ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

三県境界RIDE①

2020-01-26 | 道中



ついに念願の3県境界へ行ってきました

2年前に100K挑戦した時にはここの存在を知りませんでした


松戸から自転車で栃木と群馬まで行けるの?

行けました♪


この日は絶好の自転車日和

大寒の日だったけど風は弱く温かく

翌日休みだったのである意味安心して走れました





江戸川の25k地点位からのスタート

土手で滑っている子やグランドで凧あげをしている子がいました

風は走らないと凧が上がらないような強さです






流山橋を渡り埼玉側に

こっちが『日本一長いサイクリングロード』

来月はマラソン大会があり通行止め





新しい橋を建設中

年末にあった大火事はここだった模様

コーヒーの直売所は残っていました





早咲きの菜の花

まだ一月の下旬

この辺はナニコレ100景にも紹介された道





野田線をくぐり16号を越える

特に情報が無い

店もない





『地底探検ミュージアム龍Q館』

ここの地下で江戸川の水量を調整

江戸川の反乱はここで抑えてくれる、頼もしい


この日の江戸川は水の底が見えるほどの浅さ

堤防の補強も大切だけど砂を掘った方がいい

木なんかも流れて橋桁に当たったら大変





スタートして25k

2時間半くらい

お腹が空いてきた


宝珠花橋を渡り千葉県へ

スーパーで弁当を買う

再びサイクリングロードに戻る





午後一時ころ関宿に到着

江戸川35K、予定より一時間遅れた

休憩







ここでランチ

今回は水筒を購入しコーヒーとお湯を持参

温かいみそ汁とコーヒーが飲めた

あったまる~♪


最近は24時間もつ水筒もあるみたいだけど

6時間もてば間に合うと思う

350mを2本スタイル、真空二層構造





再出発

橋を渡ると茨城県五霞町

利根川を境に関東は南北に分かれていると思っていましたが

茨城県の片足が南関東に入っています


いつもだとこの辺で引き返すところですが

先に進みます


こっち側にも休憩場がありました

屋根付きテーブルベンチは劣化が少なくていい

お気に入りポジション


つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三県境界RIDE⓶

2020-01-25 | 道中
つづき



江戸川を後にし利根川を走る

橋を渡り渡良瀬川へ

あの名曲【渡良瀬橋】の川沿いを走ります






関宿は銚子から123K位の位置

千葉県の利根川は江戸川60kの二倍位といった長さ

千葉・茨城・埼玉の三県境界は江戸川の中にあります





関宿を過ぎてからも休憩所はあった(茨城県五霞町)

栗橋まで来る(埼玉県)

旧日光街道の栗橋関所






利根川橋を渡る(国道4号旧日光街道)

埼玉県からまた茨城県へ(五霞と古河は似てる)

昔だと武蔵国から下総国へ(昔の古河は常陸国ではない)

ここから先は初体験ゾーン


うまい具合にサイクリングロードに出られた

この橋はかなりの難所

橋自体は坂が無く走りやすいのだが、、橋が2本あり

サイクリングロードとのつながりが面倒

工事中もあり一旦国道に出る場合もある、ややこしい

学習が必要





海から132k、関宿から10k位

ここからがあの『渡良瀬川』

渡良瀬橋を歌うしょ♪

記念撮影





山が見え空も青く気持ちがいい

けど煙突が気になった

あの飾りに何の意味があるんだろう





そこになんと『古河城本丸跡』

本丸がここに

関宿城と同じように川に囲まれた城

忍城のように水攻めにあわないのだろうか

戦国時代から明治3年まであった模様





三国橋を渡る

道がデコボコしている

三国は名前の通り3国が入り混じる場所





埼玉県加須市なんだけど最寄りの駅名は新古河駅

ここで渡良瀬川と分かれる

利根川から4k位

茨城・埼玉・栃木の3県境界は川の中です





右には『渡良瀬遊水池』

谷中湖ともいい昔は村があったらしい

なかなかいい雰囲気な所





道の駅の看板が見えてきた

ゴールは近い

利根川から6k

関宿から1時間ちょっと


つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三県境界RIDE➂

2020-01-24 | 道中
つづき





右側は谷中湖、渡良瀬貯水池

思えば遠くへ来たもんだと思っていたら

あ、栃木県に入った





あらら

今度は栃木から群馬に

なんか心構えなしに入ってしまった





そして群馬から埼玉に

現実に戻ったような感覚

タイムスリップで現在過去未来を旅したような

この道はかなりレアだ

左側の道の駅へ





午後3時ころ到着

道の駅きたかわべ・・・かぞわたらせ

3県のお土産が買えるのがいい





そこそこ広いけどのんびりしてられない

実は3県境界の正確な場所を把握していない


知っているのは田圃の中と駅の近くということ

ここで情報収集





展望台に上り辺りを見回す

田圃の中に人だかり・・・あったあそこか

足と尻と腕が痛いく歩くのが辛い・・・





階段を降り案内板に沿って走る

車も通れる細い道

あっけない所にあるのは聞いていた





あった、ゴール

地味

先客が去るまで待機





今立っているのが栃木県、栃木側から入った

向かって右が群馬県、左が埼玉県

陸地に県境があるのはここぐらい

だいたいは川にあったり峠にあったりする


けどなんだろう・・・あっけない

こんなものなのか
 
自転車で栃木と群馬まで来たという実感は・・・






3歩で3県を歩いてみる

(写真は群馬と埼玉の景色)

帰りの事を考えているので浮かれてはいられない気分

いや、さっき来る途中に群馬と栃木に来てしまったからかも


本来は最初にここに来る予定だった

まさかサイクリングロードでここまで来れるとは思いもよらず

途中で一般道を走らざるおえなのかと思っていたから


まーでもよくここまできた

自我自賛

3時半ころ引き上げる

(滞在時間わずか)





自宅には8時前に着きました

富士山と夕陽はこの日は雲に隠れてしまい観れませんでした

夜道の江戸川は暗くて怖かった

ランニングや散歩している人がライトを付けないので
暗闇に突然現れる感じが恐ろしい

車のライトや自転車の強いライトなんかも目がくらみ
前が見えなくなることも恐怖

往きと還りを同じ道にした方が事前に学習できてよいと思う


行った実感は、家に着いた頃はヘロヘロで

風呂に入ってさっぱりしビールを飲みながら

地図と写真を観ながらの時間に沸いてきました


これは人それぞれで山登りに例えると

山頂で達成感を味わう人と

下山して振り返って山を見上げた時に達成感を味わう人がいるようです


無事に帰るまでがサイクリング

江戸川35k・利根川10k・渡良瀬川7kを往復

好い走りでした

おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020正月RIDE

2020-01-10 | 道中




ここ数年天気も良く

正月は実家まで自転車で帰っています

色んなルートを研究しながら

川沿いが一番起伏が少なくて優しい

今回は荒川サイクリングロードを攻めました


板橋区の坂はきついので避けます


そして新国立競技場荷よって帰る予定です


(記事はザックリと走らせます)






北千住から荒川サイクリングロードに入ります

環七から鹿浜橋から入るのが最短ぽいけど

環七は自転車が渡れない橋が多々あります

って、新千住大橋も歩道橋を渡りました(失敗)

荷物が多いときついので回避したいです


『岩淵水門』まできました

ここで荒川と隅田川に分かれます

この辺までで2時間弱

意外に疲れました

(自転車除けも2か所ありました)






天気はいいのですが軽く向かい風

山が見える


この辺りから自転車が少なくなりました





凧あげ

最近は色んなタイプのが飛んでいます


正月の凧あげは風が無いと出来ない

正月には風があるもんだと思いおこす







朝霞の水門まで来ました

ここまで2時間半

後は南下するのみ


ここの難所は新倉の坂

こそを避け川沿いを走る(江越川)

道は狭いが旧川越街道に出られる






東上線のアンダーパスでホンダの工場にでる

この坂が意外にきつかった

メトロの車両基地とホンダは初めて来たのでよかった






樹林公園を抜けるとゴール

大泉公園でバーべキューが出来るのに驚き


自宅に到着

三時間で着くかと思ったら一五分くらいオーバーした

風が堪えヘロヘロ

何歳まで自転車に乗れるだろうか

実家で一泊




翌日




石神井公園へ


石神井城跡も見たかったのだが

今年はオリンピックイヤーなので新国立競技場を目指す

旧早稲田通りを新宿方面へ向かう





中野の駅周辺に寺が多いのに驚く

中央線は、高円寺・吉祥寺と寺の付く駅名があるから納得でもある

獅子寺・猿寺とくれば鳥寺があるのかと期待をする





残念、ジバニャンのようなフクロウのようなグレムリンのような

何かには見えなくもない

猪ではない


中野は江戸城から乾(イヌイ)の方角

将軍の犬屋敷は有名

獅子も狛犬ともいわれる

どこかに猪か豚関係の寺があるかもしれない

新井薬師は怪しそう


駅の反対側には桃園川緑道があるので

風水と関連はありそう





山手通りを右折し新宿方面へ

都庁の裏の十二社通りを走る

代々木公園の参宮橋を左折

(山手通りから起伏が増す)


落合・中野坂上など

神田川の低地と関連している地名






明治神宮は混んでいました

首都高沿いに行けば千駄ヶ谷駅に着く

代々木のタワーは好きだ





東京体育館に到着

その裏に国立競技場

意外に人がいる





坂を下った所に見えた

千駄ヶ谷というだけあって谷間にある

住所は新宿区霞ヶ丘・・・丘の上?






一周して帰る

まだ工事中

完成記念イベントをやっていたはずなのに・・・





四谷から20号で皇居に向かう

この道が起伏が少ない道でベスト

日の丸の旗が正月らしくていい






半蔵門を左折し乾門へ

乾門は江戸城の乾の方角

首都高の出入り口もある



そこから神保町~秋葉原へ

神田小川町からお茶の水にかけて山になっている

そこを避けて

浅草橋・蔵前へ




浅草に到着

歩行者天国

歩いて渡る





これが噂のDJポリスか

この辺りが一番混雑


うかつだった



明日から仕事なので早めに帰る






松戸に到着

昔そば屋さんだった跡地に新店舗ができる

2月4日オープン


今年は令和二年で

二〇二〇年

〇輪の二ねん、ニ月二日は0202、20時20分

こんな奇跡な日って滅多にない

あえて2日づらしたのか

この日を選べるのはこの日に開業できる人だけの特権

素晴らしい


陽の明るいうちに家に着く

2020年、令和2年の二日またぎの初乗りでした





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする