レンコンの部屋

日常の感じた事など

NTTからauひかりへ

2012-08-30 18:31:51 | 日記
6月に契約をしてからやっと

auひかりの工事が今日終わり

インターネットも無事つながり

長ーい2か月間でした。

50歳も過ぎると、新しい契約とか

結構大変なんですよね


とても丁寧に契約の時は教えてくれたのですが

時間が経つと、話の内容がだんだんよくわからなくなって

契約書には電話もTVも契約するって書いてあっても

自分的には覚えていなくて

回線工事のおじさんに、

TVの契約もしたの?

TV見るの?

TUTAYAのほうがいいんじゃない?みたいな感じで

結局、つながないことにしたりして・・・・

なんでも、競争の世の中なので

少しでも安くて、サービスの良いほうがいいかなって

思うのが、人間ですよねー


とにかく、これで、契約の3分の2は終わったかな

最後までしっかりやらなくちゃ!!


子供たちの里帰り

2012-08-28 13:31:24 | 日記
お盆に帰省ラッシュがありますが

我が家は今年もお盆に子供たちは集まらず

お盆も終わったつい先日に娘二人が来てくれました。


子供4人中3人が結婚していて

それぞれに子供がいますが、年も近いせいか

孫たちも年が近くて、集まると、幼稚園状態になります。

4歳の男子、1歳9か月の女子、最2か月の女子、8カ月の男子ですからね・・・


でも、今回は私が日勤だったので時間が少なくて

来た日の夜、バーベキューをして盛り上がり

12時をタイムリミットとして「ジェンガ」をしたり、トランプの「大貧民」をしたり

楽しく過ごしましたが、寝る時も、久しぶりに娘と寝たら

孫が3時半くらいから断続的に夜泣きをし

その合間に、娘のいびきで結局眠れず

チョー寝不足で出勤。


でも、やっぱり楽しかったです。

私が出勤した後、皆で公園で遊んだ写真を見せてもらいましたが

私が孫の女子2人のボタンの色が違うだけの

おそろいの夏の服を着て遊んでいて

嬉しかったです。

もちろん、そんなことがあるから、また別の形の服を作り始めています。

それを見た、男子2人の母親である娘は

うちの子にも何か作って!!と・・・

男子なので、4才の孫のパジャマでも作ろうかな…

まあ、嬉しい悲鳴かも(笑)

陸前高田に行ってきました

2012-08-20 16:32:54 | 日記
昨年の東日本大震災のあと、

なかなか現地に行くことができなかったのですが

昨日、息子夫婦と孫を連れ行ってきました。

陸前高田は子供が小さい時に、

私が一人でも連れていける海水浴場だったので

とても思いで深いところでした。

テレビでは見てはいたのですが、

どこか認めたくない気持ちもあり

日常の忙しさに紛れて、現実を見ようととしていなかったのです。


我が家から海へ出る道は、とても立派につくられ

道路は広く

見違えるようになってはいたのですが

いよいよ陸前高田の町に近づくにつれ

えっ、なんか違う・・・・

うそ・・・・・

ホントに何にも無くなっている・・・

転々と建っている高い建物は、窓ガラスが全部壊れていたり

こんな高さまで津波が来たら

ここにいた人たちは、一体どこに逃げたんだろうって・・・

車を停めて、気持ちが高ぶり、

涙を止めることはできませんでした。


それでも、プレハブでいろいろ営業を始めていて

スーパーだったり、雑貨屋さんだったり

お昼をどこかで食べようと、探しながら

海沿いの道路は、ややもすると海より低く感じ

土嚢は2段くらい重なっていましたが

それも道路の一部分でしかなく

今後、台風などで高波などあったら

この道路は冠水して通れなくなるんだろうなーって思いながら

1件のラーメン屋さんに入って

お昼を食べ、帰りに、頑張ってくださいと声をかけようかとも思ったのですが

十分頑張っている人たちに、改めて頑張ってでもないよなーって

だから、「ご馳走様でした」とだけ声をかけ

心の中で頑張ってくださいと思いながら、お店を後にしました。

私たち以外にも、多くの方が、車やバイクを止め

陸前高田の現状を写真に撮っていました。

ガレキの山はそのままで、ガレキの上に草が生えていました。

これでは、いつになったら、街の姿になるんだろうって

この片付かないガレキを毎日見ながら、

この町の方たちは「負けない」って心で強く思いながら暮らしているのだろうか・・・

いろんなことを思いめぐらしながら、帰宅の途につきました。


今度は、また、別の復興を頑張っている街を

次々と、この目に焼き付けて行かなくてはいけないなーっと思いました。

今の私には、こんなことしかできないんだなって・・・

お墓参り

2012-08-13 15:52:39 | 日記
今日はお盆中唯一の休みだったので、

家族全員でお墓参りに行ってきました。

夫の母親の姉妹の分も含め、

合計4件分の墓参りツアーという感じでした。

途中で、ジュース買ったり、かき氷買ったり

帰るころには雨も降り始め

まあ、ぬれることなく帰宅できました。

今年は、夫の母親の体調が思わしくないとかで

毎年来ていたのですが、来れないということで

私たちが代わりにお墓参りを親戚のところまで行ってきたということで

夫などは、親戚のお墓の場所が分からなくなったり・・・

2時間かけて回りました。


帰宅後はお嫁さんの誕生日プレゼントとして

孫を預かるということで、孫、夫、私の3人で過ごしています。

昼食後寝なかったので、3時に散歩に連れ出し

三輪車に揺られながら寝て、今もお昼寝タイムです。

やっぱり、昔取った杵柄とでもいいましょうか

以外に簡単に世話ができるもんですよね。

4人の子供を育てたキャリアは健在です。

夕飯まで、預かるので、もう少ししたら

夕飯の支度をはじめないと・・・・・

たまには、いいかも、こういうのもね!!


パワーストーン

2012-08-12 09:53:24 | 日記
随分前にアベンチュリンのブレスレットを見につけていたのですが、

何年も使っていたのでゴムが切れてしまい

直したのですが、やっぱりゆるくなってしまって

石もくすんでしまったので、新しく探していたのですが

昨日、盛岡のイオンモールで、アベンチュリンのブレスレットを購入してきました。

そして、一緒に、ターコイズブルーの指輪も買いました。

右手の薬指に指輪をすることがあまりなかったのですが

なんとなく、右手にしたくなり

でも、左手の薬指は8号サイズなのに

右手はなんと、13号

この差は、4人の子育てで、

利き手である右手の節が太くなったということなんですかねー


若いころは腕も細く、指も細く、腹もぺったんこだったのに

50を過ぎたら

手首は細いままですが、指は節が太くなり

4人生んだ腹は、ゴム風船が一度膨らましたら元の大きさに戻らないように

プヨプヨの腹で、皮がとてもよーく伸びーる感じです


それでも、腹筋したり、カーヴィーダンスをしたり努力はしてますが

なかなかもとには戻れませんね

かろうじて、服のサイズだけは変わらないってだけですかね


と全く関係話になってしましましたが

アベンチュリンのブレスレットと

ターコイズブルーのリングをして

今の私は、心を癒されたいと思っているんだなーって確信しました。

だから、そういうものに目が行って、買いたくなったのでしょうからね。


もう、新しい恋愛とか

仕事運上昇とか、そういうことでなく

中高年の心を安定させるためには

パワーストーンのお力を借りて

すこし、頑張りますかね・・・

信じる者は救われるっていうことで

今の私は、心穏やかですよ!!

単純ですね。