今回は新国立競技場方面へ
この夏は天気との闘いでもある
雨も駄目だし猛暑日も駄目だし強風日も駄目
運よく曇りの日に走れました
先ずは両国国技館から
ここはボクシングの会場になっていたのだが
前回見落としていました
すっかり会場の雰囲気はありません
江戸城経由で四谷方面へ
(武道館の坂は帰りに寄る)
四谷駅周辺に人だかり
これは何かあると勘繰る
そうか、ブルーインパルスか
国立競技場はもう隣駅
ここがべスポジかと思いきや
見えたのは右側のビルの方角
あらら
意外とあっけなく通過
移動する
迎賓館前
ここにも人だかり
もしや迎賓館の上空を飛ぶのか?
またしても右の方角から
追って行ったらビルの陰に
ま、この瞬間に立ち会えただけでも幸運かも
明治記念館前まできた
ここから先が警戒厳重
信濃町駅の方からなんとか前に出た
競技場のガードは硬い
関係者以外は近寄れない雰囲気
なんとか正面には行きたい
国立競技場の文字を見るも
金網でガード
バイオハザードのロックダウンの扉みたい
このゲートを通らないと隣のエリアには行けない
ゾンビはこの先には進めない
最終的に新コロナもこうやって街を封鎖するのかもしれない
東京体育館前まできた
千駄ヶ谷駅前だけあって人は多いけど
お巡りさんの数も多い
もしも観客アリだったら
こういう体制ではなかったのか?
無観客ならではのスタイルなんだろうか??
ここは2年前に下見に来たところ
あの時と同じく柵はひかれたまま
終わればちゃんと見れるのだろうか
なんとなく正面の方に来た雰囲気
仙寿院
なかなか近くには寄れない
遠くの方に垂れ幕が見えた
パラリンピックのシンボルマークは見えず
『スリーアギトス』というそうです
通りでブルーインパルスのは五輪じゃないはずでした
この先は会場から離れていく
青山通りに出て帰る
3時を過ぎると更に警戒は厳重、通行禁止エリアが増えた
帰りに武道館に寄ろうも
通行禁止になっていた
外から玉ねぎを一枚撮る
なんだかんだ70k弱コース
久しぶりなので疲れました
まだ競技開催中ですが今年の夏の想い出を満喫
終わったらもう一度廻ってみたいと思います
では