2月に入ると花粉症の人はいよいよ今年も始まると準備を始めます
この冬は日本海側の地域では豪雪でしたが、太平洋側では雪が少なかった気がします
雪かきの回数も少なかったし、アイスバーンという日も数えるくらいでした
雪が少ないと夏の水不足が心配されますが、今年はどうなるのでしょうか・・・
来年度に向けで、少しずつ準備が始まっています
娘は4月から仕事場が代わるのできっと今頃は緊張の日々を送っていると思います
次女の子供も4月から小学生になるので、今度卒園式に参加するのですが、小学校の準備でいまごろは忙しいのでは
小学校で使うおはじきとか小さな道具に一つ一つ名前を書いて、まるで内職のように毎回書いていましたね
今では印刷する人とかいるんでしょうか・・・
私も新年度から本部の仕事が増え、それ以外にもカウンセリングすることにもなり(本格的ではありませんが・・)
いつの間にか仕事が増えてしまっている
ゲーム三昧の数か月でしたが、少しずつ漢字検定の勉強も始めています
60の還暦には準1級合格したいから…(無理かもしれないけどね)
地道に努力することでいつか必ずその日が来ると信じて・・・
今年は胃腸炎から始まりそうなることやらと思っていますが、中殺界という年のようですが
毎日コツコツこなしていくことで、結果1年が終わると信じて頑張っていこうと思います
今度は3月の卒園式と、その次の週の里帰りですね