二羽のイソヒヨドリが公園のフェンスで追いかけっこしていました。
ちょうどいまは、若鳥が新天地を求めて親鳥の縄張りから旅立つ時期です。
一羽がぴょこんと地上に降りて、黒く熟した実をくわえました。
イソヒヨドリは昆虫などが主食ですが、木の実を食べることも少なくありません。
ちょうどいまは、若鳥が新天地を求めて親鳥の縄張りから旅立つ時期です。
一羽がぴょこんと地上に降りて、黒く熟した実をくわえました。
イソヒヨドリは昆虫などが主食ですが、木の実を食べることも少なくありません。
こちらは別の一羽
追いかけっこをするように飛び回っていた二羽はきょうだいでしょうか?
二羽ともピヒャラララ~とさえずっていました。
イソヒヨドリはメスもさえずるので、鳴き声だけでは、雄雌の区別は難しいですね。
レンガ色の羽が腹部に全くないように見えるので、メスのきょうだいの可能性が高そうですが・・・?
いかがでしょうか。
イソヒヨドリ(磯鵯) Blue Rock Thrush 全長約24㎝
スズメ目ヒタキ科イソヒヨドリ属
◆仙台市市民センター イソヒヨドリ ひょうたん沼の四季
https://www.sendai-shimincenter.jp/miyagino/tsurugaya/hyoutannuma/hmmr2n0000069j68.html
海岸や河川敷、畑の端の荒地などに、カラフルな花を咲かせるランタナ(別名・七変化)
気がつくといつの間にか根を張り花を咲かせている印象です。
ランタナは、実を食べた鳥たちに種を運んでもらっているのではないか?と思っています。
ひょっとしたら、イソヒヨドリも一役買っているのかもしれませんね。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
日中は暑かったけれど、いまはもう暗い外に出てみたら、ビックリの涼しさでした
もう秋は足元まで来ているのですね
イソヒヨドリの囀りは、姿からは想像できないほどキレイな声ですよね!
もう数年ほどイソヒヨドリに会っていません
コロナが流行りだしてから、房総の海の方の旅行にも行ってないですからね (;一_一)
関東は日没後は涼しくなるのですね。
こちら、今日も日中34℃越で、熱帯夜の予報です(;^ω^)
イソヒヨドリは、家の周りでもいい声で鳴いてくれます。
内陸や都市部に進出と言われますが、やはり海岸部に多いですよね
こんばんは!
ランタナの花が
とても可愛らしかったです。
イソヒヨドリメスかと思ったら
幼鳥は地味なんてわすね😂
わ~!!
イソヒヨドリが題材? 同じだ~!!
木の実も大好きなんですね。
美声がこちらまで届いてきそうです。
ランタナの花、ブーケみたいでかわいいですよね。
イソヒヨドリ、たぶんさえずっていたのでオスだと思います。
メスや幼鳥は、保護色になるよう目立たない羽の色なのでしょうね。
あら?今日はソングバードさんもイソヒヨドリですか!
埼玉でも内陸で見られるようになってきたのですね。
歌の名手ですよね!声量もすごいです。
たぶん桜の実だと思いますが、私が見ている前で食べていました。
イソヒヨドリには変わった習性があるのですね。知りませんでした。
私は内陸に住んでいますが、最近はビルの屋上、ホームセンターの屋根などで見かけるようになりました。
きれいな声なので、すぐわかりますよね。内陸で繁殖もしているのでしょうか?
それにしても、リンクして頂いた「ひょうたん沼の四季」、鳥や植物について随分詳しく書かれていますね。
とても参考になるサイトですね。ありがとうございました。
青森でも内陸で増えているのですね。
母と父とが巣立ち雛をそれぞれわけて育てるのは、珍しいような気がしますね。
「花いちもんめ」みたいに、分担を決めるのでしょうか?(笑)
仙台市のひょうたん沼、どんなところのなのでしょうね。
機会があれば一度訪ねてみたいです!