ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

ライズツアー(江戸川放水路)初

2021-10-29 | 松戸


今月の連休は天候に恵まれずロングライドが出来ませんでした

今回は近場を・・・といっても片道20k圏内

新車を買ったら毎回行っている『江戸川kポイント』へ






今回はいきなり土手には上がらず下道を走る

坂川沿いを松戸宿まで


松戸神社の隣の『松龍寺(しょうりゅうじ)』が

リニューアルされていました

『葵の家紋』が印象的


浄土宗の知恩院系

拝殿の彫刻は昔のを取り付けていました





角町から矢切へ

小山交差点は『こち亀』の表紙になった場所です

この交差点の坂が個人的には土手に上がる一番ゆるい坂に思います

今回はまだ下道




道が狭くなりますが『宝蔵院』

仁王様が雨晒しで立っているのが特徴

入口のお地蔵さんも個性的です

上矢切




常磐線をくぐり、国道をくぐる

中矢切

なんとなく空気が変わる




道沿いに進むと

右手に『青面金剛(しょうめんこんごう)』

庚申塔と同じく村と村の境目に置かれます

ここの猿が個性的





土手沿いに出る


矢切(やきり)は『上矢切・中矢切・下矢切』の3つからなり

北から上中下に構成されている

下総と上総が上下逆なのは京都から来て最初に通ったのが上総で

その次に下総だったのでそうなったようです

下総の国府に近いのは下矢切の方だけど歴史的に浅いのかな?





長閑なエリアだが車を飛ばす人が多いので安心できない道


ちょっと前まで矢切高校の屋上にレーダーがあったけど撤去されていた


『矢切ネギ』はブランド品






松戸市の唯一の観光地がこの『野菊の墓』

『矢切の渡し』とセットで観光

昔の矢切の渡しは上矢切と下矢切の2か所あり

今あるのは下矢切の方


関所を通らないで川を渡れるのは地元の人だけだとか


最近は向いの柴又エリアが『国の重要文化的景観』となった

この矢切の風景もコミコミかと思いきや

矢切地区は『物流センター』になるんだとか

複雑






初級者コースとしてはここで引き返すのがお勧め

ほぼ平坦で片道一時間位で来れる距離

土手の江戸川サイクリングロードで帰るのも善し


東京側の水元公園と柴又帝釈天巡りも似たような距離

こまめに通えば慣れてきます

慣れたら次へ


つづく















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライズツアー(江戸川放水路)初上

2021-10-28 | 道中
つづき

サイクリングロードをひたすらに進むのもいいけど

近所の名所を巡るのも面白い

色んなパターンがあった方が飽きないのです





矢切のネギは松戸市の特産品

最近はレモンとイチジクがTVで紹介されました

梨以外にも特産物があった方がいいです





矢切のネギ畑から北総線をくぐる

ここから土手にでももいいが、この区間は『自転車止』が2か所あり面倒

なので迂回して『浄水場』前を走る

坂川はこの辺から江戸川と合流

柳原水門は『土木建築遺産』となっています






市川の国府台です

少し坂になってます

下総台地はここから登れます

平野と台地のヘリ

国府台の『辻斬り』のワラの蛇は見もの

里見公園のサクラは有名です





里見公園の下は江戸川に一番近い道

車も通るので注意

釣り人も多い

好きな風景ポイントです




自然に江戸川サイクリングロードと合流


奈良平安時代からこの辺は国府のあった場所

戦国時代には合戦がありました

この崖は当時からあったもよう




アンダーパスで京成千線と京葉線と14号線を通過

土手の上に『関所』があります

古代官道も市川国府と武蔵国府を結ぶ道がこの辺を通ってたようです





土手を登りサイクリングロード

春のサクラは見どころコース

工場のニオイが気になりますが・・・




市川のマリーナを過ぎると海まで10k弱

ここからがワープゾーン

9kから3kに

6k縮んだ?




こっちから『行徳橋』は乗れず迂回

古い橋は解体されているんだけど・・まだ完成していないのか?

