ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

将門塚(大手町)

2018-06-28 | 名所



今回は灯篭の『∵』の確認へ

将門にゆかりのある神社は皆そうなのか

大手町へ





看板には九曜紋が貼ってあるがシールのようだ

平家の家紋は他に蝶と馬が使われている

妙見信仰の月に星も平家に多い





東京の将門ゆかりの地は北斗七星の形に配置され

首・体・鎧・兜などの一部を祭っているとされる

江戸の町に結界をはっている





さっそくだが灯篭は籠目だった

馬は将門らしい

狛犬のかわりにカエルなのが特徴





元々は神田明神がここにあり今の神田に移動

武家屋敷になり大蔵省が建つ

戦前には首塚があり今に至る







将門の伝説になったのがこの大蔵省から始まる

将門といったら武士の鏡

明治政府は天皇を中心とした政治なので敵対

そして戦後のGHQすらどかせなかったのだから凄い





そして再開発の今もこうして保存されている

桔梗の花を植えてはいけないとか

塚の方に窓を付けてはいけないなどいろいろとある

入って右に曲がるなど成田山の方に背を向けている感じ



灯篭の『∵』は将門とは関係ないのかもしれない

なぜならば次回紹介するのだが敵対の藤原系神社で発見したからだ

場所は船橋

では
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市一周サイクリング(左)1

2018-06-24 | 道中




梅雨なので連休は雨予報でしたが

急遽晴れたので行ってきました

晴れたら晴れたで暑い日でした






今回も市川と松戸の境界線の水門から

先週は曇りでしたが梅雨晴れで雲がいい感じ

晴れると気分がいいです





江戸川から旧江戸川へ、

行徳橋から浦安との境目まで進みます

新しい橋を造っています





早いけど常夜灯公園で休憩

あのオムライスがなくキムチチャーハンを選択

目玉焼きと韓国海苔が個性的、いいね





浦安の水門に到着

ここから市街地

行徳も歴史ある街

人口は市川の方より行徳の方が多いという





病院脇から水門へ

赤レンガが境界になっている

浦安と市川は市境がはっきりしていていい





パチンコ屋の脇から水門に出る

直接の橋がなく左だけど迂回

川沿いを海へ





海に到着

地震の次の日だったのでifを連想

護岸沿いに進んだが通行止めだった





やはり海沿いには走れないようになっていた

道に戻り、京葉線沿いを走る

塩浜駅前は物流倉庫街





橋の数だけ河がある

なるほど市川

江戸川放水路を越え二俣新駅へ





ここが何処かというと

鉄道デルタゾーン

線路で三角形に囲まれています





そこから三番瀬海浜公園へ

船橋市と市川市の境界の埋め立て地

海に向かい、左半分船橋市右半分市川市





先週と違い晴れて海らしい気分

潮干狩りをしている人がいた

学習館があった(前回気づかづ)





埋立地を少し走る


個人的感想だがワンピースのゴア王国を思い出した


綺麗な海の裏側は鉄クズの山



北上する


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市一周サイクリング(左)2

2018-06-23 | 道中
つづき




三番瀬を後に船橋市との境を走る

前回の修正

工場地帯は空気が・・・






京葉道まで川沿いを走るのだが道が無くなる

自力で高速の橋を渡り

武蔵野線の下に行へ





川沿いが市境に

ここからは複雑なスネークゾーンなので直線的に簡略する

283号を東西線まで進む






簡略は簡略でスッキリしていい

東西線をくぐり次の信号を左折

本中山をコの字形に進みまたこの道に戻るイメージ





京葉道はアンダーパス

突き当りを右折し原木中山駅脇を行く

原木は市川で中山は船橋





農協を右折し京葉道の上を渡る

また283号に出て少し行って左折

下総中山駅に向かう





川を渡り駅脇を通り14号へ

ここまで市境を走れる

公園脇から京成中山駅へ





駅周辺は舌状エリア

寺の次を右折しまた駅前に

前回見落としていた『法華経寺』に立ち寄る





参道が長い

そしてお寺が多い

山門が立派





また参道があり休憩

暑かったので冷めたいソバ

参道の茶屋は風情がある





参拝

出雲大社のような屋根は初めて見た

鎌ヶ谷大仏は有名だけどここにも大仏があった


気になったのは参道が北東(鬼門)に伸びていること

周辺に鬼越、鬼高と言った地があるが関連は?

