ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

筑波山ハイキング1

2017-11-24 | 名所






約10年ぶりの筑波山

10歳変わると体力も体型も体重も変わる

大変でした






今回は南流山からTXに乗ってつくばまで

電車とバスのセットのお得な切符で行きました

守谷で乗り換え約30分





約15分のロスでバスに乗り

約50分位で筑波山神社前に到着

バスを降りる時に両替して払う人がいるので混み合う





前回はつつじが丘から登ったので

今回は神社の御幸ヶ原ルートからスタート

色んなルートで登れます

いざとなったらケーブルカーもロープウェイもあるので安心





約90分のコースを行く

1000mもない山なのだが馬鹿にならないのは承知

マイペースを心がける




根っこ道を通り

岩山へ

のぼりが続く




息がハアハア、心臓バクバク

休み休み休み進む

ケーブルカーが見えると半分くらい

辛い、最後まで行けなさそう

90kの体重が堪える





けっこう凄い所を登る

登りは心臓にほんと来る

呼吸を整えるのに時間がかかる





場所によっていったん下ってまた上がる

階段も階段で足を上げるのが辛い

するとなにやらヘリコプターの音が




何とか到着

100分位かかった

ヘリは女体山の上空からロープを垂らしていた

事故だったもよう





茶屋で食事していたらおかみさんが教えてくれた


ここの名物は『筑波山うどん』だけど

『けんちんそば』をチョイス

秘密のケンミンショーで茨木県の名物だとやっていたので

けんちん汁に蕎麦を入れるのが衝撃的だった


シャツが濡れるほど汗をかき、休んでいたら冷えてきた

冷えた体に温かい蕎麦はよかった


正直、ここからもう帰ろうと思った

足というより心臓と呼吸が今までにないハードワーク

ちょっと登っただけで息の乱れが激しい


とりあえず男体山へ行ってみて様子を見る


つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山ハイキング2

2017-11-23 | 名所
つづき




登るとまたあの辛さがよみがえってきた

目の前にはワンちゃんが

えっ、あの登りを上がってきたの?なんて思いました

四つ足はいいよねなんて声も

正体は『ドックトレーナー』のもよう

仕事以外にも犬が好きで自分のを連れてきたとのこと





なんとか山頂に到着

残念ながらちょっとガスって富士山は見えず

男体山は山頂感が薄い





プラタモリでもやっていたが気象台の廃墟がある

お参りをし下山

思ったよりは楽だった




20分もあれば往復できる

ここを乗り越えればなんとか行けそうなイメージに

コマ展望台に上る




やはり富士山は見えず

霞ケ浦はよく見えた

余談だが茨城県にも富士山(ふじやま)

があるのだがどこだろう





女体山へ行く

それほど急な坂ではない

小さい子が疲れたとゴネていた




この辺からいろんな人が増えてきた

犬を抱っこしている人や革靴の人など

赤ん坊を抱きかかえ子の手をつなぐ母親も





山頂は大混雑

みんなさっき事故があったのも知らずにいるのか

自称80歳の婆さんも登ってきてここに立つ




絶景

ここは柵がないのが凄い


茨城の富士山はつつじヶ丘の東の方なのだが

分からない


ここから下山する


つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山ハイキング3

2017-11-22 | 名所
つづき




岩山を下る

下りは足にくる

心臓がバクバクしないのはいい



神社に行くルートもあるが

今回はつつじが丘へ行く

白雲コースからおたつ石コースへ




このコースはいろんな石があるのが面白い

北斗岩・裏面大黒・出船入船など

今回は割愛





この石の下もくぐる

『母の胎内くぐり』

生まれた姿に立ち帰れるとのこと

そして、高天原の稲荷神社による

天照大神が祭られている

筑波山はイザナミとイザナギが祭られている

スサノオウとツクヨミは見つけられなかった




弁慶の七戻りです

今にも石が落ちそうな

東日本大震災は耐え忍んだようだが

杉の木は平成23年の台風で倒れてしまったようです

江戸時代から成長したもよう




弁慶茶屋跡

あと1k位

おたつ石コース





下りはつま先の方に体重が掛かるので注意

ミットフット着地を意識する

スキーのパラレルのように斜めに行った方が楽と学習




見えた、もうすぐ

だけどまだかかった

前回は夕暮れまじかなのであせったが

今回は時間の余裕がまだある





標高600m

これから登ろうとしていたカップルがいた

登りのロープウエーはまだ動いている

人が乗っていたかは不明




ゴール

約80分位で降りてきた

ちょうどバスが来ていたのですぐに乗った






だいたい30分に1本で最終が5時

空いていて座れるのでチャンスと思い乗った

一本遅れて混むのは嫌だった

迷ったのは行き先が『つくばセンター』の表示

つくば駅行きじゃないから空いていると思った

この次に朝降りた筑波山神社によるのだが

そっちから大勢乗ってきた

みんななんとか座れた


夕焼けのつくば市を走り

駅に着くころにはすっかり暗くなった

無事に家に帰れました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする