コチドリが飛んで行った池を覗いたら、オジロトウネンがいました。


トウネンに似ていますが、足が黄色いので区別がつきます。


土や枯葉で保護色になっていて何度も見失いましたが、2羽確認できました。


オジロトウネンは池の奥に飛び立ってしまいましたが、三羽のコチドリは残って食べ物探し。
オジロトウネン(尾白当年) 全長13~15cm
コチドリ(小千鳥) 全長約16㎝

別の池には、ハシビロガモが一羽。
今季、撮影した渡り鴨の一番手です。

光彩が茶色いのでメスのようです。
オレンジ色の口紅を塗っているみたいで、なかなか可愛らしいですね。

数羽のコガモといっしょに行動していましたが、警戒心が強くすぐに遠ざかっていきました。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


トウネンに似ていますが、足が黄色いので区別がつきます。


土や枯葉で保護色になっていて何度も見失いましたが、2羽確認できました。


オジロトウネンは池の奥に飛び立ってしまいましたが、三羽のコチドリは残って食べ物探し。
オジロトウネン(尾白当年) 全長13~15cm
コチドリ(小千鳥) 全長約16㎝

別の池には、ハシビロガモが一羽。
今季、撮影した渡り鴨の一番手です。

光彩が茶色いのでメスのようです。
オレンジ色の口紅を塗っているみたいで、なかなか可愛らしいですね。

数羽のコガモといっしょに行動していましたが、警戒心が強くすぐに遠ざかっていきました。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。