本殿も正面でなくズレている

かといって鬼瓦は見当たらず、

桃ではなくザクロの橋がある

神社色が薄く神仏習合系ではなかったかも


素晴らしかった


つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市一周サイクリング(左)3

2018-06-22 | 道中
つづく




ここまではかなりの精度で走れた

ここからが

柏井町と藤原町にまたやられた





再び山門前に戻る

ルートの入り口にあるのがいい

自力で競馬場前を目指す





坂を上がり若宮八幡神社へ

この辺は複雑

神社からは少し市境を走れる





なんとか競馬場前へ

前回の経験が生きる

ここから法典のスーパー銭湯へ





北方十字路を左斜め上の道へ

駅の方へ行ってしまいまた戻り正規ルートへ

気になる看板を発見(キャンディーズ)





坂を下り武蔵野線下へ省略し進む

武蔵野線を越えるルートは限られている

柏井町と藤原の戦いが始まっていた





法典の湯からがリベンジなんだけど

返り討ちに合う

木下街道に上手く出られない

高校を目指すのだが・・・





前回のようになぜか進めなかった

縁がないのか?巡り合わせか?

前回さまよった道にまた出た





高校の森から出たのがこの道だった

前回は大分戻っていたことになった

このエリアの攻略は不可能に近かった

(道なき境界線をレットラインと呼ぶ)





坂を下る手前の霊園に入る

鎌ヶ谷との境界線になる

自力でコンビニ前へ





前回は大慶園に寄ったが今回はファイターズ球場へ

このエリアも境界線は走れない(レッドライン)

さっきの霊園の道の坂を下るとここに出る





鎌ヶ谷スタジアムです

人はほとんどいない

火曜日も休みだったのか?





月曜日はオフだと思っていたけど

自主練する人も見かけない

清宮君はどこだろか^^まだ垂れ幕は無かった^^:

(大谷君はまだ飾っていた)





外に出てぐるっと回って球場の上の道に出る

球場からの坂道は門が閉まっていた

ここからゴルフ場の横道に境界線がある





ゴルフ場と梨畑の間を走る

本当に行けるのか不安ではあった

この冒険心もポタリングのいいところ





大きい道に出た

大町公園に興味あるがまた次回に

日本一の梨の生産地はここ

(梨御殿はほんと凄い)





大町駅から松戸市に入る

北総線沿いに走り松飛台へ

日が暮れてきたけど夏至に近いので長い

ラスト

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市一周サイクリング(左)4

2018-06-21 | 道中
つづき




松戸市に入るともう帰ってきたた気分になる

ここからまた2時間くらいはかかるんだけど

市川市ラストです





松飛台の駅は松戸市、南口は市川市

東松戸の南へ

市川市は大町を周るイメージで

畑の中の坂を上がり464号へ





大町を抜け松戸市へ

左折して武蔵野線へ

坂を下ると森のエリアへ





大町から大野に

海沿いの工場地帯より空気がいい

大通りに出る





車の通りが激しくなるが

右折するポイントはファミレスとファミレスの間

曽谷の住宅街を走る





左市川市右松戸市がつづく(グランドライン)

国分の高校まで進

前回は違う場所からこの道に出た





高校から市境に行くのは難所

稲越町エリアの攻略は難しい

自力で工場の横道に出る





整備工場の前を左折

ここからは自力で駄菓子屋の横に出る

付属高前を目指す





すっかり日が沈み雲が秋ぽかった

小腹が空いたので法華経寺で買った大判焼きを食す

足は大丈夫





高校前から坂下へ(激坂)

押して登る

(国分も国府台のよう『辻切り』の風習がある)

辻切とは庚申塔のように集落の境にあり、簡単にいえば魔除けみたいなもの





下りの時に見落としていたけど

マニアな家があった

自分も鬼瓦好きなので共感





神社から180号へ

ランドセルを小さくしてくれる店がある

道沿いを真っすぐ進(簡略)





この辺はレッドライン、市境を走れない

郵便局の角を曲がる

このルートがすっきりしていい





左市川市右松戸市とのグランドライン

外環を抜け神社前をすぎる

神社のイチョウの木が凄い





自力で松戸街道のコンビニ脇に出る

今回は栗山浄水所を目指す

このエリアもレットライン(簡略)





激坂を下る

栗山を上るのは大変

地図的には平面だけど

(国府台の辻切りの大蛇は有名)





そしてゴール

約48k・・・かと思いきや48マイルだった

我孫子編から壊れたのかと思っていたけど

1マイル約1.6kなので76k


帰りに土手の表示で計ったら6k走ったはずなのに4mileったのだ

トータルも617マイルだったので987k

約1000kでリセットし0に

1周リーズはこれで終わり

鎌ヶ谷編はないかも

では








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大慶園遊園地(Major Grand Prix)

2018-06-19 | 名所




ついにというかやっと行く機会がありました

大慶園です

存在は昔から知っていましたが、先日のTVでAサダヲがイチ押しした松戸の気になる謎

正確には松戸じゃなく市川なんだけど、でっかいゲーセンといったイメージ

野球グランドもあるんだとか、ヘリとか、いろんなものがごちゃまぜ

眠らない男子が行くところだとか

では早速





ここのはずなんだが・・・英語だらけ

アメリカンな感じがするが大慶園の文字が見当たらない

間違ったのかとおもいました





でかい駐車場

それなりに車が止まっていた

その隅の廃棄物に目がいった





宇宙船の残骸

レプリカじゃなく本物ぽい

なんか宇宙を近くに感じた





この坂が入口のようだ

ここも英語で大慶園と結びつかない

バッティングの音が聞こえてくる





映像系のバッティングセンター

ベンチがあり休むようになっているが売店は休み

ファイターズの2軍の人たちもここにきているのか気になる





食べ物はないかと探したが、カップヌードルしか見当たらない

今話題の昔の自販機でうどんとかハンバーガーがあったら面白い

この自販機もお湯が出るのでレアものだ





バッティングセンターの横の二階はカラオケコーナー

持ち込みありなのか、デリバリーがあったりして

平日の昼からカラオケをしている人はいなかった





その外に出るとあの野球グランドがあった

昔からあるようでナイターもできるんだとか

総敷地面積は1万坪

もともとは梨園をやっていて、そこを野球場としてオープンしたのが始まり





その隣のエリアはゲームコーナーへ

外はバスケットボールができるようになっていた

外装を塗装中





ずらっとゲームコーナー

クレーンゲームとかいろいろとある

金魚すくいもあった


そして感動したのが


サーキット

いい感じのロケーション

子供の頃ぶつけるカートがあったのを思い出した





2階から見るとこんな感じ

周りには子供向けのゲームエリアに

そしてよく見渡すといろんなところにフィギアが









DCアメコミの王道

他に車とか戦車があるんだけど博物館

これぞ趣味の王道





古いのだけではなく最近のもあるから

絶えず進化している

ガンダムのフィギアもあった





その2階には卓球場も

最近の卓球ブームにも対応

ほんとなんでもある





日サロも

やはりニーズがあるのかも

面白い





また一旦外に出るとヘリポート

本当にヘリが止まる

K慎吾がここでスケボーをやった





その周りにある廃材もこれはこれで

スターウォーズのEP1でアナキンがレースに乗ったやつに似ていた

勝手な妄想だけど





これはフォレストガンプの幼少期に悪ガキが車で追いかけたやつ

『フォレスト走っって~~~』と補助器が取れ足が早くなった

足の速さを買われアメフトで大学まで行った





他にもいろいろあるが見落としがちなのがスーパーマン

なぜここなのか不明だが車と競争か?

