志村けんさんが、新型コロナウィルスに感染して、闘病されていましたが、亡くなられたと報道が入りました
きっと、それまではほとんどが軽症なんでしょ、とか
若者は感染しても、重症化しないから・・・とか
私は大丈夫という気持ちで、海外旅行に行ったり、飲み会をしたり
アメリカやヨーロッパの諸外国とは全く違う生活をしているなーと
世界から非難されても、我関せずの人が多かったと思います
でも、有名人の志村さんが亡くなったことで、一気に若者の間にも恐怖心がわいてきたのではないでしょうか
私は、喘息があるので、ものすごく怖いです
幸い、岩手県はいまだ感染者は報道されていはいませんが
居ないという確証はないと思って、外出時はマスク、手洗いはかかさず
勿論、人がたくさんいるようなところにはいかないとか
コーラスの練習も、3月から自粛を要請して、4月も継続して自粛することになっています
集うことをやめて、それぞれが、感染リスクの高いことをしなければ、少しずつ減少していくはずなのに
なぜが、国民が一体化していない感じがするんですよね
とにかく、志村さんのご冥福をお祈りするしかないですね
こういう混乱の中、9年間働いた職場を退職し、4月から訪問看護ステーションに移籍します
昨日最後の勤務で、前日から涙があふれ、朝も泣けてきて・・・
そしてあっという間の1日が終わり、夕方には師長も来てくれて、みんなから寄せ書きとお花をいただきました
もっと、もっと、働いきたかった、でも、さることを決めたのも自分だし
こういう気持ちになれるような職場に入れた幸せをかみしめて、新しいことろでもしっかりと看護、ケアができたらと思っています
息子も、宮古の方に職場が決まり、引っ越しの準備で今日も一緒に行ってきました
高速道路が途中まで通っているので、2時間くらいで着きましたが
岩手県はやっぱり広いですね・・・
北海道の次に広いんですものね・・・
お互い、新天地で頑張らなくちゃですね