りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

ユリカモメ

2012-04-30 | 野鳥
今日<楽茶クラブ>で、京都へ行く予定でしたが、昨晩のサバにあたったか?体調が悪くなり、断りに朝出かけた帰り、
代掻きの終わった水田に、頭の黒くなったユリカモメ(夏羽)がたくさん来ていました。


ユリカモメ(百合鷗)チドリ目カモメ科 L40cm 冬鳥 東京都の鳥


午後からお腹も治ったので、 教算坊:江戸時代、立山中宮寺に在った33宿坊の一つ、参詣者登拝の拠点になった施設で開催された富山県「立山博物館」のボランティア総会にでかけました。


第一回ボランティア教養講座
 講師 米原 寛館長
 演題「近世文学と立山」

総会後、ご一緒になったKさんと<まんだら遊苑>:立山に伝わる「曼荼羅」の世界を五感をテーマに立体で表現した施設。を少し散策しました。ルリタテハが出迎えてくれました。

遥望館あたりからの立山遠望がきれいでした。

手前中央が吉兵衛山。後ろ左台形が美女平(白いのは美女平のケーブルの駅)右並びが弥陀ヶ原。さらに奥の白い山々は、中央左の台形が立山、中央右の台形が浄土山です。

しだれ桜もきれいでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする