ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

男鹿和雄展

2007-09-19 | 名所


東京現代美術館へ行ってきました。

『男鹿和雄展』といい、スタジオジブリ映画の絵職人さんの展示会です。

入場者数20万人突破とかなりの人気で、混んでいました。

入場料は1100円です。



もちろん館内は撮影禁止ですが、撮影許可のおりているエリアもありました。

これは『平成狸合戦ぽんぽこ』の背景です。

ココの前にタヌキたちが集まって会議をしたところです。



『おもいでぽろぽろ』の背景です。

山形県がモデルになっているとか。

長閑な感じがいいです。



絵だけではなく、折り紙でトトロを作るコーナーもあります。

その他は『紅の豚』をちょっとたけ上映しています。

メインはやはり『となりのトトロ』です。



これはジオラマ・フォトロケーションです。(B5サイズくらい)

猫バスが出てきそうでいいです。

個人的にココのシーンが好きでした。



このー木なんの木、気になる木♪

トトロがあらわれ大きくしてくれたクスノキです。

スクリーンにそのシーンが流れています。



メイが落ちてきた穴です。

トンネルを抜けると異次元の世界が。

だれもが憧れているのではないでしょうか。



『サツキとメイが父親と暮らす家』です。

日本建築と西洋建築の組み合わせがいいです。

昭和30年代の東京郊外を舞台にしてる風景です。

まっ黒クロスケ出ておいで~♪のシーンが好きです。



パンフレットにも載っているメインの絵です。

『トトロの住む森にあるクスの大木』です。

その根元にあるのは水天宮の社です。

トトロもこんな感じでいます。


ココはフォトロケーションといいジオラマの絵よりはこんなに大きいのです。

近寄って撮っているから大きさがわかりませんが、こんな感じです。

背景画1枚、1日10時間で2日で仕上げるそうです。

かなり気の遠くなるような作業です。(作品が出来るまでもやっています)

いい仕事をしています。


こんな感じの男鹿和雄展でした。





  







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総のむら

2007-09-12 | 名所


千葉県は印旛郡にある『房総のむら』へ行ってきました。

ここは体験博物館として有名だそうです。

かなり広いです。



『商家の町並み』エリアです。

この江戸情緒あふれる感じがいいです。

工芸品作りなど、いろんな体験がこのお店でできるみたいです。



武家屋敷です。

千葉県の武士はそんなにいい生活ではないようです。

普通な感じでした。



『上総の農家』エリアです。

この景色に感動しました。

千葉にも茅葺屋根の家があるなんて。



大きな門の奥に、2階建ての屋敷?がありました。

庭も広く、武士の家よりは立派でした。

千葉県の大農家は力があったようです。



隣村に行く途中にワラできたこういったモノをよく見かけます。

『綱つり』といい、外からの悪疫や災害を防ぐ効力があるようです。

他にも『辻きり』や『かしま人形』などもあります。



『安房の農家』です。

見ずらいですが、入り口に『蟹殻掛け(かにがらかけ)』があるのが特徴です。

災厄除けになっていて、漁師の家に見られるようです。



『下総の農家』です。

実際にここで働いている人がいて、畑仕事をしています。

仕事の現場を見れるのもなかなかいい光景です。



『おまつり広場』です。

ココも家かなと思いきや、農村歌舞伎舞台といいます。

昔は農家=貧しいと思っていたんですが、ココに来てかなりイメージが変わりました。

大農家さんを集めて造ったと思うのですがなかなか裕福な感じがしました。

士農工商、農家の身分が高かったことを実感しました。


他にも水車小屋とかあるのですが、ここはとても広いです。

ディズニーランドくらいはあるんではないでしょうか。

非日常感が味わえ、とてもよい所でした。

次回は風土記の丘エリアに行ってみたいと思います。


こんな感じの房総の村でした。野村か?















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子観光1

2007-09-04 | 名所


日本一日の出が早い街、銚子市へ行ってきました。

車で利根川沿いを約3時間。

同じ千葉県内の端から端まで行った感じです。

さすが、千葉は広いな大きいな。




銚子ポートタワーです。

空気が澄んでいないので登りませんでした。

ココからも地球が丸く見えるようです、



ウォッセ21です。

魚市場みたいなものでしょうか。

丼を片手に海の幸を食べれたらいいな~って思いました。



犬吠埼灯台です。

もともとは赤レンガだったそうです。

2日目に登ったんですがやはりガスって遠くが見えませんでした。

見晴らしはいいです。



東映岩?です。

正式には(荒磯の波)とよんでるそうですが、映画のオープニングに出てくる岩です。今は、侵食して形が変わったみたいですが面影はあります。

この灯台の下にあります。



白亜紀浅海堆積物(はくあきせんかいたいせきぶつ)です。

同じく灯台の下にあります。

恐竜やアンモナイトなどがいた時代のものだそうです。

歴史を感じさせます。



犬吠駅です。

駅100選に選ばれたようです。

駅の中で、ぬれ煎餅を焼き販売しています。

外の電車はレストランになっています。



外川駅です。

銚子電鉄の終着駅です。

木造で出来ていてレトロな感じが最高です。

ドラマのロケ地になってたことがありました。



漁師町の風景です。

石の壁とか、石の屋根など数件ですが残っていました。

風情ある町並みも、外川漁港周辺の魅力です。

自転車でポタリングをしたかったです。


続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子観光2

2007-09-03 | 名所


地球の丸く見える丘展望館からの景色です。

やはりガスってます。

ごらんのように畑もかなり多いです。肥やしの匂いがきつかったです。

行くなら肥やしをまく前に行った方がよいです。



銚子マリーナ脇の海水浴場です。

護岸整備されていていいところです。

向かい側に見えるは屏風ヶ浦とよばれ、日本のドーバーともいわれます。




犬若岩です。

義経の伝説があるといわれています。

この辺は潮風と砂風が強かったです。

カメラがやばい感じに。



千騎ヶ岩の夕日です。

ちょうど夕陽が岩の中に入りました。

カッコよかったんですが、特に何もなかったでした、



夕陽です。

風が強く、カメラを固定するのが大変でした。

それなりの夕陽でした。



日本一早い朝日です。

遅刻して出てきました。

海から出てくる太陽が見たかったです。



風力発電です。

この街は暑いんですが、風が強くて涼しいです。

風をエネルギーに換えるのは素晴らしいです。



満願寺です。

崖っぷちにあり、なんかインパクトがありました。

四国とか秩父の巡礼スタイルみたいでした。

閻魔大王様が魅力的でした。



刑部岬からのパノラマです。

光と風の展望台になっています。飯岡灯台の所です。

ここから九十九里浜になります。

屏風ヶ浦はここまでです。

ココの夕陽は最高だとか。富士山も見えるそうです。

厳密に言えば旭市になります。

明日のジョーでお馴染みの『ちばてつや』の育った街です。

石造があります。映画のロケ地になったことも。


他にも、イルカウォッチングや犬吠埼マリンパーク、醤油工場などがありますが
今回はこんな感じで廻りました。

次回は空気が澄んでいる時に着てみたいと思います。

では。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする