なんとかタヒバリをかわいらしく撮りたいのですが、なかなか上手くいきません。
表情がつかみにくくて目に光を入れるのがとても難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/483b7505c0f32ab8acfe7bd7e90cc819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/8d3a5c132b2159f3797557950a0be601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/c295b00903c63c26a1a766a255f4deba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/b35c6ea461227a73f42e19bbb1e8efa5.jpg)
タヒバリはシベリアやアラスカなど北方で繁殖。冬鳥として日本の積雪の少ない地方に渡ってくるそうです。
ヒバリという名前がついていますが、セキレイの仲間です。
農耕地や河川敷などで冬を越す目立たないタヒバリ。
昨シーズンよりはましに撮れたので思い切って掲載!
もっと生き生きとしたタヒバリの姿を写したいです。
タヒバリ(田雲雀)全長約16㎝
今日、田園地帯を通ったら、あちこちでヒバリがさえずりながら空に舞い上がっていきました。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
表情がつかみにくくて目に光を入れるのがとても難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/483b7505c0f32ab8acfe7bd7e90cc819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/8d3a5c132b2159f3797557950a0be601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/c295b00903c63c26a1a766a255f4deba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/b35c6ea461227a73f42e19bbb1e8efa5.jpg)
タヒバリはシベリアやアラスカなど北方で繁殖。冬鳥として日本の積雪の少ない地方に渡ってくるそうです。
ヒバリという名前がついていますが、セキレイの仲間です。
農耕地や河川敷などで冬を越す目立たないタヒバリ。
昨シーズンよりはましに撮れたので思い切って掲載!
もっと生き生きとしたタヒバリの姿を写したいです。
タヒバリ(田雲雀)全長約16㎝
今日、田園地帯を通ったら、あちこちでヒバリがさえずりながら空に舞い上がっていきました。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。