ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

鉄道博物館へ

2009-01-28 | 名所


やっと鉄道博物館へ行ってきました。

今回は電車です。

大宮までJRで。大宮からニューシャトルに乗り換えて行きました。

ニューシャトルと言うからもっと最新的なデザインかと思ってましたが・・

意外にキュートな感じでした。

全体をお見せできないのは残念ですが、かなりの人が乗ります。

走る場所もビルの谷間と面白いです。




一駅で鉄道博物館駅に到着です。(大成駅)

建物全体の写真は取れませんが、アプローチはこんな感じです。

入り口にD51のオブジェがあり、地面に新幹線の時刻表が書いていました。

チケットを買い、自動改札を通り入場します。(1000円)





お昼に到着したのでまずは食事から。

駅弁を買うとランチトレインという写真の場所で食べる事ができます。

ちょっとした旅行気分になるんですけど・・・

自分の食べたい駅弁が売り切れていたので、食堂で食べました。

鉄道員さんの『賄い飯(ハチクマライス)』です。

なかなか美味しかったです。




そして見学開始。

館内はこんな感じです。

ヒストリーゾーンと言って鉄道の歴史順に並んでいます。

外から見るだけではなく、中の車両にも入れるのもあります。

子供のころに乗ったあの思い出が蘇えります。

私の思い出は後ほどに




3時になるとこのSLが回転するショーがありました。

汽笛の音がなんともいえません。

音も鉄道の楽しみなんじゃないでしょうか。




私の今回の一番の楽しみはブルートレインでした。

小学校の頃鉄道模型ブームがありました。(Nゲージじゃないタイプ)

ジオラマとかして楽しみました。

そして中学の時にこのブルートレインブームがきて

カードケースタイプの下敷きに貼った思い出があります。

このタイプの列車ステッカーでなく丸いタイプのものでした。

富士かハヤブサだったような。

漫画のドカベンでもブルートレイン高校というのが出てきてその影響で

好きになっていたのかも知れません。

列車の発展とともに夜行寝台列車がなくなっていくのが残念です。




そして一番の思い出がこの3段ベットです。

中には入れませんでしたが

このベットの一番上に乗りたかったのですが『子供は危ないからダメだ』って。

いろんな人のいびきとかで眠れなかったりと、今でもかすかに記憶があります。

あ~また乗ってみたいな。




列車見学意外にも、外を見る事もできます。

他には、模型鉄道ジオラマや運転手ミレーター、ミニ運転列車など

体験できるものもあります。

今回は主に見るだけにしました。




なんだかんだ閉館の時間までいました。(6時)

最後に蛍の光が流れ、汽笛がなります。

帰りは歩いて大宮駅に行きました。(徒歩20分)

歩いて見れるのがこのSLです。

他にも『つばめ』の置いてあるギャラリーもあり、シャトルに乗ると見れません。


そして大宮から東武野田線で柏周りで帰りました。

いや~野田線の永いこと(柏まで1時間10分)

これまたいい思い出になりました。

イスの座り心地、ブレーキの音、あの匂い。

鉄道ってなんかいいですね。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝釈天へ初詣

2009-01-07 | 道中



(注意:お侍さんにカーソールを向けないで下さい。切られます。)


今年の初詣は、東京の柴又は帝釈天へ行きました。

去年も行ったのですが、今年は松戸側から「矢切の渡し」で渡りました。

矢切の渡しまでは自転車でポタリング。

初ポタではありますが、意外に大変でした。





元旦そうそう行列してるな~と思ったら『松戸神社』でした。

松戸に住みながらまだここには初詣をしたことがないのです。

よって行こうかと思ったのですが、行列してるので先送りに。

挨拶だけして通りすがりました。気持ちが大事です。

いつでも行ける感じがあるのかも・・・




『宝蔵院』です。

松戸七福神の「大黒天さん」がいます。

ここは空いていたのでお参りしました。

ここの寺院は個性的で面白いです。

おススメです。





『矢切の渡し』に到着です。

車の大行列でした。

去年は空いていたと思ったのですが・・・

時刻は2時頃です。




2順目くらいで乗れました。

振り返ってもまだ行列。

商売繁盛って感じです。





柴又に着き歩きだしたら、

なぜか『寅さん記念館』へ行きたくなりました。

風に任せ、見学をしました。

2回目なんですが、なんだかんだ良かったです。

お土産に雪駄とハラマキを買ってしまいました^^

帽子とかフルセットを買ってしまいそうになりましたが

「それをやっちゃ~おしまいよ!」

と思いやめました。




そして4時ごろ、帝釈天をお参りしました。

夕暮れ時なんですがこの混みようです。

この頃、TV中継があるせいか人気急上昇です。

本堂には入らず境内ですませました。




夕暮れ時の参道は夕日がまぶしいです。

ほとんど前が見えず。

そしてこの混みよう。

船の最終便は4時半ころだったような・・

あせりました^^;

どこにも寄らず急いで渡しへ





なんとか4時20分頃到着しました。

帰りも2順待ちました。

気になるのは夕日です。

いい感じの夕日そうでしたが、船からは見えず。





4時35分頃、江戸川の土手に立てたのですが

こんな感じでした。

わずかに富士山が見えるんですが・・・残念。

正月は、夕日と富士山がうまい具合に見えシャッターチャンスなのです。

でも雨雲があったから、たいした夕日ではなかったかも?


『天に軌道がある如く、人それぞれの運命を持っている』とか。

こんな感じの元旦でした。


きょおも~なみだのひがおちる♪ひ~がぁ~あおおちぃるぅ~♪












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする