おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1634  爆弾スイカ

2014年07月12日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

                                   爆弾スイカ 

   

毎年、福井の三国の道の駅で黒いスイカを買い楽しみます。今年も買って来ました。今回の重さが8kgで1000円 

北海道では爆弾スイカ(でんすけスイカ)と云う名前ですが三国のは、楕円形です、味は普通のスイカと少し味が違います。 

昨年の昨日のブログ

野菜や花育て、季節の草花を眺め食を楽しむ    

                        *新生姜の甘酢漬け

新生姜が店頭で見かけるようになった、さっぱりとしてさわやかな味わい。

         

①  新生姜500gの皮をむき、スライサーなどでごく薄切りにして、水に30分ほどさらす。水にさらした生姜を熱湯にくぐらせ、ザルに取り、全体に塩をまぶして、広げて粗熱を取る。

 粗熱が取れたら手で軽く絞って水気をよく切る。

鍋に酢400mℓ、三温糖150g、みりん100mℓ、水120mℓ・塩小さじ1を入れて火にかけ、沸騰させて甘酢を作る。

③ 保存容器に水気をしぼった生姜を入れ、そこに熱々の甘酢をかけます。ふたをして粗熱を取り冷やす。冷めたら冷蔵庫で半日置いて味をなじませると、うっすらとしたピンク色になる。*酢と砂糖の割合は、お好みで調節。                                                  

                チョコレートコスモス

               

我が家の庭でチョコレートコスモスが咲き始めた。これはキク科コスモス属の多年で、高さは40 - 50cm。7~10月にかけて黒紫色の一重咲きの花を付け、チョコレートのような香りがするのが特徴。

原産地はメキシコ。日本には大正時代に渡来した。

浜名湖花博で取り上げられ、栽培が広まりつつある。半耐寒性があるとはいえ寒さには弱い。

最近、キバナコスモスとの交配種ストロベリーチョコレがある。

日当たりがよく、水はけのよい土壌。真夏は明るい半日陰に置く。株分けで殖やす。植え付けは4~5月。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする