![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/50/91dfbcfa2508d882b416c7c042b06a19.jpg)
この日の松戸は快晴でした。
暑くも無く、寒くも無く、絶好なサイクリング日和でした。
新葛飾橋よりです。(昼食をすませ、12時ころスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/915c3b2edaab9981ffb427b294376eb0.jpg)
国道6号線を走り、業平橋方面へ。押上付近です(墨田区)
新東京タワーがこの辺にできるようです。
できるとこの辺の景色はガラリト変わってしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/29b34a2361c0fb65c262d6544115b9a5.jpg)
小松橋です。(江東区)
ここは日本のパノマ運河?とよばれ、扇橋閘門があります。
ゼロメートル地帯と呼ばれているのもこの辺のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/23ea114f5ab07933dabc101206aba7c1.jpg)
豊洲まできました。(江東区)
ららぽーとを通り、春海橋から橋を撮りました。
工場専用の橋なんですが、レトロな感じが良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/04557447dc78671ebd818d673f1fb78f.jpg)
トリトンスクエアです。(中央区)
飛行船が飛んでいました。UFOみたいな感じでした。
新しくできた晴海大橋から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/06fa03c158e32c6500c0fd89846aedc7.jpg)
やっとお台場に到着いたしました。(港区)3時30分
木造の『潮風橋』です。(品川区)海底トンネルの上にあります。
この辺で一休みし、船の科学館、湾岸署、大江戸温泉をぶらっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/0628da90f573fbf8011df82387aa36d0.jpg)
日も沈みそろそろ帰る時間です。
噴水広場からです。富士山が見えたのがよかったです。
夕陽も沈み終え、5時ごろ出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/d5b7bfda7be659f5007fb7fdddad734b.jpg)
夢の島大橋からです。(江東区)
夢の島マリーナの夜景もよかったです。
帰りはルートを変えたんですが、この日は橋の上をよく走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/b7ada578746311cf1c131ff74a364777.jpg)
なんとか松戸へ帰ってこれたんですが、平井橋のところで足がつりました。
この日は、家に着くまで80キロは走りました。(疲れた)
途中で食事もしたんですが、9時30分につきました。
我ながら良くぞ走ったという満足感はありました。
暗いせいか、今回の帰り道はとても長く感じくじけそうにもなりました。
記録更新はしました。
つぎはどこへ行きましょうか^^
こんな感じのポタリングでした。(サイクリングかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)