80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

阪急今津線HM車と5100系HM車を撮影~宝塚駅にて_21/09/22

2021-09-23 21:01:14 | 鉄道(阪急電鉄神戸支線)
昨日、夙川で朝練をしたのち阪急で帰りましたが、宝塚経由で帰りました
今津線のヘッドマークをとりあえず押さえておこうかと


5006F、西宮北口行き、今津線100周年記念HM付き
7005F、西宮北口行き、今津線100周年記念HM付き
今津線ではヘッドマークを掲出した車両が2編成走っていますが、運良く朝ラッシュの宝塚駅で並びました
今回の記念ヘッドマークも西宮側と宝塚側で絵柄が違うのですが、残念ながら宝塚側からの並びは撮れませんでした
まあ撮れなかったというよりは、反対側の駅端は柵が車両位置まで設置してあるので、
綺麗に並びが撮れないんですよね…


5100F、急行大阪梅田行き、5100系誕生50周年記念HM付き 
7005F、西宮北口行き、今津線100周年記念HM付き
今津線並びを撮って満足して帰ろうかと思ったら、宝塚線に入線してきた車両を見てビックリ、
5100系記念ヘッドマークの編成がやってきました、そのためヘッドマーク車の2編成並びを押さえる事が出来ました


この日はこれで満足して、帰宅しました

221系の12連快速を撮影~さくら夙川付近にて_21/09/22

2021-09-22 18:52:27 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
今日は休みだったので、ちょっとだけ朝練に行ってました

当初は雨予報だったので一日籠る予定でしたが、ふと夜明け前に目を覚ましたので外を見ると、
思ったより雲が少ないなと…雨も昼前まで降らない感じだったので、それならと夙川に朝練だけ行くことにしました
普段ならまずPF74レから狙う所ですが、起きた時間がやや遅かったので、貨物はスルーして221系目当てで撮りました


221系B12+B?編成、快速野洲行き、714T
今回も本命は221系12連の列車線快速です、今回は夙川カーブから芦屋寄りで撮りました
ただ本命通過時には雲がやって来て、曇り空での通過と…とりあえず今回は記録に留める感じでしたね


221系B15+B?編成、快速網干行き、715M
その後に下りも221系12連快速がやってくるので、それも撮ろうかと
ただ上り快速通過後に日が出てきて、しばらくは晴れそうだったので完全逆光は避けようと、
芦屋方面に移動して築坊の下から撮る事にしました、この場所で12両は長すぎるのですが、
まあ長編成なのは分かるかなと…


今回はこの2本を撮った事で撮影を切り上げました、予報だと雨が降る予報でしたからね…全然でしたが

EF66-27の83レを撮影~神崎川橋梁にて_21/09/19

2021-09-20 21:18:23 | 鉄道(JR貨物_EF66等直流機)
南海ラピートを撮影後、戻ってくる道中に城東貨物線の神崎川橋梁に寄り道をしました
この日の83レでニーナがやってくるので、時間的に間に合うので狙ってみました


EF66ー27、83レ
何気にこの場所は初めてになります…というか城東貨物線での撮影自体ほとんどしてないです
避けていたわけではないですが、京都線沿線ほど行きやすくなく阪急利用でも微妙に面倒な位置なんですよね
そのため殆ど来てませんでした…甲種もそんなに撮らないタチですし、そのため今回初訪問でした
とは言えいつまで走るか分からない、ゼロロクなので狙う機会があれば撮っておかないとですね


以上です

南海ラピートのすみっコぐらしラッピングを撮影~井原里付近にて_21/09/19

2021-09-19 18:45:10 | 鉄道(南海電気鉄道)
今日は休みだったので、いくつか近場でぷらぷらと撮ってました

当初はちょっと遠出をして、やまぐち号か500系を撮ろうかなと思ったりもしましたが、
先日、ガチャしすぎて遠征する予算が厳しくなっちゃったのですよね…ほんと熱くなっちゃダメです


50505F、特急『ラピートβ31号』、すみっコぐらしラッピング
今回は久しぶりに南海のラピートを撮りました、少し前からすみっコぐらしのラッピング車が走り出してたので、
台風一過で好天を期待できるかな?と思って撮影に行きました、ただ思ったより雲が多かったですね
南海の公式でラッピング車の運行公開をしてくれているので、ピンポイントで目標を押さえる事が出来ましたが、
空港特急の運行本数限の影響で、この31号の後は夕方まで下り運行が無いみたいですね…
ベストな光線の時間帯での運転が無いのは地味に厳しいかもですね


今回は目標を押さえたのち、南海の撮影を終えました

SLスチーム号を撮影~京都鉄道博物館にて_21/09/13

2021-09-13 19:31:28 | 鉄道(SL)
今日は休みで暇だったので、京都鉄道博物館に行きました

特に何かあるわけじゃなく、なんとなくSLが撮りたいなと…
東の方で試運転もあったようで、不意にSLが恋しくなったので、思い付きでいきました


C56-160牽引、SLスチーム号
今日のスチーム号はシゴロクの担当でした、シゴロクは久しぶりです
また今、梅小路ではきかんしゃトーマスに関係する催しが行われています
その関係でスチーム号も特製ヘッドマークとなっています

先日、発表されましたが色々あって運転が終了した「SL北びわこ号」を偲んで、
今月末に客車を青い12系に変更してのスチーム号が運転されるとのことです…実質的なラストランになるのかな?
またその関係で、先週末に試運転?ということで手近にある客車を用いて試しに運転したようです…
その手近にある客車というのがトワイライトの客車と…まさかのSLトワイライトがあったのですね…見たかった


梅小路で行われているきかんしゃトーマスでのフェアの関係で、C11-64がトーマス仕様になってます
まあ静態保存車なので自走は出来ずハリボテではありますが、休日には転車台での展示がおこわなれるようですね
今回は平日に行きましたが、そのうち休日にも行ってみようかなと


また扇形車庫ではD51-200がいろいろしていました、煙もモクモクと汽笛も鳴らしたりと、
復帰も近い感じがしました、やっと帰ってきますね


B20ー10が外に展示されてある50系客車と連結されていました
トーマス号の関係で車庫が手狭になって、追いやられているようですね…
これも自走可能なSLなので、動いている所を見て見たいところです


今日は最後のスチーム号SLが転車台→扇形車庫に戻るところまで見ていました
途中で並んで止めてある、8630、C62-2、C61-2とで撮りました
ほんとこれだけの動態保存SLが一堂に揃っているのも貴重ですね


以上です