ライズ外伝

仕事以外の趣味のコーナーです。
主にお出かけが多いです。
ポタリングしてます。

江戸川ポタリング(2000キロ記念&江戸川覇走)

2009-06-23 | 道中




実は、今回で2回目なんですが、江戸川0キロ地点へ行ってきました。

これで関宿の60キロ地点をあわせて、江戸川制覇になります^^

自転車を乗り換えてから2000キロと、記念日が続きます。

思い起こせば、このブログを立ち上げた頃からポタリング人生が始まりました。

かれこれ3年位にはなります。






今回はここ「23.75地点」からスタートです。

(まこも池の上辺り)

現在1984.7kmで、残り15キロくらいで2000kmとなります。


ポタリングをはじめたきっかけはこの『海まで○○km』という標識からです。

江戸川をぼんやりと走っていると「なんか行けるんじゃないか?」って

気になってきたのでした。

海まで自転車でいけたらいいな~って思いからはじまったのでした。




10時7分にスタート


旧有料橋を越え、旧葛飾橋、新葛飾橋、そして矢切の渡しへ。

この辺までは普段の通り道であります。

今年のお正月もここまで来ました。

(ここのゴルフクラブでドリンクを買うことができます。)






川向こうは「柴又の帝釈天」です。

最初の頃は、6号線の新葛飾橋あたりで足がつり

帝釈天に行って帰ってくるのがやっとなくらいだったのでした。

そして徐々に距離を伸ばしていき、今にいたるのです。

(下の写真は矢切地区の野菊の墓方面です)








北総線を渡り、柳原排水機所を越えると市川市に入ります。

最初はここの川のつくりが松戸と違うので感動しました。

こっちの方が大自然な感じがしました。

里見公園の下あたりは最高のロケーションです。

この里見公園は桜とバラが有名で何度か来たことがあります。

(市川サイクリングロードは自転車ゲートがあるので面倒です)







そして京成線のあたりにさしかかると

川向こう側に見えるのは「小岩菖蒲園」です。

去年の今頃行きました。


ここは寅さんの映画にも出てきた電車で乗り越してしまったシーンの所です。

(次はこうのだい、国府台でございます♪)(寝過ごしてここで気づく)

この辺から矢切の渡しまでかなりあるんですけどどうやっていったのか?です。







市川橋と総武線を越えると、大きい工場が。。。

空気が・・・


・・・



この辺で約半分くらいです。(約一時間)

残り10キロといったところに、マリーナがあります。

江戸川大橋の手前です。







このエリアで水上スキーをやってジャンプをするのには驚きでした。

なんか高級な遊びみたいで。

ここが松戸とは違ったところでしょうか。

松戸はカヌーが有名ですが。


水上スキーって、乗馬とかクルーザーみたいにセレブに感じました。





そしてついに



江戸川大橋を越え、行徳橋、新行徳橋です。

この辺からカウントダウがはじまりました。


(このエリアは車が激しいので要注意です)

(前回は浦安からこの橋まで帰ってきたのですが行き過ぎて鬼越の方までいってしまいました。)




1998・・・オープンした年(行徳橋)

1999・・・ミレミアム目前(新行徳橋)

2000・・・つ、ついに!







やりました!2000km達成です^^v

東西線の手前あたりです。


しかし疑惑が・・・

予定で行くと残り7km地点なのですが・・・あと2.25km??

この時点で5kmの誤差が。

ま~でも、メーターを信じて乾杯です♪

ぱちぱちぱち♪わ~いわ~い♪







時刻は11時30分



モヤッとな感じはありますが・・次ぎへ


東西線を越え、市川大橋を越え、東関東自動車道を越へついに

海まで1km・・・0.25km・・・

ゴールは手前の工場を左へ。








ここもマリーナになってるんですが工場地帯です。

やはり空気が・・・。

前もそうなんですが、どんよりした感じが・・・

ここは海に来たという実感が足りないんですよね^^;


2回目なのであっさり感もありますが・・

川の反対側へ行けばよかったのか?





そして



ゴールです^^(11時45分)

江戸川放水路0km地点です。

ここから関宿の60km地点まで、江戸川制覇です!

そして記念撮影^^


総距離2002.2km

家を出てから19.13km

約1時間40分。


前回はもっと南まで行って、それから浦安のTDLへ行き

旧江戸川沿いを帰ってきましたが

今回はここからららぽーとに行って帰りました。


これで千葉県の左側は制覇できたと思います^^v

江戸川60キロ破走完結!!

次回は東京側の江戸川を下ってみましょうか?











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山・高尾山をハイキング(前半)

2009-06-07 | 名所


久しぶりに山登りをしてきました。

高尾山~陣馬山縦走コース15.3キロです。

平均約5時間35分ですが、6時間くらいかかりました。

ま~無事に帰ってこれて何よりです。

普段、自転車で鍛えられている感じですが、登山は使う筋肉が違います。

下りはさすがに足にきました><

ハイキングレベルですけど、私にはきつかったです。







東京の通勤ラッシュの中、中央線の高尾駅に8時30分に到着です。

武蔵野線で西国分寺で乗り換えたのですが、

電車の遅れで混んでいて、八王子方面の人もかなりいました。

駅に着くや写真を撮る暇もなくバス停へ。

旅は恥のかき捨て。

一時間に1本の8時30分発のバスに強引に乗せてもらいました^^;

駅前が渋滞していたのでなかなか発車できない状態だったのですが

『困りますよ~こんなことされては』みたいなことを言われながらも

なんとか乗ってしまいました^^;

駅前はバスの中から撮りました。

そう、今回は陣馬山から高尾山へ行ったのです。









約45分くらいで『陣馬山高原下』に到着です。

ちょっとレトロな感じがいいです。

高尾の駅は意外と都会的だったし駅前の渋滞にはビックリしたのですが

ここは長閑な所でした。


水分はここで買ったておいたほうが正解です。

重たいですけど山小屋の売店は平日休みの所が多いので要注意です。



9時20分スタート。



スタートはコンクリートの道だったのですが、途中から杉林の中へ。

新ハイキングコースを通りました。

登りはきつかったのですが、気持ちのいい風が心地よかったです。

森林浴の感じも最高のひと時でした。








陣馬山に到着です。(857M)

時刻は11時5分。

約1時間45分ですけどきつかったです。

まだ始まったばかりですが、体が慣れません。

でも、富士山が見えたらテンションが上がりました。







わずかに霞んでいて、カメラにはこんな感じで収まりました。

ここは富士山100景の場所のようです。

頭に雪がかかり最高な景色でした。

苦労の後のこの快感がたまりません。

絶景に乾杯♪です。


で、ここで富士山を見ながら食事を。

山菜ソバが美味しかったです。

この辺はなめこ汁とかの山菜系が名物のようです。




11時45分。再スタート。


お腹も心も満タンになり、次ぎへ進みました。

いきなり道を間違えちょっとロスです^^;

はやめに気が付いてよかったです。


仕切りなおして、奈良子峠を通り

明王峠に着きました。(721M)

時刻は12時40分。約一時間。

ここの売店は休みでした。

でもトイレはあります。

景色は霞んでいました。








それから

底沢峠~堂所山~白沢峠へと。

この辺は尾根道であり意外と楽でした。

中にはこの山道でマラソンをしている人も見かけました。

こっちはハアハアなのに・・・驚きました。

この辺は『まき道』というゆるいルートもあります。

なるべくスタミナを奪われない道を通っていきました^^








影信山に到着です。(727M)

時刻は2時20分

なかなか見晴らしのいい場所でしたが富士山は見えず。

写真は八王子方面です。

影が映って思わずニヤリでした。

ここは東京都。

売店は土休日のみ営業です。

あと、ワンちゃんを連れてきている人もいました。


ここまでで約5時間。

こんな感じで前半は終了です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山・高尾山をハイキング(後半)

2009-06-06 | 名所


影信山の続きです。

2時30分に再スタート。

ここでは売店がやっていなかったので、そんなに休みませんでした。

水の心配が若干ありました。

水の配分には要注意です。






またこんな感じの所をすたこらと。

写真は高尾山までの道中をまとめました。

道は整備され歩きやすかったです。

東京にも自然はいっぱいです。








3時に小仏峠に到着です。

標高560M、なぜかタヌキの置物がありました。

ここは甲州道中で歴史のある峠です。

明治天皇も訪れたと言われる有名な場所です。







送電所を通り、小仏城山に到着です(670m)

時刻は3時30分。

相模湖が見えたのがよかったです。

ここの売店はやったのでドリンクを買いました。

ちょっと高かったですが冷えていて最高でした。

水はやはり貴重です。

ここでちょっと休憩。

高尾山までもう少しです。


3時50分再スタート


一丁平に到着です。(約18分くらいで)

ここには水道水の出る場所がありました。

顔を洗えて気持ちよかったです。








そしてついに、階段を登りついに高尾山に到着です。

時刻は4時40分。

陣馬山からここまで約5時間はかかりました。(標準的)

ここはミッシュラン3星の絶景ポイントなんですが、富士山は見えず。

そしてお店は徐々に閉まったり、休みの店も多かったです。

頂上でゆっくりもしていられず下山することに。

初高尾山もバタバタな展開に・・・。







神社の脇とお寺の脇を天狗様に見もなれながら降りてゆく。

東京に天狗がいるなんてはじめて知りました。

外人に人気があるのはこういったところか?

神秘的な感じがよかったです。

そして高尾山は杉の名所でもありました。

天狗の腰掛杉とかタコ杉と、周りは杉だらけです。

それからサル園もありました。

予想外なモノが多くビックリでした。






なんだかんだ時刻は5時30分。

リフトはもう閉店だったので、ケーブルカーに乗ることにしました。

これは日本一のケーブルカーです。

何が日本一かと言うとこの急斜面がです。

登りと下りの2台で相互しているのもよかったです。

電車と思いきや、これはワイヤーケーブルで引っ張って動いているのです。








こうして6時には高尾山口駅に着き、京王線で帰りました。

約8時間半の陣馬高尾のハイキング。

膝がガクガクです。

下りは特にきつかったです。

松戸からだと半日以上のこのコース。

新宿周りだと混むけど安い。

武蔵野線周りだと、乗り換えは楽だが、各駅停車。

どっちもどっちです。

今度は高尾山だけじっくりと登ってみたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする