レンコンの部屋

日常の感じた事など

アドラー心理学

2016-05-31 11:56:30 | 日記
先日横浜の受験対策口座に参加した時に、たまたま駅の構内で

「働く人のためのアドラー心理学」副題「もう疲れたよ・・・」にきく8つの言葉   朝日文庫   岩井俊憲著  という文庫本を購入しました

4月から主任になって、なんだか肩に力が入っていることもあったし、

あと2年で定年と思うと、いろいろな思いが複雑に絡み合って、ちょっと疲れていた私にとって、思わず手に取ってみたくなるような副題だったから・・・

本としては分厚くもなく、でも一つ一つの内容が、そうかー、そう思えればいいんだろうなーと感心させられることばかり

そしたら、偶然にも、アドラー心理学をテレビの番組でも特集で取り上げていて。まさに旬な内容だったのかなーって


私も放送大学では心理学を勉強しましたが、アドラー心理学なんて、詳しく習った記憶がなくて、勉強不足なのかなと思ったり・・・

とにかく、物事の考え方を変えてみると、生きやすくなるというのは認知行動療法などでも言われてきていましたが、その中の

また一つ具体的な考え方の一つかなって・・・・

ある現象を原因でとらえるのではなく、目的としてとらえるとか

わかるようで、少し考えないとその習慣ってなかなかつかないかもなー

でも、何事も考え方の癖があるから、その癖を変えていく努力はしてもいいのかもしれないって


例えば、私はなかなか研修に行ってきなさいと言ってもらえない

それは年でこんな私に研修に行かせても、もったいないって思っているんじゃないかって卑屈になっていじけてみたり・・・

でも、それは誰もそんなこと言っているわけではなく自分で勝手に思っているだけの話

研究とか業務のことで忙しくしているから、そのうえ研修に行かせたら、大変になると思って、ほかの人に声をかけたのよと師長さんからひと言

もともと期待されたくて、人の2倍も3倍も仕事したいと思っている自分

でも、そんなことできるわけもなく、1日24時間、与えられている時間の中でこなせることも決まっている

それでも、時間を有効に使って、いろんなことをやりたい性分はなかなか消せなくて、だからこそ、何をやっても満足できない

やって当たり前と思ってしまう


自分がどう生きたいか、ずっと考えていて、できればくよくよしないで、明るく元気にいたいけど

そんな晴れの日ばかりはないのは知ってるし


とりあえず、この本を熟読して、もっと興味がわいたら、アドラー心理学の別の本でも購入して

少しでもそういう考えが身につくように努力してたら、何か、世界が変わって見えるようになるかな






認知症の勉強

2016-05-26 09:02:30 | 日記

この一週間

「高齢者が望むケア」に参加したり、認知症ケア専門士受験対策講座に出席したりと勉強尽くしでした

私が関わっている患者さんも高齢者の方や認知症の方が多いから、

とても勉強になったし、受験は講座横浜のパシフィコ横浜で2日間缶詰め状態で

ホント、頭がよくなった気がしました

全国で2か所、横浜と京都でしか開催されないため、600人以上の人がいました

職業も看護師から介護福祉士、介護職の人が多かったのかな・・・

講座のお金も15,000円かかるけど、私は実家からとはいえ、新幹線代をかけてでしたが

ホテルを取ってきている人もたくさんいました

しかも、何がすごいって、認知症ケア専門士って、資格を取っても特に給料が上がるわけではなく

認知症に関して、専門的に知識が得られるということで、その資格を取るためにその模擬試験にこれほどの人が集まるなんて、

自分でいうのもなんなのですが、向学心、向上心が高いなーって思って本当に励みになりましたね


保険とか法律の勉強もするから、ケアマネもちょっと頑張れば取れるんじゃないかなーって、欲張ったりして

それくらい、勉強内容は似かよっていて、介護福祉士の資格の勉強と並行して取ったという人もいるくらいだから

ケアマネはもっと難しいとは思うけどね、60歳を前にして、(あと2年半)自分に挑戦でもいいのかなって思ったりして


無謀かなーって思う気持ちといや、今でしょって思う気持ち

私ならできるっていう気持ちと、気持ちだけでは受かるわけないでしょって心の声が聞こえてきて

迷っていると、夫はやればいいじゃんって一言・・・

人生に限りがあるのなら、悔いのないような生き方をしたいと思ってはいるので、もしかしたら、挑戦するかもしれませんが・・・

そんな気持ちでいられるってことが、ちょっとうれしいなって思っています

何でもやりたいことがあるって、幸せですね。



新聞の投稿

2016-05-15 20:45:28 | 日記
私は岩手に来てから、ずっと地方紙の新聞を取っています

横須賀にいたときは有名な新聞(今でも読売新聞)ですが

岩手に来て、地方紙の大切さをこの30数年で肝に銘じています

だから、ものすごーい胆江地区より少し広範囲の岩手日報を取っているのですが

数年前からその新聞に投稿をしています

「声」という欄に投稿して載ってから、うれしくて

でもそれほど投稿することもなく経過し

母が亡くなった時に1回投稿したのですが、それは新聞には載らずそれから1年

昨日「母の着物たち」という題名で500字位の文章を投稿しました


連日今日は載っているか、と毎日新聞を見ていましたがなかなか載らなかったので

今回も振られたのかな・・・って、私の文章は担当の人には気に入ってもらえないのかなーって思っていましたが

やっと、新聞紙上で私の文章を見ることが出来ました


うれしかったなー

でも、意外に誰も見ていなくて、はじめに気が付いてくれたのは

息子の嫁さんの職場のパートのおばさんだったとか

ご丁寧にその新聞をもらってきました(もちろん我が家にもあるから2枚になったのですが・・・)

