今日、近くにある西江寺で天狗まつりがありました
西江寺の天狗まつりは毎年10月15日、16日の夜にあり15日は宵宮、16日は本宮で、
天狗の面をつけた人が竹の棒で参加者を叩いて暴れる、ケンカ祭りみたいな祭りです
ちなみに竹の棒は切込みがしてあって、叩かれてもそれほどは痛くありません…天狗がキレて叩いてきたら結構痛そうですが
ちなみに天狗は何種類かいます
黄色いはっぴを着た若い天狗の面をつけたのが通称『黄カッパ』
白いはっぴを着た白髪白髭の天狗の面をつけたのが通称『ジジイ』
主にこの二体でたまにこれらの変化種もいます
もりあがるのは天狗と獅子舞の戦いです
それほど激しい戦いとはいえませんが、見世物みたいな感じです
タイミングによっては複数の天狗が入り乱れます
黄カッパとジジイっぽい謎の天狗
ちなみにこの天狗や獅子舞等の方々は中ではお酒を飲んでるようで、酔っ払った状態で出てきてます…
そのため行動がやばい時もありますが、これもご愛嬌です
明日の本宮はそのはっちゃけ振りが際立つようです
僕は仕事の関係で残念ながら行けませんが、また来年いけたら行こうと思う
西江寺の天狗まつりは毎年10月15日、16日の夜にあり15日は宵宮、16日は本宮で、
天狗の面をつけた人が竹の棒で参加者を叩いて暴れる、ケンカ祭りみたいな祭りです
ちなみに竹の棒は切込みがしてあって、叩かれてもそれほどは痛くありません…天狗がキレて叩いてきたら結構痛そうですが
ちなみに天狗は何種類かいます
黄色いはっぴを着た若い天狗の面をつけたのが通称『黄カッパ』
白いはっぴを着た白髪白髭の天狗の面をつけたのが通称『ジジイ』
主にこの二体でたまにこれらの変化種もいます
もりあがるのは天狗と獅子舞の戦いです
それほど激しい戦いとはいえませんが、見世物みたいな感じです
タイミングによっては複数の天狗が入り乱れます
黄カッパとジジイっぽい謎の天狗
ちなみにこの天狗や獅子舞等の方々は中ではお酒を飲んでるようで、酔っ払った状態で出てきてます…
そのため行動がやばい時もありますが、これもご愛嬌です
明日の本宮はそのはっちゃけ振りが際立つようです
僕は仕事の関係で残念ながら行けませんが、また来年いけたら行こうと思う