ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

坂川一周ポタリング⓺

2019-03-26 | 道中
つづき




坂川に歴史あり

上流に住む人と下流に住む人の対立

江戸川はどうだったのかと気になる


この辺りは海まで15k位

江戸川下流というよりは中下流

0m地帯よりはましだったのではとも思える





柳原水閘

現在は使われず公園となっている

松戸市指定文化財





明治37建立、レンガの4連アーチが特徴

土木遺産受賞

皇居のお堀は二連の2重橋





矢切水取場

ここでくみ上げ水道水に

松戸市の西半分はここの県水





北総線をくぐり

野菊の小道へ

この辺は来たことがなくお初





小説『野菊の墓』のワンシーン

この辺がモデルになっている

男女のいちゃつきが初々しい

でも客観的にお墓は・・・





ちょっとした公園がある

左方に旧矢切高校が見える

屋上で気象レーダーが回転している







この矢切エリアの再開発の話が出ている

外環が近くなったので物流センター案など

何よも東京に近い、農地はもったいない


元々矢切の高台の方は別荘地として再開発していたらしい

こっちの低地にタワーマンション街が出来ても問題になる

柴又側の帝釈天や寅さんを尊重すると長閑な田園風景がいい


個人的には『松戸ってどこ?』となった時に

説明しやすいシンボルマークになるようなものがあればいいと思う







矢切地区から難所ゾーンへ

国道をくぐり

ごたごた

常磐線をくぐり

住宅街を抜け

ごたごたと





外環をくぐり

ごたごた


市街地へ





外環の周辺は町工場が多いような

外環道インターチェンジが開通し路線価格は上昇

駅には少し遠いいかも





年代物のコンクリートかは不明だが保存されている

この辺は右岸に行ったり左岸に行ったり

通れる側が限られる





なんとなくだけどこの川沿いの民家がいい

京都の川床のような

町家の裏に流れる川のようで(妄想)





橋の正式名は『小山樋門』

メガネ橋も土木遺産賞を受賞している

この他に北小金の方の常磐線の橋桁に

明治のレンガが今も残っている





再び桜並木

このピンクが素晴らしい

残念ながら松戸市からデパートがなくなってしまった





春雨橋

昔は『水戸石橋』と呼ばれていた

逆川が通る前から別の川が流れてようです



ここで少し進路を変える

赤圦樋門へ


つづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂川一周ポタリング⑦ | トップ | 坂川一周ポタリング⑤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

道中」カテゴリの最新記事