CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

あ~はぁ~、川の流れのように~ ♪♪

2018年02月22日 | PROG ROCK
博士:あ~はぁ~、川の流れのように~ ♪♪

助手:急にどうかしました?

博士:歳を取るとこの手の歌には涙する。若かった頃は、単なる歌謡曲の一つに過ぎなかったが、人生半分以上を過ぎると、川と言う存在が何で人生に例えられるのかなんとなく分かるのじゃよ。

助手:そうですね。どの川で流されるのかでも違うし、同じ川でもどのポジションを流れるかでも状況は異なってきます。

人生は川の流れの如く其々異なり、ゴールにつくまで分からないって事ですかね。

博士:オォ~! 久々におちゃらけが無い会話ですばらしぃ~のう

助手:ロックでも同じような曲がありますね。先日イタリアのプログレ・ロック、BANCOを紹介しましたが、其の兄弟分のPFMにすばらしい曲があります。

博士:1973年のPFM海外デビュー盤となった、Photos Of Ghosts(幻の映像)の中にRiver Of Life(人生は川のようなもの)じゃろ。


イタリアで前年にでた、Per Un Amico(邦題、友よ)がこの世界デビュー盤、Photos Of Ghosts(幻の映像)のベースとなっている。

助手:クラッシクのLPかと思えるような出だしがあって、その後バンド演奏が絡みプログレ・ロックへと変貌を遂げ、さらに叙情的でやわらかなボーカルが被さっていく構成ですね。

歌詞のサビの部分に印象的なメロディーが配置されこのフレーズが圧倒的に記憶に残りますね。

人生の川
雨がお前の海の親
地下から染み出し川となる
海までの道のりは長い

台地を横切り
お前の星を追いかけ流れる

やがて都市部を流れ
そこでの前途多難な洗礼を受けるが
其の痛みは忘れろ
雨から生まれまた雨に戻る
やがて旅は終わる

つまり、目的地についてその一生を終え、また雨となって他の新しい人生が始まると言う輪廻転生の世界を語っているのでしょうか?

博士:最後の4行のところが印象的じゃ
Forget Pain
From Rain To Rain
Journey’s End
Is Surely Not Far

人生で負った痛みは忘れなさい。そんな事はやがてすべて無になるのだから。

まあ人生色々、人それぞれ其の時を楽しく生きる、って感じじゃないだろうかのう。

助手:そういや中島みゆきもこの手の歌を歌ってましたね。

博士:1979年にでたアルバム、“親愛なる者へ”に収録された“小石のように”と言う曲じゃな。


助手:川の水ではなく、この曲は川を流れる小石が主人公じゃ。人生色々あるけど、しょげないでゴールの大海原目指そう!いい事あるかも。

ところで博士、我々の現在位置って何処ですかね?

1級河川の大河で悠々と流れているとは思いませんが、小ぶりの2級河川の末席あたりをセコイながらも流れているんじゃないかと。

博士:何寝言を言っとるの。数年前に農業用水に紛れ込んで、いまはため池の奥深くに沈殿しているようなまったく流れの無い人生になっておる。

君!ちょっとテレ東に電話して、このため池の掻い掘りお願いしてもらえんかのう。

あ~はぁ~、川の流れのように~ ♪♪ と行きたいものじゃ。



洗濯屋に行く

2018年02月20日 | ELTON JOHN
来月でシンガポールに戻ってきて2年となる。

アパートのレンタル契約は通常2年単位で更新される。

契約終了期間が近づき更に同じ場所に住み続ける意思があるなら、大家に契約延長を申し出なければならない。

とは言え、延長を申し出ても契約がすんなりと更新されるわけではない。

なぜなら家賃は、其の時点でのマーケットの状況で改定されるからだ。

不景気でどうしても次のテナントが見つからない場合を除いて、家賃が下がる事はほとんどない。

日本であれば、諸般の事情で家賃が引き上げられる場合でもあまり無茶な値上げはされない。

しかし、ここではそれは通用しない。

新聞の広告欄には常時“アパート貸します!”って地域ごとに広告が大量に掲示され、広告内に提示された家賃が其の時点でのマーケット・プライスの指標となり、もし契約延長を申し出た場合、大家がマーケットの動向に従って新規の家賃を提示し延長契約の交渉に入るわけである。

