昨夜ピアノコンサート帰りの山の神が、名古屋栄で恵那「すや」の「くりきんとん」を買ってきた。
1年ぶりだが旨かった。先月中津川「すや」のくりきんとんを食べたが、目新しいこともあるのか、恵那のほうが好みとなっている。昨夜はしっとり感が十分残っており、山の神は「今日作ったものだ」と主張している。あながちはずれでもないかも。今夜食べててみるとさすがに少し乾燥しているが、先月食べたものの状態と大して変わらない感じ。
箱の裏の記載は「消費期限27日」となっている。製造日の表示はない。
レトルトなどのように長期保存が出来るものは「賞味期限」で、生菓子などは「消費期限」である。
赤福の悲劇は、営業拡大しても、当日製造をうたい文句にして「当日日謹製」のスタンプを押していたことである。こじんまりやっているうちは良いが、大量につくる生菓子が、当日製造として朝から駅や店頭に並んでいるのだから、おかしなものであった訳だ。
そのうち再度生産が始まるのだろうが、どう出てくるか気にかかる。
1年ぶりだが旨かった。先月中津川「すや」のくりきんとんを食べたが、目新しいこともあるのか、恵那のほうが好みとなっている。昨夜はしっとり感が十分残っており、山の神は「今日作ったものだ」と主張している。あながちはずれでもないかも。今夜食べててみるとさすがに少し乾燥しているが、先月食べたものの状態と大して変わらない感じ。
箱の裏の記載は「消費期限27日」となっている。製造日の表示はない。
レトルトなどのように長期保存が出来るものは「賞味期限」で、生菓子などは「消費期限」である。
赤福の悲劇は、営業拡大しても、当日製造をうたい文句にして「当日日謹製」のスタンプを押していたことである。こじんまりやっているうちは良いが、大量につくる生菓子が、当日製造として朝から駅や店頭に並んでいるのだから、おかしなものであった訳だ。
そのうち再度生産が始まるのだろうが、どう出てくるか気にかかる。