まだうぶ毛がふわふわしているハクセキレイの幼鳥
梅の小枝にちょこんと一羽止まっていました
親鳥が食べ物を運んでくるのを待っているようでした
梅の小枝にちょこんと一羽止まっていました
親鳥が食べ物を運んでくるのを待っているようでした


葉陰で外からは見えにくい枝でした

数十メートル離れたところにいた雄のハクセキレイ
さかんに虫を狙っていました
ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属
6月に見かけた白い花々

ホタルブクロ(蛍袋)

オカトラノオ(丘虎尾)

ハンゲショウ(半夏生)
上の方の葉っぱだけが白く変わる不思議な植物
初見では白い葉を花と見まちがえました
半化粧の字をあてることも 片白草(カタシログサ)の別名もあるそうです
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。