気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

北風なんかに負けないぞ

2023年12月17日 | セキレイの仲間

昨夜から強い風がびゅうびゅうと吹きすさんでいます
こんな日は溜池も風で波立って海の如くなり

ハクセキレイ(白鶺鴒)たちは風にも負けず食べ物を探していることでしょう
写真は、強風ながらも暖かな師走の日に撮りました
















ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
師走とは思えない温かな日々が続いていましたが
本日は打って変わって真冬の冷え込みとなりました。

みなさまもどうぞ体調にお気をつけてお越しくださいませ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溜池のアオサギたち

2023年12月17日 | アオサギ

地域の溜池で見かけたアオサギ(青鷺)たち
都市公園で暮らすアオサギと違い人間への警戒心が強いです

離れた場所からカメラを構えても緊張してこちらの動きを注視
一口にアオサギと言っても 生活環境や性格の違い等により
人間との距離感に大きな差があります








人間が立ち入らない溜池内や護岸壁でゆうゆうと過ごすアオサギたち






このアオサギは、郊外の公園の芝地に佇んでいました。


日光浴なのか、捕食する昆虫を探しているのか…?
背中を丸めて老人のように見えますが、幼さを残す若いアオサギです。




アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まどろむ ヨシガモ

2023年12月16日 | カモ 2023年秋~

江戸橋やつい人馴れて浮寝鳥   小林一茶

「浮寝鳥(うきねどり)」は、カモがぷかぷかと水に浮きながら寝ている様を指す冬の季語
一茶が句に詠んだように、淡水鴨の多くは基本的に夜行性で昼間はほぼ寝ています
公園など餌付けされている場所では昼間も活動しているカモを観ることが多いので
「カモが夜行性」だということは 一般的にはあまり知られていないようです



この溜池は滞在中のヨシガモたちは 日中は顔を羽にうずめてまどろんでいました



雌のヨシガモの顔をとりたかったのですが
ついぞ顔を見せてくれませんでした。




ぐっすり眠っているかに見えて、実際は周囲に対する警戒を怠りません。



ヨシガモ(葦鴨) Falcated duck 全長約48㎝
カモ属カモ科マガモ属


◆ヨシガモ e-Bird
https://ebird.org/species/falduc?siteLanguage=ja

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの花咲く

2023年12月15日 | 花や昆虫 2023~

栄養豊富な緑黄色野菜・ブロッコリー 花の蕾を食べるキャベツの一種です

ブロッコリーがツボミと知らなかった家族に見せたくて農耕地を探すと 
ちょうど良い具合に 花を咲かせている株が見つかりました








まだ蕾ばかりのブロッコリー

お店に並んでいるおなじみの姿ですね。


冬の蝶
ヒメアカタテハ





今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のアオサギたち

2023年12月15日 | アオサギ

ボート池のある都市公園に暮らすアオサギ(青鷺)たち

おそらくこの公園のコロニー≪集団繁殖地≫育ちなのでしょう
気の早いものは そろそろ繁殖のための場所取りをはじめます

孵化した時から人間を見ているので、人を恐れません
意地悪をされたことがなく「人間は危険」という認識がないのでしょう










至近距離からカメラを向けても平然としています。
目玉がかなり飛び出しているので、真後ろも見えるのでしょうね。
知らん顔しつつ、案外、しっかり私を観察しているのかもしれません。











なんとか個体識別できないものか、とチャレンジ中なので。
自分の確認のために数多く写真を載せています。
この場所に来るアオサギ数羽を個体識別できるようになれるのか?
自信はありませんが、心掛けてみます!






アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリも当たり年? ルリビタキ♂も!

2023年12月14日 | アトリの仲間 2023年~

今年はアトリ(獦子鳥、花鶏)の当たり年のようです

「花鶏」という漢字をあてられている通り
アトリの群が止まると、枯れ木に花が咲くが如くなり

今回の群は、モミジの木に残った種子を食べていました




大胆不敵な雌♀のアトリ






ここに縄張りを構えるルリビタキ(瑠璃鶲)
我が物顔に振舞うアトリの群が気になって気になって・・・

出来る事なら追い払いたいのでしょうが、多勢に無勢。
30羽を超える群を相手に一羽では歯が立ちません。
「ヒッヒッヒッヒッ」と鳴くこともせず、枝に隠れるようにしてアトリを睨むばかりなり




頭の黒いのはアトリの雄♂



翼果(よくか)=種子 のたくさん残っている枝を見つけてモグモグむしゃむしゃ



アトリ(獦子鳥、花鶏)Brambling 全長約16㎝
スズメ目アトリ科アトリ属


ルリビタキ(瑠璃鶲)Red-flanked bluetail  全長約14cm
スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属



いつも当ブログを閲覧してくださってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロ ホシハジロ

2023年12月13日 | カモ 2023年秋~

潜水鴨のキンクロハジロ(金黒羽白) おとぼけ顔に寝ぐせ頭
感情の読み取れないひょうきんな顔つきをしていますね
「キンちゃん」と親しみを込めて呼ぶ鳥好きさんも多いです




瞬膜が閉じると、金色の目が猫の目のように









キンクロハジロ(金黒羽白)Tufted duck 全長約45㎝
カモ目カモ科ハジロ属 

◆e-Bird キンクロハジロ
https://ebird.org/species/tufduc/



同じく潜水鴨のホシハジロ(星羽白)





ホシハジロ(星羽白) Common pochard  全長48㎝(オス)43cm(メス)
カモ目カモ科スズガモ属


◆e-Bird ホシハジロ
https://ebird.org/species/compoc/


ヒドリガモのオスとメス
二羽ともお腹にヒシの実をつけています。
こうして鳥に運ばれて、菱は他の池にも分布を広げていくのでしょうね。







今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサと呼んでもいいですか?