10年以上前にこの地に住んでいて、日本に本帰国するため住んでいたアパートを引き上げることになった時、次のテナントと思しき日本人がアパートのコンディションを入居前に調べにやって来た。そのとき、家賃はいくらになるのかと尋ねたところ、何と私が契約していた2倍の金額が提示されたとの事。

と言うことで、新規のテナントに目一杯の家賃を吹っかける事が出来るので、大家によほど気に入られていない限り契約延長されない場合が多い。

我が家もその例に洩れず、来月は引越しとなる。

それから賃貸契約には、カーテンのメンテという項目があり、アパートから退去する前にすべてのカーテンをドライ・クリーニングで洗濯する義務付けがある。

各部屋のレースのカーテンと光をさえぎる分厚いカーテンすべてを取り外し洗濯屋に持ち込まねばならない。

分厚いカーテンは総重量11キロ(重さで洗濯代金が決まる)、レースのカーテンは軽いが、枚数で価格が決定するため割高となる。

暑い中、10数キロのカーテンを担いで洗濯屋に向う。

たかがカーテン、されどカーテンという事で洗濯代の総額何と130シンガポール・ドル (約1万円ちょっと)なり! ちょっとびっくり。

博士:何! カーテン? カーテンといえば、エルトン作目の大ヒット・スタジオ・アルバム、Captain Fantastic And Brown Dart Cowboyの中にCurtainsと言う曲があるのじゃが。

Curtains

I used to know this old scarecrow
He was my song, my joy and sorrow
Cast alone between the furrows
Of a field no longer sown by anyone
この古い案山子知ってるよ
それは僕の歌であり、喜びと悲しみでもあったんだ
荒れ果てた畑の溝の間にぽつっとたたずんでいる

I held a dandelion
That said the time had come
To leave upon the wind
Not to return
When summer burned the earth again
タンポポを手にした
時は来たって言ってるように
風と共に去っていく
決して戻りはしない
それは夏が大地を再び焼き尽くす頃

Cultivate the freshest flower
This garden ever grew
Beneath these branches
I once wrote such childish words for you
一番新鮮な花を栽培しよう
この庭は大きくなった
これらの枝の下には
君のために子供じみた言葉を書いたっけ

But that's okay
There's treasure children always seek to find
And just like us
You must have had
A once upon a time
それでいいんだよ
子供たちはいつも探したい宝物がいっぱい
ちょうど僕達のようにね
君も持っていたに違いないんだ
かってはね

助手:カーテン越しに遠い昔の自分達を眺めているって感じに聴こえますが、タイトルがCurtainsと複数形になっているから、エルトン・ジョン・バンドの活動もこれで一区切りって意味ですかね?

博士:まあそんなようなものだろう。カーテンって言葉は別れの季節に相応しいのう。

ただ、ワシの財布からカーテンの洗濯代として130ドルがお別れになったのは、非常に残念じゃ...


歯科医で治療するときは、やっぱり音楽よりお金のことが先に浮かぶ

2018年02月18日 | West Coast Rock

いゃ~、まいった、まいった。

2週間前にこっち戻ってきたのだけれど、つい油断して風邪を引いてしまった。

暑いところから、寒いところに移動する場合は、結構気合が入っているのか細心の注意を払い案外風邪をひかないのであるが、其の反対に寒いところから暑いところに移動する場合は。それほどの注意も払わなくてつい薄着でなんかで寝てしまうと、やられてしまう。

咳が止まらなくまた微熱も有ったので、市販の風邪薬と大量投入。

何とか其の症状を押さえ込んだかと思いきや、今度は急に奥歯が疼き出す。

大昔 虫歯になりその後神経を取り出し内部をクリーニングしクラウンを被せていたのだが、歳をとるごとにぐらつきが増し、雑菌が歯茎から入りたびたび炎症を起こしてしまう。

直近では約1年半前に同じ症状が出てきて、抗生剤を貰って一応事なきを得た。

今回風邪を引いて体の抵抗力が無くなっていた為に、すんなりと感染してしまったのかも知れない。

先週の土曜日に痛みが酷くなりその痛みに耐えられなくなり、何とか翌日日曜診療をしている歯医者を見つけて予約を取る。

レントゲンを採ったあと歯科医が、其の歯を抜く気満々で、インプラントやブリッジでの入れ歯の話をし始めた。

おぃ、ちょっと待ってくれ! 