職場に行ってちょっと話したら、誰も知らなかったし、見ていなかった

意外とそんなものかなーって


明日その新聞を持って出勤します

だって、みんなが見たいって言ってくれたから

正直その新聞を取っている人が意外に少なかった・・・


ブログでもフェイスブックでも、インターネットで自分の事を文章や映像で表現している人がたくさんいますけど

新聞の紙面で自分の気持ちを投稿するのって、意外と真剣勝負みたいで、ちょっといいです

これからも、何か気持ちに感じることがあって、文字に残したと思ったら、また投稿しようと思っています


みんなには、投稿マニアだからって言っていますから・・・

頭の体操にもなるから、高齢者になる自分にはちょうどいいかもしれませんね!!

母の日のプレゼント

2016-05-10 11:40:46 | 日記
ここ数年は毎年律儀に母の日のプレゼントをもらっている

まあ、長男の嫁さんが良くできているのかな

お茶のみにはまっているから、かわいい茶筒を頼んだら桜井模様のスリムなのをもらって喜んでいたら

ちゃんと後から、恒例の美容のパックをプレゼントしてもらいました

長女からはいつも鉢植えの花をプレゼントしてもらうのですが

鉢植えは自信を持って必ず枯らしてしまうので、数日鑑賞すると庭に直植えします

そうすると長いこと立派に育って、逆に種がこぼれて増えたりしました

今年はまだ届きませんが、期待しています

次女からはちょこちょこ頂いているのですが

今年は歯磨きセットと、キーホルダー

玄関と仕事のロッカーの鍵を付けました

絶対なくせないし、毎日使うので嬉しかったです


そういえ末の息子からは最近全くもらえないのですが、まあそのうち高額なネックレスでもねだることにします

初任給もらった時の母の日に買ってもらった小さいダイヤのネックレス

今も肌身離さずつけていますから

きっと次に買ってもらう時はもう少し大きいダイヤになるかな・・・


子供たちが小さい時は、母の日が大嫌いだった私

なんだか、母の日って、いいお母さんしか感謝してもらえない気がして

いつも怒ってばかりだったから、自分の木が悪かったんだと思います

素直になれなかった・・・今は反省しています

そして、実のお母さんには、もう何もプレゼントできなくなってしまったことが

これまた悲しくて、いつもこの時期涙が出ちゃうんですよね

元気だったころは、着ても欲しいと思う洋服を送り、また言ったときに一緒に買って喜ぶ顔を見ることが出来た

デイサービスに行くようになったときもまだ、素敵な洋服でよかったのが、

寝たきりになった時に着替えやすいパジャマになり

それも今ではもう買うことが出来ない・・・

さみしいものです


親子の確執があったり、家族が起こす事件が後を絶たない世の中になってしまいましたけど

多分ちょっと言葉が足りなかったり、気持ちの擦れ違いが原因だったりだと思うな・・

私も妹と母の事で何回も泣きながらの言い合いをしたから、でもそれがあったから今仲良くなれた

親子でも、兄弟姉妹でも言葉が足りないと血がつながっていても分かり合えるなんてできないと思う

血がつながっているからこそ、お互いを思いあい、言葉に出してありがとう、ごめんなさいが言えればいいような気がする

これからもそうして行こうと思います





新緑の季節

2016-05-09 15:50:04 | 日記
朝4時を過ぎるともう空が明るくなってきます

深夜勤の朝方はいつも眠くなる時間にちょっと窓を開けて外の風を肌で感じて、めざましにしています

そして、6時を回るころには朝日が病棟に差し込むので、わざわざそこまで行って、身体全身で朝日を浴びて、太陽からパワーをもらっています

看護師の夜勤は健康に良くないって言われていますので、本当はしない方がいいのかもしれませんが

そんなこと言ったら病院が成り立たないので、私は昔から、夜勤ならではの楽しみを自分なりに持っていて

その一つがこのご来光を全身で受ける事

病院が変わってもやっていますね

ちょっと得した気分になるし、人が寝ている時間に働いているから、少しは好いことないとねって思っています


そういえば、去年初めてハナミズキの木を知ってから、気が付くとあそこにも、ここにもって

結構普通のご家庭の庭にハナミズキの木があるのに驚いています

街路樹にもなっていますし、水木の木が生命力があるって聞くから、なのか、ハナミズキの花が結構長い期間咲いているからなのかな

きれいですよね・・・


私はあまり植物の名前を知らないので、残念なのですが

通勤途中の新幹線の駅の後ろの通りの街路樹がとってもきれいで

今はまさに新緑で勢いがあって生命力を感じるのですが

それが秋になると紅葉して、とっても風情があるのです

そして、冬になると雪でまた様子が変わる

ほんの数分で通り抜けてしまう道ですが、いつも楽しんでいます


今まさに田んぼに水が入って、連休明けから田植えが始まっています

田んぼもない私ですが、毎年何があっても変わりなく季節訪れるように、田んぼに活気があふれるようで、

そういう景色からも元気をもらいますね

最近、真っ白い鷺がまだ田植えをしていない田んぼに立っています

とっても絵になるんですよね

しかし、面白いですね、それこそ毎年見ているのに、いつも新しい発見がある


あと数年で60歳になると思うと、生きる力が衰えて、やる気も気力すらもなくなりそうになるのですが

いつまでも変わらないでいてくれるものを見て、これが生きるってことかなって思ったりする

少し、肩の力を抜いていた方がいいよって言われているような・・・そんな気がしました