おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室  チンジャオロース

2023年09月05日 | 日記

チンジャオロース 

青椒肉絲(チンジャオロース)とは、中華料理の一つである。

椒とはピーマンのことであり、とはの細切りという意味である。つまりチンジャオロースとはピーマンの細切り炒めという意味になる。 四料理の定番メニューの一つであり、中国でよく食べられている。

ちなみに日本ではチンジャオロースにタケノコを入れることが多々あるが中国タケノコを入れることはないと言われている。なお、このチンジャオロースの影からか、ベタつかず、油臭くなく、調理するコツは、材料はすべて事前準備する事、炒めの名人になろう。

 

①牛肉200gを繊維に直角に切り、料理酒小さじ1杯・醤油大さじ1/2杯を肉にからめてから片栗粉小さじ1杯をまぶし下味をつける。

②鍋を強火で充分熱くなれば、油大匙1/2、塩小匙1/2入れすぐにビーマン5個・人参1本の細切りを炒め、ピーマンの鮮やかな緑になったら皿に取り出す。

③鍋を拭いて、油大匙3杯を熱してネギと生姜のみじん切りをさっと炒めて、①の下味をつけた肉をほぐしながら炒める、肉の色が変わったら、料理酒小さじ1・醤油大匙・1塩小さじ1・砂糖小さじ1で味付け、最後に②のピーマン・人参を入れさっと手早く炒めて、皿に盛り付ける。

Chinjaorose

Chinjaorose chinese cuisine.   

Pepper is a pepper, and means  a slice of meat. In other words, chinjaorose means  stir-fried peppers and meat. It is one of the classic menus of Sichuan cuisine and is often eaten in China.

By the way, in Japan, there are many cases where takenoko is put in chinjaorose, but it  is said that there is no takenoko in China. In china, there is not much dislike for peppers,  partly because of the shadow of chinjaorose.

The trick to cooking without sticky, oily smells is to prepare all the ingredients in advance, and become a master of stir frying.

  

①Cut 200 g of beef into fibers at right angles, mix 1 teaspoon of cooking sake and 1/2 tablespoon of soy sauce into the meat, then sprinkle 1 teaspoon of potato starch and season.

②When the pan is hot enough over a high heat, stir-fry 5 beemans and 1 carrot, 1/2 tablespoon of oil and 1/2 teaspoon of salt, and remove to a plate when the peppers are bright green.

③Wipe the pan, heat 3 tablespoons of oil, quickly fry the leeks and chopped ginger, loosen the meat with the flavor of ①, fry it while loosening the meat, when the color of the meat changes, season with 1 teaspoon of cooking sake, 1 tablespoon of soy sauce, 1 teaspoon of salt, 1 teaspoon of sugar, finally add peppers and carrots and fry quickly and serve on a plate.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室  青梗菜と蟹玉のスープ

2023年09月05日 | 日記

 

青梗菜と蟹玉のスープ

青梗菜が手に入り蟹玉とエノキで簡単にスープを作りました。

                 

青梗菜を3~4cm切り・エノキ茸を水・コンソメスープの素で煮て途中蟹玉を加え溶き片栗粉でとろみを付け出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする