うが)というのはありましたが、そこはさすが。
本番ではノーミス、そして他の子に比べて力強いしっかりした音
で弾けていました!弾けて良かったね、で済ませてよいのか難しいところですが、とにかく
本番での演奏はバッチリだった
と思います。よく頑張った!でも
練習あってこその達成感
ってありますからね。「練習しなくてもなんとかなる」という思い込みにつながらなければいいのだけど。
20時まではかからず、
19時半くらいにコンサートは終わり、イルミネーションの前で写真
。さすがにコンサート後の写真撮影とかは今年はありませんでした。一応先生と話す機会があって、「
緊張せずに、ばっちり弾けてましたね
」と言っていただけたのでよかったなと。講師演奏もありますが、先生は緊張していたそうです。緊張しない陽菜ちゃんはすごいですね、と。先生の演奏さすがでしたけどね。
先生も陽菜も大変お疲れ様でした!
夜も遅くなってしまったので、
あばしりやで海鮮丼を注文
して持ち帰り。20時までの営業だったからギリギリ間に合った^^;
5月9日から100円値上げ
らしいですが、それでも安い!今日は値上げ前だったのでまだ500円です。ホタテだけふるさと納税のものをのせてますが、それがなくても十分安くて美味しいと思います。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
5/3 前編 畑・花壇の様子
畑・ガーデニング
/
2022-05-03 17:11:59
今日からはしばらく天気が良さそう。自分もここからは、
旅行や登山などアクティビティ
が続くので予報が変わらないことを祈るのみです!気温も一気にあがってくるので、そろそろ種から育てていたメロンとかぼちゃを定植(
メロンの種はこちらの去年のメロンからとったもの
です)。さらに昨日買ってきたスイカの苗も含めて、合わせて
7本
を植えました。
昨年の失敗としては、
メロンが梅雨の時期に根腐れを起こして梅雨明けと共に枯れるという事態
が2年連続で起こっているので、マルチングして、地温を保ちながら、水を吸い過ぎないように調整します。先日植えた
ジャガイモが一部切り口から腐ってしまったのか発芽しなかった
ので、その分を寄せて、スイカ1本、かぼちゃ1本、メロン5本を畑に植えています。あとカボチャが2本、メロンが2本残ってるけど、これはどこか別のところに植えるか。。。考え中です。
左側がメロン。まだ非常に小さい。右側がじゃがいも。じゃがいもにもマルチングすればよかったかも。
アスパラ
も太い芽が大分育ってきた。風が強い日が多いので支柱を立てておきました。
ミョウガ
も大量に発芽。出過ぎても食べきれないから困りますが。。パーティションで区切って、何か別のやつ植えようかな。
レモンと桃
も葉がかなり茂ってきました。桃は実がたくさんついていたので、摘果して4つだけ残しておきました。レモンと同様に、
桃も身の丈に合わない実は勝手に落とす
ようですが、そもそも今年は大きく育てるためにも、実を残さない方がいいのかもしれません。でも1つも実がないとそれはそれでつまらないので、1個くらいは残しておきたいところです。
夕方からは3年ぶりに
陽菜のピアノ発表会
!
午後に猛練習をする陽菜
。
あんまり練習をしていなかった気がするんだけど、本番ではちゃんと弾けるのだろうか!?
詳細はこちらに書いています
。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
銀行で手続き
喝!!
/
2022-05-02 15:45:01
今日は子供は学校です。遠出する人や帰省する人は子供を休ませるケースもあると思いますが、あまり休みの子はいなかったみたいです。さすが
勤勉な国、日本
。
日中は
イーアス
にある
銀行
に行ってきた。目的は2つあって、固定資産税を3か月に1度払うのがいい加減面倒になってきたので、
口座から自動引き落とし
にしようと思ったのと、
Web通帳
に切り替えるか検討しようと思ったから。結果固定資産税は口座引き落としに変更したが、
Web通帳は、あまり現時点でメリットが見いだせない
ので保留にしておいた。インターネットバンキングで結構前まで遡って見られるし、通帳を作るのに手数料がかかるとかにもならない限りは、通帳があってもいいかなぁと思った。お昼はフードコートでコピンの季節メニュー、
生ハムとアスパラのクリームパスタ
。大盛無料だが税抜きで880円か。物価も上がってきたなぁ。5/2
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』