久しぶりに300ピースのジグソーパズルを作っています
トイレに飾ってある風景画のジグソーパズルが色あせてしまって
息子に頼んだら、ジブリの「魔女の宅急便」のパズルを買ってきて
4歳の孫とパズルを作り始めたのですが・・・
まずは外側の枠を作り、それが完成したら台紙ごと額にセットして
まずはメインのキキちゃんを完成させ、結構4歳にしては飽きずに付き合ってくれているなーと思ったら
あとはレイちゃんやってもいいよって、難しいから・・・・と言われてしまいました
やっぱり4歳に300ピースのパズルは難しかったかも・・・
無理させてしまったんだなって、私に付き合わせてしまって悪かったなって
それで、今度は旦那に付き合わせてジグソーパズルやっています
今日中に完成して、トイレに飾って、明日からトイレに行く楽しみを一つ増やしたいなって
今まで、1000ピースは4個くらいは作ったかな
2000ピースを買って挑戦したけど、結局断念して今はどこにいったやら・・・
ジグソーパズルはかなり集中してやらないと、できないから
意外と現実逃避できるし、達成感も得られるから
子育ての時は、結構、子供たちとのコミュニケーションツールとしても、カラオケに次いでよかったですね
これからは孫とのコミュニケーションツールになればいいけど
いつまでも対応できるように、ボケ防止で頭のトレーニングしていないとダメですね
トイレに飾ってある風景画のジグソーパズルが色あせてしまって
息子に頼んだら、ジブリの「魔女の宅急便」のパズルを買ってきて
4歳の孫とパズルを作り始めたのですが・・・
まずは外側の枠を作り、それが完成したら台紙ごと額にセットして
まずはメインのキキちゃんを完成させ、結構4歳にしては飽きずに付き合ってくれているなーと思ったら
あとはレイちゃんやってもいいよって、難しいから・・・・と言われてしまいました
やっぱり4歳に300ピースのパズルは難しかったかも・・・
無理させてしまったんだなって、私に付き合わせてしまって悪かったなって
それで、今度は旦那に付き合わせてジグソーパズルやっています
今日中に完成して、トイレに飾って、明日からトイレに行く楽しみを一つ増やしたいなって
今まで、1000ピースは4個くらいは作ったかな
2000ピースを買って挑戦したけど、結局断念して今はどこにいったやら・・・
ジグソーパズルはかなり集中してやらないと、できないから
意外と現実逃避できるし、達成感も得られるから
子育ての時は、結構、子供たちとのコミュニケーションツールとしても、カラオケに次いでよかったですね
これからは孫とのコミュニケーションツールになればいいけど
いつまでも対応できるように、ボケ防止で頭のトレーニングしていないとダメですね