野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*生レタスに豚肉を炒め乗せ料理
今レタスが沢山採れ、レタスを沢山食べる料理をこころみてみました。
① レタスを切る・赤玉葱をスライスし皿に盛り付ける。
② 豚ヒレをあらかじめ塩麹をまぶし冷蔵庫で1~2日置き、玉葱・ニラの茎・ピーマン・湯むきしたトマトと炒め塩・胡椒で味付ける。
③ ①に②を熱いうちに乗せて出来上がり。
*野菜は季節の野菜で良い。
*生のレタスがほんのりと温まりまた格別の味。
昨年の昨日のブログ
野菜を作り、花を咲かせ、料理を楽しむ生活。
*トマトピユーレ(パサータ)
今日はトマトが17kg沢山採れ、トマトピューレをつくりました。ピューレはフランス語で野菜などをつぶして裏ごしして、とろみのある滑らかな半液体状にしたものを意味します、イタリヤ語ではトマトパサータ。
① 完熟トマト3kgを水洗いしてヘタを取り、ザク切りにして、酸に耐える、ホーロー引きの鍋とか土鍋を使って潰しながら煮詰める。
② 煮崩れたら、裏ごしをして、種や皮を取り除き濾した、トマトの汁を鍋に戻し、塩を少々入れ、中火で2/3程度の分量になるまで煮続ける。
③ 煮詰まったら煮沸した消毒した瓶に詰める、出来上がり約800g。
むくげ
ぎおんばやし 白いムクゲ
我が家の裏に夏の花のむくげが色とりどりに咲き始めた。変わった物は、2年京都で頂いたぎおんばやしも、挿し木をした物が昨年から咲き始めた。
昨年のブログ
*簡単ピーマンの油炒め醤油煮
*今ピーマンの収穫最盛期、旬のピーマンの最も簡単な食べ方
① ピーマンを縦に二つに切り種を取り除き、胡麻油・塩・胡椒で炒め、最後に香り付けに醤油をふり、鰹節を加える。
② お皿に盛りつけ出来上がり。