![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/9dfb8092095d23afd62aba8b61efa885.jpg)
本来は三郷側が表なんでしょうけど
流山側から徒歩で渡りました
開通式の翌日、出来立てほやほや
新しいモノ好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/53e1675cb5080267d44fd6c75ea003b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/64ccf2d778c786320856124448cb7b95.jpg)
アクセスは旧流山街道の所から
車とは入口が違います
自転車は車と同じ扱いなのに、人と同じ道
片側一車線タイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/c75aef6966f00447d14032153c17c436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/7afb6d33f3bec6b9723112ea7ead1c99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/c4ab942c76d4010d4bef50f75b3ee06e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e2/f0d8d98bf45c6727c3da590d86dfb185.jpg)
流山名物クランク
たしかにいきなり道に出たら事故の源
でも押して降りるならクランクは無くてもいいのでは
三郷側にも変なクランクが付いていた
いる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/cdf45ebeab5b527dd814a8ca51b7343e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/91/33a053cc617f8496cc08889f332a16b2.jpg)
江戸川以外にも細い川がある
サイクリングロードはアンダーパス
土手からも橋にアクセスはできるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/eefdabfa147a718e58998856a33f4718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/7bc00740b9a07dabce4e9d92c54cc7cc.jpg)
今の所通行止め
料金所を通過しなければ自転車は無料になる
車道は横断できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/cf/2f4265885d9b14d12482ab68344229f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/566c8a9dfd6275c779524533a4e6b118.jpg)
流山市の花は『ツツジ』
本来は10月完成予定が11月に延期
まだ完全には完成はしていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/a0adff7e20aa0fac1e65bed0c2e725f6.jpg)
県境境界線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/71/02e2197c2df4ad3d5b7edb847f53f77f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f6/f37ab2018c7b6a11fe937f450d173fec.jpg)
車道側にある
境界線好きには確認しがち
矢印タイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/83ec99af1be8305507ce4109986b96ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/9c53559ca0761af231135f36ea21947b.jpg)
川の上が境界線なんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/2ee021731e82113afe8b69b9b57ff774.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/a4b80e5392f9e1a651d238bf8c3aa91d.jpg)
中州があり川が二股に分かれている
どちらかというと埼玉側の方が面積が広い
江戸川が2本あると勘違いしがち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/ca861577b35657350c0d942ab36d9266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/727137ad9066e55766f7c72300f8d19c.jpg)
三郷市の花は『サツキ』
皐月と躑躅は似たようなものだけど
ともに桜が咲いた次に出番がくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/f2baa75bcede1286904b8bf52038cf8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/c9564be3c7d2675e21f4d3fbd27789e4.jpg)
三郷側もサイクリングロードから入れない
でも北側は道が下から来ている
いずれ橋が追加されるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f6/bea74f404a91f7b621434de3ae0affd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d0/a96e94b030c1596f4d71f57178e200f4.jpg)
橋を下る
埼玉側の方が広々しているイメージ
土手の下はごちゃついている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/9bc52b5660375bdc805d5a9e064abecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/59706a277755854ed457d9e1d6fd889d.jpg)
料金所
ETCが一種類しか使えないのが問題に
人が2人配置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/09961013f060d53613c49837c52f472a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ef/e344b516a4daad30f39c47d571b9511f.jpg)
自転車は募金箱の様?ポストの様?
両替え機が無いということはおつりはない
両替の両って何時代だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/ac41186ea45860e170df682e7d256ac8.jpg)
ここが表口
立派な感じはする
越谷レイクタウンまで一本道で行ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/edf8fcb0760e5a59aa705bf2d6cb0acc.jpg)
オープン前はこんな感じ
引き返す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/3c1470b04751743eda45162c7eb1a71f.jpg)
気になるのは反対側が途中で切れていること
ホントは2車線になる予定だったのか?
有料が終わった後の何かか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/9040572c95e63843b52f1e5282d6be1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/592573642a38e6476a29244f139b9147.jpg)
なんだろ?この穴はと思ったら雨水孔
橋の水はどこへ行くのか?雨水道があった
下水と雨水は分別するらしい
道の傾斜も水が溜まらないように計算されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/bb01a8e01da4642c0c6579ab6d0f54ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/e121bf496509f632ecaf9f86e0e72a00.jpg)
街灯はやはりLED
街灯は車のためか?歩行者のためにあるのか?
電気料金も気になるところ
電気の配線はそれぞれなんだろうか?
戦後まもなくにできた大阪の老舗会社
戦後の復興から日本を照らし続けている
なんかすごいやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/cb8e2633ce634b39d5e05c611d31f496.jpg)
夜にも通った
歩道が照らされている
満月とまぎわらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/8c9c19fd4f7fd157d6bc0b9f4c62e26c.jpg)
この日は自転車を置いて歩いて往復
車の数より人の方が多かった
流山橋の渋滞は穏わされるか?
脇から湧いてくる車は減ったような
急がば有料で回れ
ですかね