いつも放送大学の試験の時に困らないように
日々真面目に取り組んでいたはずなのに
なぜかいつも切羽詰まってくるのは、どうしてなんだろう?
決して怠けていたわけでもないんだけど
抱えているものが多すぎるのかな・・・
現在私が抱えていること
1、放送大学の単位認定試験が7月下旬のための、勉強。
2、10月に東北緩和研究会に演題登録するために、8月までに抄録を作成すること。
3、7月から、院内でエンゼルケアの研修をするための講師として発表の準備をすること。
4、そして、毎日の勤務。月9回の夜勤。
5、7月初めの週末は実家に家族総出で(13人)法事に行くこと。
6、以前担当していた患者様のご家族への手紙を2通書かなくてはいけないこと。(これは仕事でしたが)
気持ちだけでも忙しくなります。
昨日は、深夜明けで、夕方から
緩和の公開講座を行ったので
さくらとして、夜遅くまで参加したし・・・・・
今日は準夜勤だし・・・
それまでの時間でまた勉強。
夜勤の間も、時間があれば教科書を見たり・・・
平静を保ちながら必死になって毎日生きている感じです。
1日1日、充実しているというのですかねー
もう少し、余裕があってもいい気がしますが
でも、好きなテレビはちゃんと見ているし
大好きなビールだって美味しく飲んでいるし
まあ、神経過敏にならないように
笑顔で、日々生活するように頑張ります。
そうだ、盛岡さんさにも出る予定で、これから練習が始まるし
コーラスも忘れていた・・・・
やっぱり、駄目だなー
自分の抱えていることの優先順位が
こういうのではっきりしてきちゃうな
でも、こうして整理することも、意外に大事かも!!
日々真面目に取り組んでいたはずなのに
なぜかいつも切羽詰まってくるのは、どうしてなんだろう?
決して怠けていたわけでもないんだけど
抱えているものが多すぎるのかな・・・
現在私が抱えていること
1、放送大学の単位認定試験が7月下旬のための、勉強。
2、10月に東北緩和研究会に演題登録するために、8月までに抄録を作成すること。
3、7月から、院内でエンゼルケアの研修をするための講師として発表の準備をすること。
4、そして、毎日の勤務。月9回の夜勤。
5、7月初めの週末は実家に家族総出で(13人)法事に行くこと。
6、以前担当していた患者様のご家族への手紙を2通書かなくてはいけないこと。(これは仕事でしたが)
気持ちだけでも忙しくなります。
昨日は、深夜明けで、夕方から
緩和の公開講座を行ったので
さくらとして、夜遅くまで参加したし・・・・・
今日は準夜勤だし・・・
それまでの時間でまた勉強。
夜勤の間も、時間があれば教科書を見たり・・・
平静を保ちながら必死になって毎日生きている感じです。
1日1日、充実しているというのですかねー
もう少し、余裕があってもいい気がしますが
でも、好きなテレビはちゃんと見ているし
大好きなビールだって美味しく飲んでいるし
まあ、神経過敏にならないように
笑顔で、日々生活するように頑張ります。
そうだ、盛岡さんさにも出る予定で、これから練習が始まるし
コーラスも忘れていた・・・・
やっぱり、駄目だなー
自分の抱えていることの優先順位が
こういうのではっきりしてきちゃうな
でも、こうして整理することも、意外に大事かも!!