今年の年末は仕事の為、ほとんど年末年始の準備ができない状態ですが
まあ、私ができなくても、夫、息子、嫁さんと大人が他に3人もいるから何とかなる感じですが
気持が年末の感じがしなくてね
29日が休みで今日は日勤、明日は半日で年越しが深夜入りです
2日は準夜勤でやっと3日で休みです
ほぼ仕事ですよね
一度でいいから、元旦朝から飲んでみたいですね
夫は、昨日から休みで、私は休みでしたが、孫の世話でした
息子夫婦がデートしたいって言われてね
頼りにされるのは良いんだけど
良ーく考えると、自分だけの休みってもしかしてないのかなって
私はいつまでたっても、自分だけの時間で自分だけのために生きるってことできないのかなって
頼りにされるの嫌いじゃないから、つい、いいよって言っちゃうんですよね
だから、年賀状書いてない
黒豆は恒例なので作りましたが、今年は豆の皮がむけてびっくりしたけど
若干色が悪いくらいで、味に変わりがないので、そのままいただくことになりました
明日、餅をついて、夜はいつものすき焼き
元旦は深夜明けなので、帰ってきたら、明けましておめでとうって感じですかね
つくづく思うのですが、子供はそれぞれ生活があって、自分がどう感じようが
本人がそれでいいと思ったら、それでいいんですよね
自分の定規で人の人生を図ってはいけないですよね
最近やっとわかるような気がします
来年は、息子も帰ってくるし、私も職場が変わるから
どんな年になるかわからないけど
そんなに悪いことは起きないような気がしています
何といっても、我が家には、一生使える、金の破魔矢があるので
運気は下がらない気がします
来年は本当に変化の年
良いような変化を期待しています