帰りに寄ったら通れるようになっていた


この辺で片道15弱位(初級上コース)


ここから橋を渡り東京側で帰るは定番コース


しかし海まであともうちょっと4k弱


この先江戸川放水路と旧江戸川に分かれる

ディズニーリゾートと葛西臨海公園にはあと10k

最終的にはそこまで乗れるようになりたい


今回は江戸川放水路へ


つづく

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライズツアー(江戸川放水路)中

2021-10-27 | 道中
つづき


同じ5kでも、追い風と向かい風では違います

『せっかくここまで来たんだから』という心理が働きますが

状況と自分の足と相談




行徳エリアは『ハゼ釣り』が全盛

この地域は難読の地名が多い

『稲荷木』は読めそうだけど(とうかぎ)と呼びます

『原木』も「はらき」ではなく(ばらき)

『高谷』は「たかや」ではなく(こうや)

知ったかぶりに注意






東西線をくぐり、妙典橋を抜けるとあと1k

妙典橋は新しい橋(2019年に開通)

この辺りから『牡蠣』のバク狩りスポット





左に『天然温泉』

プールもあり遊んで帰るのもありです

外環の高谷ジャンクションはこの辺り

外環の下を通っても帰れます

(自転車専用道路であるが、坂がある)




京葉線と湾岸線をくぐると海

到着と言った感じ

この日は夜から雨予報なので曇り




望遠で拡大したらコンビナートが見えた

大きい、蜃気楼現象か??

3本の煙突は肉眼でも見える

これが『京葉工業地帯』




ちょっと先に『江戸川放水路0km』の標識がある

そこで記念撮影

4代目です





メーターだと20k弱で来れました(2時間弱)

往復40kコース(中級コース)

今年の正月に買ったにばかりで1万2千kを越えました

10ヵ月で月120kペース

軽いパンクが1回程度

事故とケガは0





ヨットハーバーとビーチ?

ロケーションは残念ですが

0kスポットは旧江戸川にはありません



体力の余っている人はここから

『船橋三番瀬海浜公園』へ行くのもありです(上級コース)

工場地帯を走るのでちょっと注意です

(平日と休日では状況が違うかも)



ここの往復が楽になればこの先も行けると思います

海まで自転車で!

最終的には旧江戸川まで

では















.











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ライズツアーコースプラン】

2021-10-26 | 道中
今回は初心に戻り近場のポタリング

と言っても、『江戸川放水路』は中級者コース

片道は20kですが往復40kかかります



自分の基準は自宅から

片道10k位までが初級者コース(往復20k)

  15kが初級者上等コース(往復30k)

  20kから中級者コース(往復40)

  25kが中級者上等コース(往復50k)

  30kから上級者コース(往復60k)

  35kが上級者上等コース(往復70k)

  40Kから特級者コース(往復80k)

  45kは特級者上等コース(往復90k)

  50k以上から達人級コース(往復100k)

といった感じで

往復10kまでは『歩きでの散歩』範囲に思います
(5k圏内は生活圏)

ポタリングとは『自転車で散歩する』といった意味

往復10kは入門編、まずはこの辺りから慣らし


ポタリングは30kコース

サイクリングは50kコース

ツーリングは100kコース

あくまでも自分の目安です


登山だと

1000mが初級者

2000mが中級者

3000mが上級者

といった感じ

4000m弱の富士山は特上級者






江戸川サイクリングロードを基準にすると

『海から25k』地点から

上流は『運河』、下流は『柴又、矢切』が

初級者コース

上流の『野田橋』、下流の『行徳橋』が

中級者コース

上流の『清水公園』、下流の『江戸川放水路』が

中級の上等コース

下流の『浦安ディズニー・葛西臨海公園』が

上級者コース

更にそこからデイズニー一周、葛西臨海公園一周するのが

上級者の上等コース

上流の『関宿』は

特上級者コース

更に渡良瀬川を上がり『谷中湖』まで行くのが

達人者コースです

下流は荒川を渡り若洲の『東京ゲートブリッチ』が

特上級者コースです




自分の目安ですけど

『1時間10K』ペースです

時速平均13~15k位

風に乗ると20k位になりますが

向かい風だと10k弱に落ちます


考え方としては登山と同じに思っています

『下山するまでが登山』

行って帰ってくるまでがポタリング

目的地に着くのも大切だけど

自宅まで安全に帰るのが大事


無理だと思ったら引き返すことが肝心です

硬い意志よりも柔軟性が重要

同じコースでも天気と体調で変わります


江戸川サイクリングロードはアンダーパス以外はほぼ平坦で

アンダーパスを頑張って登ると足に来るので注意

上り坂を歩くと『お尻』が休憩できていいです

最初のうちは足よりお尻が痛くなります


先ずは5kを試し乗り(入門)

5kづつ延ばしていって足を作った方が善いです

スピードより快適を


快適に自転車を乗るのが趣旨です

目的地に着くだけではなく道中をいかに愉しむのが醍醐味

景色を観ながら新しい発見と出会いを!

それが私のポタリングです




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする