ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

Okポタリング

2015-05-20 | 道中





久しぶりのサイクリング日和

腹越しらいをしてから

江戸川放水路Ok標識を目指しました。






矢切も少しずつ観光化されているような。

松戸の観光地スポットは

野菊の墓と矢切の渡しです。






市川の関所は厳しい。

土手まで柵が。

線路と国道を越えるのも厳しい。




関所を越えると

美しい桜並木が。


喜びもつかのま、工事中に。




最近はこういった休憩所を見かけます。

工事会社の提案だとか。


今回は利用せず。





江戸川の分岐点、行徳橋にきたら

道が消えていた。

工事中だったので堤防下のルートを見落とした。




なので下を降りて行ったら

外環の工事中だった。

地下を堀っていた。

そこから高架に繋がる模様。

自転車には大変なエリアだ。




再び土手にもどる。

残り1k。

橋も新たに出来るもよう。





ジャンクションの工事もすさまじい。

この辺で湾岸道と繋がるのかな。


陸橋を越えるともう海だった。






まだ先に陸はあるみたいだけど

左に曲がった所がゴール。

『江戸川放水路0km』です。


マリーナみたいですが、工場地帯。

あまり環境はよくないです。

もう少し整備されたほうがいいようにも思う。



思えば自転車デビューはここだったような。
海まで25kの標識をみて、行けるんじゃないかと
思い始めたころ。
着てみたら、海の臭いがしないのでちょっとがっかり。

せっかくはじめて自転車で海まできたのに。
嬉しいんだけど微妙な喜び。
この後、無理して浦安まで行ったみたいな。
今の自転車は3号機なんですけど
初号機で着た思い出の場所です。

そして2号機では、2000k突破記念の場所でした。(2009年)

今回の3号機は3500kでサイクルメーターが壊れました。

2号機がトータルで6000k。
たすと約9500k。
もうすぐ1万k突破だ。
すばらしい。



この日はここから西船方面へ行きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一山越えポタリング

2015-05-19 | 道中

今回は手賀沼から山を1つだけ越えて帰ってくるルートにチャレンジ。

行きは松戸から東に進んだので山をかなり登りました。

距離的にはこのルートの方が近いはずなのだが
時間と体力がかなりかかりました。

前回に下調べをした道を帰ります。






道の駅でソフトクリームをいただきました。

ここは温泉もあるのでいいです。

江戸川の次のサイクリングロードかもです。


橋からスタート


白鳥の家族がお見送り。

放射能の影響が無くてよかったです。

ここはランナーと自転車が分けられています。




20分弱で湖をぬけます。

バスフィッシングをやっている人達をみかけました。

釣れるのだろうか?





手賀沼は昔記事にしたので割愛。

前回の大堀川ポタリングの続編というかたちで。

常磐線と国道の橋の下を通ります。




国道6号線を横断するのは大変なので
橋の下をくぐるのが正解。

階段がありますが。


今回は川の左岸を攻めます。





進む方向に対して川の左側なのですが
反対側のほうが道が整備されています。
そちらの方がお勧め。



時たま道が良くなります。

でも、基本は砂利道です。

パンクを恐れずに突き進む。





道が閉ざされた。と思いきや。

わずかな道がありました。

勝橋を過ぎたあたりから負けられない気になりました。





なんとかちゃんとした道にでましたが

一難さってまた一難。

高田小学校前のエリアです。






なんとか進めます。

この道を避けたら負けなような。


あくまでも川の左側を走る。こだわる。




もうダメか?

何度諦めようとしたことやら。

道じゃないと思うけど走れます。

ゴルフ練習所が見えるのでもうすぐ。




万事休すかと思ったけど

なんとか走りぬけました。

この先は通行止め。

ここから豊四季駅方面へ


(約50分で着ました。)



柵の向こうは、
いつかはオオタカの森へ繋がるようです。


で、今回の『山場』はここ。

駅に向かうゆるやかな坂。(登り)

野田線をどう越えるか?

直進は出来ません。

自転車専用レーンがないので危険エリアです。





駅に向かって左の踏み切りから線路を越えました。

この辺りが車も多いので要注意。

今回は駅前の広い道ではなく住宅街を走りました。

とはいってもバスが通る道で人も多いです。



この先が下り坂。

急で下ると学校と怪獣公園の横に出ました。

ココまで来れば坂川の上流。

この豊四季駅に向かう坂さえクリアすれば
松戸から手賀沼まで一山で行けます。

手賀沼から約一時間。びっくり。




あとは坂川沿いを走れば坂はありません。

免許センターから松戸市を走ると山を2つ越えるので
流山の鰭ヶ崎方面へ向かうのが最善。




今回も川沿いにこだわってダートな道を進む。

安全だけど走りづらい。

東洋大学まできました。




この橋の上が市境。

橋も意外にやっかいで山みたいなもの。

なるべくは橋は通らない方が体力の消耗が少なくてすみます。






今回は小金城址駅の踏切を渡り帰りました。

家まで約1時間半コース。

速い人なら1時間で手賀沼まで行けるかも。

でも自分はポタリングなのでのんびりと。

ちょうどサイクルメーターが壊れていたので距離は測れませんでしたが
次回は道のいいコースで最短でどのくらいか測ってみようと思います。

これがどういう意味なのか?
利根川まで一つ山を越えるだけで行けると言う事です。
銚子が見えた?

では。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする