野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*イカと大根・赤コンニャクの炊いたん
*春大根の季節となりました、まずはイカと信長が考案した赤コンニャクと炊きました。
① イカを洗い適当な大きさに切り鍋に水・醤油を入れ炊く。
② ①に大根を洗い適当な大きさに切り入れ、柔らかくなれば出来上がり。
*ブルーシランの花が咲いた
今年はブルーシランの花を咲かせる事に挑戦し、やっと咲いた。
昨年の昨日のブログ
*水ぶきの糠まぶし
今、福井では水ぶきの収穫の季節、茹でて冷水でアク抜きしたものを少量の糠と塩をまぶし2~3日冷蔵庫で冷やし出来上がり。こんな美味しい食べ方があるのには驚き。白浜荘の調理場のおばさんに教えてもらいました。
① 水ぶきを茹でて、冷水に一晩浸けてアク抜く。
② ①のアク抜きした物を3~4cmに切り、糠・塩少々を混ぜ2~3日冷蔵庫で寝かす。
③ 冷蔵庫から取りだし、ザルで糠を洗い出来上がり。
*ひな漬けは、重しをして漬けておくのも良い。