昨夕、風呂前に体重を量れば57.1kg、一日半で2kg減少していた。今夕量れば57.8kgとやや回復。良い天気の土曜日だったが 体調万全でもなく、絵を描く程度で、おとなしくしていた。
そういう中でも、酒が切れそうになれば太田屋へ買いに行く。夜寒の季節となり、燗酒も必要だ。
今回は燗酒用に、鉾杉秀醇(1850円税別)と安かったのでもう1本、鉾杉「秋あがり」(2400円税別)の2本を買う。(写真)(鉾杉は多気五桂の河武醸造)
秀醇はアル添の普通酒、今年のIWCでトロフィーとグレートバリューアワードを受賞。後者は720ml換算10万本以上販売/年、価格1000円以下の条件付き。味は普通酒らしいがすっきりした感じで豊醇さがある。燗酒としては二本松の大七が良いが、これは1000円近く安く、コスパが良い。
「秋あがり」は、いわゆる「ひやおろし」、精米65%なので、淡麗な中にしっかりした味も感じるので好みの味。精米60%の吟醸タイプの「ひやおろし」が多い中で価格を抑え、個性ある酒かと思う。