今年の冬は寒くて雪が多いという話は聞いていましたが、まさかこんなに降るなんて・・・
12月14日から降り始めた雪が、私たちの生活を一変させたんです。
とにかく、雪かきの毎日
そして、除雪をしてもらえば、会社の入り口を氷のような雪の塊で入れないから、
それを一生懸命よけてから、まず会社に入り、それから訪問に行くという毎日
腕も、腰もガタガタで60過ぎの私たちには酷な毎日でした。
除雪になっていないところもいかなくてはならず、いくら4輪駆動と言えども、本当に前に進むのが大変な道路の多かったことか・・・
私が必死になって何とか、通り過ぎた後、数台の車が動けなくなったと、そのあと、通行止めにして除雪したと・・・
私たちは時間で利用者さんのところに行かなくてはならないから、動けなくなるとか、田んぼに落ちるとか、そういったことは
極力避けたいわけですよ!
だから、毎日、ストレスの連続でしたね。
ここ数日やっと雪も降らずに、天気も良く、道路状況が改善されたので、ほっと一安心していますが
又年末にかけて、大寒波が来るという話でもあり、
それより、会社の屋根から落ちた雪が大変なことになっていて、それを畑の方に除雪することを頼んでいたようですが
今日見たけどまだやっていないみたいで、道路から駐車場までもザクザクで大変だから、一度リセットしてほしかったんだけどなー
私は責任者じゃないから、何とも言えないけど、頼んだら、ちゃんとしてほしいですよね・・・
雪で大変なのは私だけではないことは十分わかっていはますが、今まで病院出勤するまでの心配だったのが、
今では、出勤してまず、会社の駐車場と、利用者さんのところに行く道路が心配で
しかも、結構山の方に行くので、坂とか普通にすごいから、はっきり言って命がけです。
4月に訪問看護に転向して、まさかの誤算でしたね。
夏も大変だったけど、冬はもっと大変。
大人になって、長靴をはくことがなかった私が、今では、毎日長靴ですよ。
おしゃれなんて言ってられない今現状。
笑えない。
今の私は、コロナも心配だけど、雪も心配で、ほんと、精神やられそうです。
そのせいか、ストレスで、喘息の発作がひどくて、胸が痛いし、年末年始休みだけど、全然楽しくない。
気持ち、どうやってポジティブにすればいいか、わからない。
なんで、こんな雪の多いところに生活しなくてはいけないのかと、またそこに戻ってしまう。
雪のない生活がうらやましいな。雪景色は確かにきれいだけど、それだけでは癒されない。