2023年12月13日 | 花や昆虫 2023~

黄橙色のピラカンサが鈴なりに実をつけています
まるでクリスマスの飾りのような華やかさです
この色はタチバナモドキとも呼ばれます







遊歩道沿いの同じ一角に真っ赤なピラカンサも植えられていました。
この色の別名はトキワサンザシ
黄橙色も赤色の実もつやつやしていていかにも美味しそうですが
冷え込みが強まり霜が降りる12月下旬以降に野鳥たちが食べにきます。
この場所で見かけるのは、メジロ、ヒヨドリです






林の中の日の当たらない場所に残っていた実
なんでしょう??




都市公園の林にシイタケ?? 見た目はそっくり





一部は干しシイタケ状になっていました。

自然に生えてきたものなのか?
あるいは、処分に困った「榾木(ほだぎ)」を誰かが捨てていって菌が広まったのか?



いつも当ブログを閲覧してくださってありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地のチョウゲンボウ

2023年12月12日 | 猛禽類

前回のモズが陣取る農耕地にはチョウゲンボウ(長元坊) も縄張りを構えています

この雌♀のチョウゲンボウ おそらく昨シーズンと同じ個体だと思われます
好んで止まる電柱と移動のパターンが同じなので
狙う獲物は、昆虫、小鳥類などモズと重複しています
一度だけ野ネズミのような哺乳類を捕らえたのを見たことがありました。













チョウゲンボウ(長元坊)Common Kestrel 全長33~38cm 翼開長69~76cm
ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ 農耕地は最高!

2023年12月12日 | モズ

農耕地はモズ(百舌鳥)にとって好条件の揃った縄張りです。
兵庫県南部は積雪がなく冬でもキャベツやホウレンソウ等が栽培され畑は青々
特に、市民農園や家庭菜園は農薬や化学肥料をほとんど使っていないので
昆虫も多く生息し その虫を目当てに小鳥が集まります
昆虫や小鳥を捕食するモズにとっては格好の狩場です










上の写真とは別のモズ♂









モズ(百舌鳥)Bull-headed shrike 全長約20㎝
スズメ目モズ科モズ属


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ♂ 鴨界の貴公子

2023年12月11日 | カモ 2023年秋~

ヨシガモ(葦鴨)の雄♂  日を追うごとに美しさを増していきます
カモ類のオスは繁殖期に競い合うごとく華やかな羽衣に変わっていきます
中でもヨシガモは屈指の美麗さ! カモ界の貴公子と呼びたくなります













ヨシガモ(葦鴨) Falcated duck 全長約48㎝
カモ属カモ科マガモ属


◆ヨシガモ e-Bird
https://ebird.org/species/falduc?siteLanguage=ja



いつも最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ&オカヨシガモ

2023年12月10日 | カモ 2023年秋~

オカヨシガモ(丘葦鴨)の群とヨシガモ(葦鴨) の群 
両種が滞在中のこの池は、水面採食のカモの食べ物の藻類が豊富な環境です

「オカヨシガモの名はヨシガモよりも丘(陸)側に多いことに由来」という説がありますが
私の経験では、オカヨシガモは海岸部でも見かけますが
ヨシガモは淡水域でしか見たことがなく、いまひとつピンとこない説ではあります















オカヨシガモ(丘葦鴨)Gadwall 全長約50cm
カモ目カモ科マガモ属

ヨシガモ(葦鴨) Falcated duck 全長約48㎝
カモ属カモ科マガモ属


◆オカヨシガモ×ヨシガモの雑種 e-Bird
https://ebird.org/species/x00369?siteLanguage=ja

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカヨシガモ 渋い装い

2023年12月09日 | カモ 2023年秋~

オカヨシガモ(丘葦鴨)♂は茶褐色と黒白を基調にした上品な羽色です

胸元の小紋も粋で 洒落た大人の装いを思わせます
こんなカラーコーディネイトをしてみたいものです














オカヨシガモ(丘葦鴨)Gadwall 全長約50cm
カモ目カモ科マガモ属


今日も最後まで見て下さってありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のシジュウカラ

2023年12月09日 | シジュウカラの仲間

ツピツピツピツピ 鳴き声に周囲を見回します
声の主はシジュウカラ(四十雀)

最初に見つけた木の枝から 近くの草の茎に飛んで来てびっくり
手前の橙色の実はヘクソカズラのようです(ピンボケですが)










 


シジュウカラ(四十雀) Japanese tit/ Oriental Tit  全長約14cm
スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属


◆シジュウカラ e-Bird
https://ebird.org/species/gretit4?siteLanguage=ja


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラサギ お食事中

2023年12月08日 | トキの仲間

2羽のヘラサギ(箆鷺)地域の溜池に滞在中です

朝陽を浴びながら クチバシを左右に動かして食べ物探し
競い合っているのか? 協力し合っているのか?
翼をバサバサさせながら、とにかく早い者勝ち!です





カニのように見えるものをパク!








小魚を捕まえた!




ヘラサギ(箆鷺)Eurasian Spoonbill
ペリカン目トキ科ヘラサギ属



今日も最後まで見て下さってありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする