![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/0141c9846556243c41473a2a469dba30.jpg)
今回は日本一長いサイクリングロードにチャレンジしました。
とりあえず往復100kが目標。
片道50kで折り返してきます。
昼飯を済ませ、1時頃の出発。
三郷の橋からのカウントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/22/1435c2918384743d4cc3321eedad5e45.jpg)
ここら辺がナニコレ珍100景に認定された
『菜の花ロード』なんですが。
今季は面影なしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b9/c45372e9a69d9b4d3f0ac6e2e929efc2.jpg)
芝も刈られ道も整備されているんですけど
ニオイが。
鶏糞なんだか肥料臭い。
いい空気ではない><;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/d85980f3069ca8f05ac070fad50b5607.jpg)
この日は気温も風もそんなに強くないと思ったので
決行しました。
今思えば追い風でスイスイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/06/92c04416d3c2014158522c899d6bc9b2.jpg)
玉葉橋と野田橋を通過。
ひたすら田園風景とゴルフ場
<30分>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/e6ddb16130d7153bc40a36d5b2d0d83a.jpg)
このエリアは前回工事中だったので
通れずに迂回しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/0f3fc2576d2eb83b9eb3a1beada410ba.jpg)
東武野田線。
今は『東武アーバンパークライン』と呼ぶそうです。
実は、道を間違えて土手を降りて
町の方に行ってしまいました。
正解は鉄橋の下をくぐるです。
間違えたお陰で、街に出て水分補給が出来ました。
自販機は中々土手沿いにないので要注意です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/8efe16e48e928b53ffaf3d71f9c2c3d9.jpg)
海から45k
金野井大橋です。
国道16号が走り、前回はココまで着ました。
ココから先は未知の世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/38f7f068cff7a7e346cab12f98ded8c7.jpg)
『竜Q館』です。
庄和排水機場で、地下に物凄く大きい空洞?があります。
地底探検ミュージアムともいいます。
けっこう有名スポットで見学もできます。
今回はスルー。
<約1時間>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/5f35c444afbb7b0cf26dce37638ad94a.jpg)
『宝朱花橋』を渡ると何やら気になる光景が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/d85d920b4309a3081a799a1eacdbf3af.jpg)
芝生を刈って丸めたものです。
面白いんでちょっと見とれました。
丸めて機械から出てくるのがよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/642fadd8f3cda44cda64814548ce604a.jpg)
関宿橋まできました。
江戸川の果てはもうすぐ。
昔、千葉県側の江戸川は走破しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/a35b669463a3bc3f04f099d2aec5e9a8.jpg)
関宿城です。
江戸川の水門に到着
この先は利根川と合流。
およそ1時間半でここまできてしまいました。
追い風参考ですけど、予定以上に早く通過しました。
つづく