浅草へ
2005-10-20 | 名所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/e5f46eac8f051f3e58184f7b8a1e56cd.jpg)
TXの浅草駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/91d30c2f75d42ee49cd4d70b680e2322.jpg)
お昼ごろに着いたのでここで食事をしました。
3階建てになっており、125周年だそうです。(アメをもらいました)
3階の割烹神谷で日替わり定食を食べました。
マグロのやまかけ(650円)でまぐろが美味しいのに驚きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/af2850ac3334fa9fceb195e7b2d1735c.jpg)
今日のメインは『金竜の舞』です。
偶然に神谷バーの人に聞いたら、毎月18日にやっているそうです。
はじめて、浅草で生のお祭りをみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/499d834ba4e9819f7c65fc86f49f4f9c.jpg)
動きのある写真は難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/c6eeeeb305d9fba387427fdc34fad692.jpg)
なでると金運が良くなりそうです。しっかりなでてきました^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/a3b718b340c8549a78558686580bf5f5.jpg)
BGMはこの芸者さんが弾いていました。お土産に記念品を買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/8790f7889e851da089ec6e1d0ee1f724.jpg)
昔の仲見世はこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/4de879af70897bd711939fc0dde468a3.jpg)
今はこんな感じですが、3代目らしいですよ。
雨降りでしたが人出は多かったです。
まだまだ知らない浅草がありました。
最近のビールで新しさを感じたのは麦の1番絞り、天然水仕込みでしたが
”酵母”にこだわったビールははじめてでした。
酵母を使うのは、日本酒だけかと思ってました。
ビールは基本的に”水と麦”が命と思いこんでいたので盲点でした。
味は確かに違うけれど、ホップによる違いのような気もしますが・・・
オールモルトであってもホップもモルトの1部だったとは。
ビールもまだまだ奥が深いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
”酵母”にこだわったビールははじめてでした。
酵母を使うのは、日本酒だけかと思ってました。
ビールは基本的に”水と麦”が命と思いこんでいたので盲点でした。
味は確かに違うけれど、ホップによる違いのような気もしますが・・・
オールモルトであってもホップもモルトの1部だったとは。
ビールもまだまだ奥が深いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)