弾より早く、機関車よりも強くなんてフレーズがあったけど

このシーンも有名なのかな?

最近だとフラッシュとのスピード競争が面白かった





てな感じで終わりましたが、ビリヤード場を見逃しました

飲食店があるといいんだけどな

最後の動物の剥製など細かい演出がよかった


のちにMajorGrandPrix(メジャーグランドプリックス?→メジャーグランプリ)

オートレースグランプリみたいな意味だった(クイズGPみたいな)

大慶園も町の看板は『DAIKEIEN』と書いてあるので気が付かなかないでいた

豊島園とかも都民農園みたいで初めての人にはピンとこないものだ


今回は昼に来たんだけど、夜は夜でまた違った顔になるらしい

では






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市一周サイクリングⅠ

2018-06-17 | 道中




柏に続きついに市川市1周

日が長い時期なので目一杯に走れました

久しぶりに足が攣った




スタートはこの柳原水門から

ここは江戸川区と松戸市がちょっと隣接するスポット

自宅からは10kくらいになります




ここは松戸編の時に走ったので前半は簡素に

松戸街道のコンビニの横から病院の前の道へ

自力とはポイントまで自由な道で辿り付く力のこと


国府台エリアは複雑なので自分なりの最短コースで進





一見狭い裏道にみえるけど『古代道』とも言われます

下総の国府から常陸の国府へつなぐ官道

将軍のお鹿狩りも家来達は市川の渡しからここを通って

松戸の金ケ作へ行ったとのこと

この道は、左松戸市右市川市となってます






新しくできた外環を越え郵便局の角へ

大橋北国分エリアは道が複雑なのでザックリと

道なりに180号を越え幼稚園前に





再び180号に戻り北国分駅の前の道を

伊弉諾神社の横を通り付属高校前へ出る

坂道が急ので注意





高校を回り込むように進み梨香台の診療所へ

この辺も複雑なので学習が必要

市川市稲越町を周るイメージ





高塚新田と稲越町の境を工場まで走る

突き当たったら右なんだけど左にへ行ってしまった

曽谷との市境へ行く





ここも激坂

高い塚から曽の谷へ

左松戸市右市川市





180号にまた出て大交差点へ

賑やかだけど車が激しいので注意

市川大野方面へ進み坂を下る





坂を下った辺りを左折する

繁華街から森に

野良猫がやたら生息している





自力で464号へ

この辺は梨園が多く道がない

大町だけど畑がつづく






東松戸駅の裏に出る

北総線沿いに松飛台駅へ進み大町駅へ

大町駅横に464号が走っている

この辺に市川市松戸市鎌ヶ谷市の市境があるのだが

ゴルフ場になっていて道はない


ここまでは松戸市編とほぼ一緒

この先が市川初エリアに

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市一周サイクリングⅡ

2018-06-15 | 道中

つづき




ここからは市川初エリア

船橋との境界線が難所

なん箇所か間違えました






この辺も自然が豊か

アスレチックや動植物園がある

そして今回もっとも楽しみだった場所が



ここ大慶園


メジャーガーデンプリックスと書いてあるので間違ったと思ったがここ

アメリカンなのがいい感じだった

単なるゲーセンじゃなくミュージアムみたいでもある

趣味の世界のスケールが違う

別記で紹介する





すっかり時間を奪われてしまった

コンビニに寄り位置確認

ここからが難しいエリア

船橋法典のスーパー銭湯を目指すのだが・・・


(チョコミントの感想は、歯磨きの後に食べるスイーツな味だった)






武蔵野線のそばにあるはずなのだけど・・・

なんとか着いたんだけど、そこから競馬場に行くはずだが

なぜか法典の高校へ?

本来は高校から銭湯へ行くルートなんだけど逆走してしまった





森を抜け藤原の大通りに出て

木下街道で船橋法典駅へ

大分ロスし道を外れた





中山競馬場で軌道修正

北方と書いてボッケ

柏井町と若宮を走るのがベストだった





京成線を越え14号へ

中山といったら船橋かと思っていたが市川にもある

中山競馬場の住所は古作であり

中山の付く駅は船橋市なので住所を当てにして走るのは危険






総武線を越えると市境がややはっきりしてくる

が、ここから先は蛇の道のように市境をくねくね

原木と言ったら市川だが原木中山駅は船橋市





川と線路と高速道路に囲まれたこのエリアの横断も

下をくぐったり上を登ったりと忙しい

西船橋の方へ行くのだがまた道を間違える






なんか行ったり来たいと

この辺は交通の便は良さそうだが日常は大変そう

二俣という住所になるほど





もう少し東に行くはずが

原木の料金所に出てしまった

また戻るのも大変なので進んだ





武蔵野線をくぐったら右なんだけど

真っすぐに行ってしまい戻ってきた

この辺から工場地帯で空気があまりよくない

船橋3番瀬海浜公園を目指す


つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市一周サイクリングⅢ

2018-06-14 | 道中
つづき




大分疲れた

東南の一番遠い所まで来た

昔、ららぽーとまでは来た事がある





湾岸高速下の二俣から南へ

工場地帯でトラックが多い

船橋と市川の境を走る





橋を渡り埋立地へ

海だ

でもなんか海らしくない





匂いのせいか天気のせいか

砂浜があり波の音が聞こえた、海だ

海に向かって左が船橋市、右が市川市

来た道を戻る

海沿いエリアは道が繋がっていない

これが市川市の完成度の低さでもある

357号で浦安まで5k





二俣新駅から高谷ジャンクションへ

高谷までは前回来た

直線なら1時間くらいの距離

疲れたけど、柏と違いあと少しで周れそう

日が長いので頑張った





市川塩浜駅

右側に『野鳥の楽園』があるが見えない

行徳浦安エリアへ





京葉線の海沿いから浦安市との市境の川沿いに入る

京葉線に登る道が気になった

想像するに、武蔵野線と同じく風に弱いので、止まって動けなくなった時にここから避難するのではないだろうか?そこにバスが迎えにこれるようになっているのかも


ここからは浦安編と同じ道

市境がはっきりしていて完成度が高いエリアへ


つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市一周サイクリングⅣ

2018-06-13 | 道中
つづき



日が長くて助かったが足は痛い

冬なら暗くなっている時間

後は帰るだけ



左浦安、右市川

川があり橋を渡ってまた走る

浦安側の方がスマートに進める



また川になり、廻って橋を渡り水門まで戻る

こっち側に住んでいる人は大変そうだけど、逆によそ者は入りずらいのかも

といってもこのエリアは江戸時代は海




再び水門まで戻る

ここからが昔の陸地

左が浦安市、右が市川市



市川は新浜通りで浦安は大三角線(おーさんかくせん)

統一されていない

大坂には『〇〇筋』という道があるが、○〇線はありそうでない

(国道6号線というが、号ではなく線)






レンガ通りを走り行徳街道へ

街道ってなんとなく昔からある道のイメージ

バイパスは街道を外した道のイメージ





旧江戸川に到着

浦安編はここまで

あと10k、家まで20k





常夜灯公園で休憩し、なんとか行徳橋に

そして江戸川に合流

この時期、南風狙いだったんだけど東風ぽかった





市川橋を越え里見公園下へ

里見と三郷は名前が似ている気がした

里見城は川沿い、本拠地館山も海となると海賊系の武将かも





ようやくゴール

7時を過ぎたけど、サイコンは50k弱

納得いかない6時間以上走っているはず

電池を取り換えたが調子が悪い

ここからさらに一時間

足はパンパン

無事帰宅

お疲れさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする