ほんと、偶然中の出会いってやつで
たまたま通ったら逢ったという感じなんですけど。
噂には聴いていたが、まさかココだったとは思いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/d4a35342893e0904e7124cd828ca2302.jpg)
国道6号線のかっぱ寿司名都借店の横の道を入った所です。
東部あじさい苑
美しい街を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/30ce6457e0fef7d19806a69a45008b73.jpg)
けっこういろんな種類の紫陽花があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/10eb9414bc4aa22ef885d37209f16e96.jpg)
ちょっとした小高い丘になっていて登れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1a/2089e4e14f48583ca08e7a81e2458ffa.jpg)
日も暮れてきたので
ぐるっと1周してから帰ることにしました。
なにげなくバス通りは車の通りが激しいので
道を一本ずらしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/e2b7c6cb6bee31671744f2e5a55e7edb.jpg)
すると、
ぽつりぽつりと紫陽花が
あじさいの町なのかと思っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/bad56a0f82e5ae54fd9d8e439add7859.jpg)
だんだんと紫陽花が増えいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/6bdcec7f63fb1676bac1ee3193afdf87.jpg)
するとなんと
また紫陽花が!!
先ほどの所と劣らずのダイナミックさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/4df731b126d3e3671a2969fcd58c3ec2.jpg)
『あじさい通り』
ここが有名な場所で、さっきのとは自治会が違うようです。
(流山市なのに南柏本州団地というのが気になる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/044c0f071c7e38c899ecf2e94f964099.jpg)
にしても、なかなかの絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/f48d06175c3d59a3a58422688157c1d6.jpg)
また辺りを1周してきたら
ここは前ヶ崎城に続く道ではないか。と気付く。
以前に城跡めぐりをした時に散策したはずだったのに。
この場所には気がつかなかった。
名都借城はこの先の広寿寺にあるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/36ad02834b1e880a82fbcde169c1ddfa.jpg)
この雰囲気がなんともいえない。
ここも『○○通り』という名はないのかな。
高台なので眺めもいい。
この細長い土手のようなものは自然にできたのか?
城の土塁じゃないのかな。
ま。紫陽花の大発見でした。