レンコンの部屋

日常の感じた事など

大晦日は落ち着かない

2016-12-31 11:28:59 | 日記

毎年のことですが、どうして大晦日はこんなに落ち着かないのでしょうか・・・

いつもは仕事だったりするから、こんなにずっと家にいてお正月の準備をするということがなかったからなのでしょうか・・・

合間を見て黒豆作ったりお餅をついたりしていたからだけど、ずっと夜勤明けだったり、休みで家にいると

夫が片っ端から片付けをしているのをみているだけで、そわそわしてしまいます

 

やってもらってもちろん文句は言うどころが助かっているのですがね・・・

何せ、ネズミ年なもんで動きがせわしないんですよね・・・

 

小さい孫もウィルス感染したとかで熱は落ち着いたものの、機嫌が今一つで、それを連日息子が面倒見ているから

結局私がおんぶしたりして、結構それも疲れるんですよね

ママはパン屋さんでパートですから、年末年始は休みなし

年末年始は逆に仕事の方が気が楽ですね

 

来年からはそうしてもらおうかな・・・

 

これから上の孫を連れて今年最後の買い物に行ってきます

明日からは娘たちが連日遊びに来るので、またにぎやかになります

 

娘のインフルエンザも家庭内感染せずに済んだようですし・・・

元気に集まれることを祈っています

 

 

 

 

 

 


忘年会大成功

2016-12-24 17:11:59 | 日記

今年の忘年会は、余興担当になり、忙しい中余興の練習をしてきました

余興は今流行りの恋ダンスでもなければ、PPAPでもなく

私たちの年代が簡単に踊れる、「セーラー服を脱がさないで」でした

 

私は母の作ってくれた着物をこれから退職までこういうイベントの時に着ることを心に決めたので、当然着物を着ての参加になりましが

他のメンバーはみな、セーラー服を中学校だったり、高校だったり、まあよく集めたなーと感心するくらいで

恥ずかしながら、一瞬のうちに学生気分で踊ってきました

私は着物に、フリフリのサロンエプロンでそれはそれなりでよかったとはおもうのですが・・・

 

踊りの内容はそこそこ完成度は高く、当日参加の人もいる割には、まとまっていたと思います

 

それよりも、中年のおばさんがセーラー服を着ることで、中年のおじさんたちは大喜び

やっぱり、いつになってもセーラー服は人気ですね

それで、踊りの完成度よりもその衣装で盛り上がったのかと思います・・・

 

そして、二次会はカラオケで、着物を着た私はすっかり演歌歌手になった気分で「天城越え」なんて歌ったりして

気持ちよかったなー

 

でも、汗だくで歌ったり踊ったりしたから、帰ってから帯の跡がかゆくて

 

まさに帯状疱疹のように帯状に湿疹ができてしまって今もかゆみが続いています

あまり治らないときは病院ですかな・・・

 

まあそういうわけで今年の忘年会も無事終わり、そうそう、二次会でPPAPも歌って踊りました

やっぱり、壇上でやればよかったかなー

 

来年は細木数子で言う中殺界の年

おとなしく1年を過ごそうと思っています

 

 

 

 


クリスマス会

2016-12-14 12:02:20 | 日記

孫の保育園のクリスマス会の総練習を見てきました。

本番は今週末なのですが、仙台の孫とかぶってしまい、嫁さんから夜勤前ですけど、総練習も本番と同じにやるので

もしよかったら見に行ってもらえませんかと声をかけられ、午前中見てきたのです

 

昨年は下の子の入院などもあり、クリスマス会が上の子のプレッシャーになっていたようで

自家中毒で本番当日だったか前日夜に吐きはじめて、欠席だったのです

 

ママはわが子の心の辛さを支えてやることができなかったことを悔やみとてもショックだったようでした

それもあって、今年は自家中毒にならないように、少しだけ夜に甘いものをあげるように心がけていたからか

何もなく総練習までこぎつけることができました

 

下の子は総練習前日に熱発したから、私は夜勤前に家で看病することになるということで

上の子が号泣して私に見に来てもらえないことを悲しんでくれたから、朝起きて熱が下がって元気だからと保育園に登園し

無事にクリスマス会総練習を見ることができました

 