日本のような健康保険の無いシンガポールで、インプラントもしくはブリッジで入れ歯作ったら、いくら取られるのって!

インプラントの場合は日本でも保険は効かないが、ブリッジなら保険が効くし、また取り合えず抜歯しないで痛みを抑えて様子を見るという手も取れる。

次回帰国した際、行きつけの歯科医に言って相談するので取り合えず抗生剤を処方してくれと言った。

日本なら1日2錠を服用する3日分がセットになった副作用の少ない定番のジスロマックなんかが処方されるが、此処の歯科医では、ペニシリン系の抗生剤5日分が処方された。

抗生剤は痛みがなくなったからと途中で服用を止めると耐性菌を作るリスクがあるので、5日間服用を続ける事になるが、腸内の善玉菌も死滅させるのか5日間の服用中は下痢の症状に悩まされた。

歯痛そして下痢などの症状もようやく治まり、久しぶりにブログのアップでもと思い立つ。

歯科医ときて思い起こすのは、歯科治療の椅子が登場するこの歌!

The sunday mornin' gospel goes good with the soul
There's blues, folk, and country, and rock like a rollin' stone
The world could come together as one
If everybody under the sun
Add some music to your day
魂のこもった日曜の聖歌は素晴らしく響き渡る
ブルース、フォーク、カントリーそしてストーンズの奏でるロックもね
世界は一つになれる
もし太陽の下に生きるすべての人々の一日に音楽を加えるのなら

You'll hear it while you're walkin' by a neighbor's home
You'll hear it faintly in the distance when you're on the phone
You're sittin' in a dentist's chair
And they've got music for you there
To add some music
近所をぶらついているときに聴こえる
電話で話しているとき遠くからふと聴こえる
そして歯科治療の椅子に座っているときでさえ
君のために音楽がそこにある
君の一日を音楽で彩を!

ビーチ・ボーイズの1970年16枚目のスタジオ・アルバム、サンフラワーの3曲目に収録されシングル・カットされた、Add Some Music To Your Day.

このアルバムの、2曲目のThis Whole Worldから連続で聴けば個人的に本当に心地良いビーチ・ボーイズのコーラスが味わえるのだか….

どういう訳か、専門家受けしたアルバムも当時は151位、シングルもヒットしない残念な結果にはなったが、現在このアルバムが見直され高い評価を受けていることを付け加えておく。

やっぱり、今のようにほとんど痛みも感じないで歯の治療が出来なかった70年代、歯科治療用の椅子に座らされたら、いくら素晴らしい音楽を流してもやっぱり恐怖しか感じなかったからね~

ところで、抜く気満々の歯科医に、抗生剤の処方だけ願い出てオーケーが貰えると、歯科治療の助手の女の子2人が治療室の裏手で小声で会話しているのがふと聞こえた。

“この患者ったら、レントゲン撮影のみで治療せず、抗生剤の処方だけで帰るみたい”だって!

さすがにケチッとは聞こえてこなかったが、まあ抗生剤の処方だけと抜歯してその後ブリッジかインプラントの治療に進むかではかなり売り上げに違いが出るからね~

と言う2週間の出来事でした。


Wah-Wahってうるせ~んだよ! たまには映画でもみなさい。

2018年02月05日 | BEATLES-BADFINGER関連
先日機内で,トム・クルーズ主演の、American Madeと言うタイトルの実話をベースにしたといわれるアクション映画を鑑賞。

時は1970年代末期のアメリカのお話で、かってPanAmとアメリカの航空業界を代表した今は無きTWAのパイロットだったトム・クルーズ扮するバリー・シールがひょんなことから、レーガン大統領が政権を取っていた頃、CIAからリクルートされ偵察飛行の職を得た事から始まる。

その後、コロンビアの麻薬組織、ニカラグアの革命組織サンディニスタと反共組織のコントラとかパナマのノリエガ将軍、さらにはアメリカのFBI、DEA(麻薬取締局)、ATF(アルコール、タバコ、火器及び爆発物取締局)などが絡んできて、ドタバタ、ドタバタ、あれよあれよと話が展開する。

2時間程度の映画にバリー・シールのCIA転職時点からの彼の生涯を描くには、あまりにも多くの事件や人物が入り混じって登場するので、話はスピーディーにサクサク進めないと収拾がつかない。

よって個人的には盛り上がりがあまり無い単調なストーリーに思えた。

しかし興行成績はと言うと、何と世界で140億も稼いだヒット作となった。

さすがトム・クルーズ、何をやらしても卒が無い。

映画には脚色が加えられているので、はたして歴史的事実と一致しているかどうかは、私の乏しい知識では正確には判断が付けられないが、当時の中南米の政治がらみの事件に詳しい人ならこの映画を観てニンマリするのではないかと。

映画が結末を迎えちょっと退屈していたところ、何とエンド・ロール付近でジョージ・ハリソンの3枚組アルバム、All Things Must Passに収録されていたWah-Wahが流れ出したではないか!


Wah-wah
You've given me a wah-wah
And I'm thinking of you
And all the things that we used to do
Wah-wah, wah-wah
ワァー、ワァー
俺にワァー、ワァーってうるさく言ってくる
君の事考えているのに
いつも通りすべての事に
ワァー、ワァーって

Wah-wah
You made me such a big star
Being there at the right time
Cheaper than a dime
Wah-wah, you've given me your wah-wah, wah-wah
ワァー、ワァー
確かにビッグ・スターにしてくれた
まあ、たまたまそこにいたからなんだけど
価値なんてまったくない
俺にワァー、ワァーってうるさく言ってくる
ワァー、ワァー

Oh, you don't see me crying
Oh, you don't hear me sighing
俺が泣いてる見たことないの?
ため息ついてるところ聴いた事無いの?

といつものように拙い訳を披露したが、これはジョージがビートルズ時代に上から目線の誰かさんからあれこれ言ってこられたことに関して、ビートルズ解散後ついに怒りが爆発したってところだろうか?

この曲を聴くことが出来て、ようやく博士もニンマリ。

以上

あっ、暑い!

2018年02月03日 | 特になし
夕方から疲れのせいなのかしばしうとうと。

今、目が覚めると午後7時半。

あっ、暑い!

IKEAのデジタル時計の気温表示は29度を示す。

さっきまで、強烈な寒さを感じていたのに。

あれは長い~夢を見ていたのか?

なん~てことはなく、2時間ほど前にシンガポールに戻ってきた。

寒暖の差が激しく、体が日本の寒さについていけずに風邪を引いてしまったみたい。


オッサンとジャスティン その2

2018年02月01日 | 特になし
博士:さて、間違って配送されたLPどうしようかのう〜 海外のサイトから購入したから、返却するのも面倒じゃし。

助手:取り敢えず、中身にどんな曲が入ってるのかユーチューブで聴いてみましょうよ。聴かず嫌いだった人が、実際聴いてみてそのアーティストを好きになるかもしれませんよ。

博士:ギャー! このアルバムに入っておるSorryという曲の動画閲覧回数が二十八億回となっとる!桁一つ間違えているのじゃないかのう〜

助手:一、十、百、千….、億、十億 間違い無いです。2.8ビリオンって書かれてます。

博士:もしアクセス数を増やすためのなんらかの工作をしていないなら、すごい数字じゃのう〜 間違いなくスーパー・スターじゃ!

助手:歌は軽めのダンス・ミュージックってとこですか。

動画には本人が登場してなくて、カラフルな衣装を纏った10数人のオネーチャン軍団がセクシー・ダンスをキレよく踊ってますね。

博士:わしは、映像があるミュージックビデオが苦手じゃ。何故って、映像の内容が派手に成れば成る程、曲が映像のイメージに固定されてしまうからじゃ。

もしSorryという歌を思い浮かべるとき、いつもこの派手なオネーチャン軍団の映像が付きまとうからのう〜

助手:成る程

博士:もうわしの場合、ビーバーは寒い冬をオンボロ・アパートで乗り切るための暖房付きのエヤコンで充分じゃ。

助手:あの〜、うちのエヤコンは、ビーバーでなく白熊くんですが…

博士:ビーバーでなくて熊?

といつも通り、つまらない会話となってしまった。

そこで博士は、将来プレミア価格が付くかも知れ無いのでビーバー氏のLPは開封しないで当分の間寝かしておこうと提案した。

しかしながら 、大ヒット・アルバムということで、もしレコードのプレス枚数もCD同様多ければ、ビーバー氏がそのジャケットにサインでもしない限りプレミア価格なるものは存在しない。

じゃなんでビートルズの再発CDやLPは数多く売れているはずなのに一般のアーティストのものとより割高のプレミア価格で販売されているのか?

現在の楽曲使用権保有者が、マイケル・ジャクソンより高額でビートルズの版権を買い上げたこともその要因の一つかも知れないが、調子に乗って割高な販売価格設定をしていると、いずれそっぽを向かれると思うね。

現在、限定盤だとかやれ記念盤なんかをシコシコと買い支え続けているのは、ジャスティンではなくコレクターのオッサン軍団だからね〜

近い将来、そのオッサン軍団も力尽きて消滅すると業界はどうなるのかね〜

オッサンとジャスティン

2018年02月01日 | 特になし
60年代後半から70年代専門のロック好きなオッサンがジャスティンと聞くとどうしてもムーディー・ブルースのギタリスト、ジャスティン・ヘイワードを思い浮かべる。

しかし21世紀ともなると、ジャスティンと聞けば違う人物を思い浮かべるらしい。

グーグルで単にジャスティンと打ち込んで検索をかけると、いの一番に登場するのはジャスティン・ビーバー。

2番目は中々出てこないので、歌手のジャスティンと打ち込むと、ようやくジャスティン・ビーバー以外にジャスティン・ティンバーレイクなる人物が登場する。

我らがムーディーズのジャスティン・ヘイワードは何処に行ったのか?

そう、ジャスティン・ヘイワードとフルネームを打ち込まなければ検索出来ないのである。

オッサンとしては非常に残念なことではあるけど、21世紀の今、ジャスティンとはビーバーのこととするのが一般的なのである。

色々スキャンダラスな話が多いお騒がせに人物みたいだが、 彼の出すアルバム全てが全米1位で、しかもプラチナ・アルバムを獲得していることから、全く彼の音楽は聴いたことがないが、多分単なるアイドルではなく実力を持ったシンガーなのだと推測する。

なんで、ジャスティン・ビーバーが場違いな如くここに登場したかと言うと、海外のサイトに注文したLPが本日届いたことから始まる。

実は日本に一時帰国するので、それを見計らって帰国期間中に届くようにLPをいくらか発注したわけだが、その発注した内の1枚のLPのジャケットは確かモノクロだったと記憶していた。

そして到着したLPの包みを開封すると当然の如くモノクロ・ジャケのLPが1枚出てきたわけだが…

あれっ? 何か様子が違うぞ! そうジャケの写真が違う。

これは一体誰のアルバムかな?

アルバムの背にある表記を見てみると、ジャスティン・ビーバーのLPだとわかった!

つい最近大ヒットしたPurposeというアルバムらしい。

まあ、どう考えても古臭いオッサンとジャスティン・ビーバーの組み合わせって現実的じゃないような…

しかし、これって21世紀のカリスマ・アイドルを聴けって神様のお告げ?

ムムッ〜