レンコンの部屋

日常の感じた事など

体が痛い!

2012-10-24 18:27:12 | 日記
山形から帰って、体が痛くて

喘息発作で咳のしすぎで体が痛いのかと思ったら

どうも違ったようで

思い出したのです。私には頸椎ヘルニアという爆弾があることを・・・

この肩、腕、背中、肋骨の痛みと首が後屈できない回らなさ加減が・・・

そうだ、首からだったんだって


早速、痛み止めを飲み、頸椎カラーをし

少し安静にして様子を見ることにします。


少しはいいかな。

でも、不思議ですよね。痛みの原因が何かわからないときは

ものすごく不安で、痛みも強く感じたのに

きっと首からってわかった瞬間から、薬のせいもあるけど

少し楽になった気がする。もちろん、首に負担をかけないようにしてはいますけどね・・・


やっぱり、慣れない道路で、しかも夜の道を迷いながらの運転。

2日間のパソコンによるレポート作成。

この2つの要因が首に負担をかけたと考えたら

本当に納得しました。


無理できない体ということを

健康を損ねて改めて感じるんですよね。


早く、普通の生活に戻りたーい。

患者さんの気持ち、少しわかったかな?


山形一人で面接授業

2012-10-22 20:21:58 | 日記
金曜日から休みで

まずは仙台の娘のところで日中買い物したり、食事をしたり

そして、夕方から山形へ

仙台から山形はそう遠くないはずが・・・


山形市内に行くのに、山形蔵王で降りることを知らず

まず、そこで時間のロス

山形北まで行って、高速を戻り

やっと降りたと思えば

今度は、山形駅の西口にあるホテルにたどり着くのに

なかなか行けず

東口から西口に車で行くって、考えるより難しい

道もたくさんあるし


もちろん初めてのところに行くのに

ナビもなく、地図もプリントせず、無謀と言えばそれまでなのですが

私はもともとナビが好きではなく

道路に標示してあるもので

メインのところまでは行けるという、変な常識を持っていて

そのおかげで、30分のところを

1時間はかかり、チョー疲れてホテルに


翌日からの面接授業。

緊張の中喘息発作を起こしながら、吸入して

なんとか2日間。

慣れないレポート作成。

でも、先生は出席とレポート提出で合格にしてくれるということで

何となく、嬉しいような、虚しいような・・・・


帰りは、羽が生えたみたいにあっという間に岩手に帰ってきました。

私は、一人は苦手です。

ホテルで、思わず、夫に電話していました、2日間も・・・


それほど、人恋しかったのです。

彼でもいれば、彼に電話でも、メールでもしていたのでしょうけれど、

残念ながら、あてはまる彼がいないため

夫にしました。

夫はまんざらでもなかったようで、優しかったです。

たまには、いいかもね。

胆江合唱祭

2012-10-14 17:17:08 | 日記
合唱祭も無事に終わりました。

今から打ち上げです。

でも、私の心は引っかかったまま。

すっきりしないで歌ったから

歌詞は忘れるし、なんだか今一楽しめなかった。


エンゼルケアを研究している先生に

今回の発表原稿を送ってほしいと言われ

さっそくお送りながら、昨日の座長のクレームのような意見を書いて

私の気持ちをどのように整理すればいいかアドバイスをお願いしました。


自分がこれでいいと思っていたことだし

家族も喜んでいてくれているのに

なんでこんな気持ちにさせられなければいけないのか


ホント、落ち込みます。

今週末には、放送大学に面接授業で山形に2泊して勉強に行かなくていはいけないのに

こんな気持ちで、大丈夫かなー

東北緩和医療研究会

2012-10-13 21:04:52 | 日記
無事に発表が終わりました。

ただ、私の発表に対して座長が

ちょっとしたクレーム的なコメントを残し

しかも、反論できない状態で終わったので

私は何も言えず、はいと返事をするだけで、ものすごーく不完全燃焼で終わりました。


もちろん、反論できる答えはあったのですが

一方的だったので、なにも言わせてもらえず

今でもすっきりしていません。



でも、それによって私は、次の取り組みが出来上がりました。


所詮、負けず嫌いな性格が、こういうように次々といろんなことをやりたくなるんですよね。

私は、エンゼルケアをずっと勉強してきて

極めたいと思っているので

今後も、統計を続け、少しでもご家族が良かったと思っていただけるように

頑張っていきたいと思っています。

今までの事、お疲れさんと、今日は思いたかったのに

なんで?って感じ。


意外と、これから落ち込むかも・・・・

強いようで、ガラスの心なんだよね・・・


明日のコーラス。

切り替えて歌えるかな。


自分のやってきた事を

認めてもらえなかったような気がして

本当は落ち込んでいます。


こういうものですか?

1年以上かけてやってきたことを

簡単に否定して、いいんでしょうか?

帰って、一人になった時

ものすごーく落ち込んでしまって

これからの取り組みが、できないかも。


中年女性は意外と弱いんですよね。

立ち直るまでに、時間が必要かも・・・・・

明日本番!!

2012-10-12 18:39:10 | 日記
明日仙台で東北緩和医療研究会の発表があります。

チョー緊張します。

今まで、看護研究はいろいろ手がけてきたけど

いつも原稿書いて、いざ発表の段になると

臨時看護師だったから、新人や他の人に譲ってあげてと言われ

なんとなく大人げないと思われても嫌だから、「良いですよ」なんて言ってきたけど

本当は、悔しかった。


ポスターセッションでの発表はあるけど

その時も、自分の名前ではなく、主任の名前で私が発表。

自分の名前で発表できるなんて、すごーく感慨深いものがあります。


緩和ケア病棟をやりたくて、52歳で病院を変え

この1年半、いろんなことがありましたけれど

いよいよ、今までやってきたことを発表できる場をいただけて

本当に感謝しています!!

その思いが強すぎるからか、今日はいつもより喘息発作が何回も起きて

明日の本番がものすごーく不安ですが

万全の態勢で臨みたいと思います。

そして、その次の日は

胆江合唱祭。

連日の緊張に、私自身持つか心配ですが

コーラスも、練習の成果を発揮しなければならないので

頑張らなくては!!


とにかく、まずは明日。

結果は、また報告しまーす。