2年前まではみんなの前で歌を歌ったり演技をすることが恥ずかしくて、こぶしを口に入れて固まってしまっていた孫が

大きな口を開けて立派に歌を歌ったり演技をする姿を見て、ただただ涙があふれてくるのを止めることはできませんでした

 

私は、自分の子供の発表会なども特に歌などはやっぱり涙腺が緩くなる方なので、入学式卒業式はいつも泣いているのです

まあ、涙もろいのでしょうね…親もそうでしたから

 

自分の孫だけでなく、ほかの子供達も一生懸命に歌ったり、踊ったりセリフを言ったりと誰一人としてふざけることもなく

 

一生懸命おこなっちえる姿に本当に感動して、これで、今夜は仕事頑張れるってたまたま隣にいたお母さんと話していましたが

とにかく寒いホールで、すっかりっ私の体は冷え切ってしまい、腰が固まってしまったようで

 

帰りの車に乗った瞬間、腰が痛いとなり、買い物も腰をかばいながら買い物し

冷えたからだと、かえってすぐにホッカイロを腰に当てて、骨盤ベルトをしたりオン湿布をしたりストーブの前からずっと離れずにいましたが

結局夜勤は腰痛との戦いをしながら8時間を過ごし、帰宅後暖かいお風呂で腰を温め、何とか朝まで寝ることができたのです

 

そして、今日。骨粗しょう症の薬をもらうために成型に行って、昨日のことを話したら先生から

急に痛くなったときは、温めてはだめですよ。逆です。冷やしてください。お風呂もさっと入る程度にして・・・

と言われ、昨日よりは楽にはなったのですが…と言いながらも、また怒られたなーって

以前も旅行先でねん挫した時に、痛めた足首を温泉の打たせ湯にずっとつけたりして、整形の先生におんなじこと言われたなーって

私学習しないんだな。まったくダメだね・・・

まあ、湿布をもらい、時間とともに快方に向かうことを信じています

来週は忘年会の余興もあるから、「セーラー服を脱がさないで」を一番前で踊らなくちゃならないからね・・・

休むわけにはいかないんですよね、指導者なもんでね

無事に今週末のクリスマス会と来週の忘年会がうまくいくことを祈っています

 


穏やかな日

2016-12-08 15:04:38 | 日記
最近気持ちが落ち着いています

大きなイベントが終わったからなのか、それでもやるべき仕事はまだまだあるけど

気持ちが穏やかですね、なんでかな・・・


先日妹夫婦が来て、それに合わせて子供達も集合し盛岡の手づくり村に行ってリースを作ったり

そのあと、わんこそばをみんなで食べて、公園で遊んだり、最後は妹夫婦と久々のカラオケで盛り上がり

翌日昼に帰るまで、みんなで人狼ゲームでこれまた盛り上がって、すごーく楽しい時間を過ごしたからかなー


家族が集まって、楽しい時間を過ごすと、また、次に会うまでのエネルギーをお互いに与えあえる気がします

だから、元気になって、仕事にも家庭でも笑顔でいられるのかな・・・

こういう気持ち大切にしたいですね


今週末は自分の病棟で、コーラスのメンバーと一緒に慰問で歌を歌います

そして、来週はまた仙台の娘のところに行ってクリスマス会を見て、イルミネーションも見てこようかな


それが終われば忘年会

「セーラー服を脱がさないで」をみんなで今練習中で、毎回大笑いしながらやっています

中年の私たちにはちょうどいい運動ですね

本番当日はピコ太郎のPPAPも一人でやろうと考えていますが・・・

出番が最初ということで、そんなにテンションあげられるかが心配です

まあ、無理はしない方がいいかな・・・

そんなわけで、今年もいろんなことがありましたが、あと三週間もすれば新しい年になりますね

来年は細木数子で言うと中殺界だそうで、精神面に気をつけなさいということでした

いいときばかりではないから、まあ、参考にさせてもらいます

今朝起きたら、雪が積もっていましたが、もうすっかり日陰だけ雪を残して解けています

忘れずにやってくる冬の寒さ、インフルエンザや胃腸炎にかからないように免疫力を高めてしっかり体力を温存させておかなくちゃ