今年の夏は行動制限のないコロナ3年目の夏でした
ただ、感染者数が今までにないくらい多かったので、医療従事者の多い我が家は皆が集まるということはできませんでした
自ら自粛した感じですね
10歳以下が多いし、つい先日同居している孫がコロナに感染したばかりですからね
人が集まることは自然と避けたい感じでしたね
でも、世の中はそうでもなくて、結構行動している人が多く報道されていました
仕方がないとは思いつつ、なんとなく損したような変な気持ちになりました
多分、行動制限しない人は、コロナに感染したことがない人たちなのかなーって
あとは、あまり、感染しても、影響がない人たちってことかな
わからないですけどね
5年ぶりに相模原から、義母が来る予定でしたが、それも延期になりましたからね
天候も全国的に不安定ですしね
メンタルを保つのが、大変です
楽しいことはないし、どうすれば、生き生きと毎日を暮らすことができるのかなって
先日、写経をしてみました
般若心経を暗記するくらいになれば、少しは悟りを開けるのかなって
考えすぎかもしれないけど、自分を保るために、何かに没頭していかないと、愚痴ばかりの人になってしまいそうだから・・・
4月からずっと、ブログも書かずに、仕事三昧でしたが、それも疲れてしまって、ストレスからか、舌がひりひりしたり、
かみしめが強くて舌の辺縁が赤くなったり、白くなったり
口腔外科にでも紹介されるかもしれないと思いながら
この天気のように気持ちも不安定です
生きることは困難が多いと言われています
どのように生きるか、自分の生きざまをしっかりと見つめていかなくてはと思っています
いつ何があるかわからないですからね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます